Publications

  • 新刊・近刊
  • 法話・エッセイ
  • 禅録を読む

新刊・近刊

新刊・近刊の書籍のご紹介です

新刊・近刊一覧

新刊
KIKAN275
2025年冬号 1月25日発刊
【小特集】「一休」をどうみるか 多面性の魅力
◆禅文化研究所 60周年を迎えて
在庫あり
1,320  (税込)

新刊
KIKAN274
2024年秋号 10月25日発刊
【特集】弔いを考える
《第152回花園大学創立記念 特別対談》「信」と「空」―禅と野球に通底するもの―/栗山英樹・横田南嶺
在庫あり
1,320  (税込)

新刊
CALE25
禅宗大本山所蔵の書画と、禅語を味わうカレンダー

本年の禅語こよみでは、各本山のご協力のもと、現在まで伝えられた貴重な所蔵品の中から、選りすぐりの名品をご紹介します。
年末年始のごあいさつ。檀家様やお得意様への配布品としてもどうぞ。
※新規刷込希望の方は、こちらからご要望確認のご連絡をさせていただきます。過去に刷込印刷をされたことのある方につきましては、当所の既存データで印刷いたします。データ変更をご希望の場合は注文手続きの際に「お客様コメント」欄にその旨をご記載ください。
在庫あり
550  (税込)

新刊
ZENSHU_GO

令和6年10月発刊

“漢文の中からよみがえる禅者たちの肉声”
いにしえの禅僧たちの有名な故事や問答を読みながら漢文の語義と語法を基礎から一つ一つ学んでゆく懇切な入門書

小川 隆 著

A5版 並製本/442頁
ISBN978-4-88182-340-8

在庫あり
2,970  (税込)

ichihuji_j
公益財団法人 永青文庫蔵
白隠慧鶴「一冨士二鷹三なすび」
木版画軸装 限定品 注文制作
在庫あり
220,000  165,000  (税込)

ichihuji_g
公益財団法人 永青文庫蔵
白隠慧鶴「一冨士二鷹三なすび」
木版画軸装 限定品 注文制作
在庫あり
132,000  99,000  (税込)

新刊
KIKAN273
2024年夏号 7月25日発刊
【特集】日本人と『般若心経』
在庫あり
1,320  (税込)

新刊
ZEN_YAMA
【妙心寺第六九八世 山川宗玄老師】
室号・霧隠軒。昭和24 年(1949)、東京都生まれ。埼玉大学理工学部を卒業後、24歳で平林寺(埼玉県野火止市)の白水敬山老師につき得度。同49 年、正眼僧堂に掛搭。梶浦逸外、谷耕月老師に参じ、のち耕月老師に嗣法する。
同62 年、興国寺(和歌山県由良町)住職、平成6 年(1994)、正眼寺住職ならびに正眼僧堂師家・正眼短期大学学長に就任。令和6(2024)年第698世妙心寺住持・管長に就任。
在庫あり
3,300  (税込)

 

法話・エッセイ

法話・エッセイの書籍のご紹介です

法話・エッセイ一覧

JIKO
禅とは何か。何のために人は生きるのか。真の教育とは。現代を生きるすべての人々に、禅のこころを親切をつくして語りかける。

山田無文著
B6判 330頁 1982.1 発行
在庫あり
2,090  (税込)

TODOKU
"よりすぐり禅門逸話"

何度読んでも、やはり禅僧の逸話はおもしろい。禅僧たちがくりひろげる、奇想天外な行動や発言。ただの笑い話かと思えるが、ちょっと奧がありそうだ。
その奧を読み始めると、このシリーズのとりことなる。


禅文化研究所編
B6判並製/約336頁

在庫あり
1,980  (税込)

KOKORO
盛永宗興著
B6判/240頁 2003.10

子どもの内なる人間性を信じ、成長段階に即した教育のあるべき姿を示す老師からのメッセージ。「子育て」を通して自己を見つめ直す。1996年春秋社刊の再刊。
在庫あり
2,090  (税込)

RINZAI
「即今只今」に働き出る禅を説く山田無文老師50代の気力あふれる提唱。その過激なまでの舌鋒は、1100年の時空を超えて臨済禅師が現代に再来したかの感を抱かせるに充分な迫力がある。付索引。既刊の『臨済録』上・下を合冊再編成したもの。

山田無文著
A5判 496頁 2001.6.25 発行
在庫あり
4,950  (税込)

UNNEW
平素は固く門の閉ざされた禅の修行道場(僧堂)内の生活。
一歩中へ入れば、そこはまるでいつの時代かわからぬような世界が存在します。薪でご飯が炊かれ、畑には野菜が育ち、大工仕事から裁縫まで、自分達の生活に必要な事はできる限り何でもこなす雲水(修行僧)達。
禅僧の生活力、生きる力の真髄はどこに?! 
九六枚の生き生きとした淡彩画で紹介する僧堂の日々。さぁ、門の内を覗いてはみませんか?
在庫あり
1,650  (税込)

AIGO
よい言葉をかけて暮らそう -山田無文老師説話集-
原著 山田無文(元妙心寺管長/花園大学名誉学長)
B6判/並製/280頁

昭和を代表する禅僧・山田無文老師の膨大な法話や提唱の中から厳選。 心かわきすさみ、苦悩を続ける現代人に贈る、癒しと希望のメッセージ。
別刊行『和顔』と姉妹書です。
在庫あり
1,980  (税込)

WAGAN
仏様のような顔で生きよう -山田無文老師説話集-
平成17年11月1日発売

原著 山田無文(元妙心寺管長/花園大学名誉学長)
B6判/並製/280頁

昭和を代表する禅僧・山田無文老師の膨大な法話や提唱の中から厳選。 心かわきすさみ、苦悩を続ける現代人に贈る、癒しと希望のメッセージ。
別刊行『愛語』と姉妹書です。
在庫あり
1,980  (税込)

DOUYOU
令和2年10月13日発売

「しゃぼん玉」「虫の声」「からたちの花」「うみ」「ふるさと」など、なつかしい童謡が誘う、しみじみ、ほのぼのとした禅の世界。
各章冒頭に歌詞を掲載、さわやかなこころに出会う珠玉の一冊。

重松宗育 著
B6判/並製/168ページ
在庫あり
1,430  (税込)

 

禅録を読む

禅録を読むの書籍のご紹介です

禅録を読む一覧

新刊
ZENSHU_GO

令和6年10月発刊

“漢文の中からよみがえる禅者たちの肉声”
いにしえの禅僧たちの有名な故事や問答を読みながら漢文の語義と語法を基礎から一つ一つ学んでゆく懇切な入門書

小川 隆 著

A5版 並製本/442頁
ISBN978-4-88182-340-8

在庫あり
2,970  (税込)

在庫切れ
KIYOU37

本サイトより無償でPDFファイルを配布します。
印刷媒体をご購入希望の方は、お問い合わせください。

発行日:2024/3/31

[価格はお問い合わせください]

GOROKU
四六判・320頁
ISBN978-4-88182-225-8 C0015
小川 隆著


-禅録の読みは絶え間なく変化している-
多くの禅籍の通読から、唐代禅の問題関心の推移と連関を読み取り、その脈絡のうえに個々の問答を位置づけ、それらを相互に結び付けながら読み解いてゆく。本書はその方法に則った唐代禅宗の思想史的素描の試みである。
在庫あり
2,530  (税込)

GOROKU2
平成22年7月20日発売
著・小川隆(駒沢大学教授)
46判並製/272頁
ISBN978-4-88182-253-1 C0015


-宗門第一の書『碧巌録』と宋代禅の特質を考える-
圜悟は唐代禅の問答をどのように読みかえ、そのなかからどのように宋代禅独自の論理と表現を生み出していったのか――本来、それなりの意味をもっていた唐代の問答を、いかに脱意味的な「活句」に読みかえ、それを無事禅批判と大悟の要求に結びつけていったのか――その様相をあくまでも『碧巌録』本文の精読を通してたどってゆく。
在庫あり
2,200  (税込)

KEISO1
【白隠禅師の漢文語録、初の完全訓注と現代語意訳】
  
本書は白隠慧鶴禅師の漢文語録である『荊叢毒蘂』全九巻、および『荊叢毒蘂拾遺』一巻、それに編者の考えで補充した補遺、そして、これに単著として刊行された『宝鑑貽照』を、付録としておさめ、訓注し現代語訳したものである。
現存する各種書き入れ本を参考に訓注し、また近年、訳註者自身の研究成果をふんだんに盛り込んだ綿密な注釈により、白隠研究の集大成ともいえる一書。

*本書は、臨済宗黄檗宗連合各派合議所の臨済禅師一一五〇年・白隠禅師二五〇年遠諱事業による出版助成を受けて刊行します。



訳注 芳澤勝弘
A5判 上製本 カバー装
巻1~6 総1148頁 
ISBN978-4-88182-281-4 C0015
在庫あり
16,500  (税込)

KAIANN
絶版となっていた『槐安国語』全二巻の下巻「訓読」のみ(但し「大応国師語録訓注」を除く)を復刊、単行本化したもの。

訓註・道前宗閑(永源寺派管長)
ISBN978-4-88182-298-2 C0015 \10000E
A5判上製カバー装 980ページ
在庫あり
11,000  (税込)

ISSHI
永源寺の中興開山として知られる一絲文守(仏頂国師、1608~46)の語録にはじめて訓注を施した。一絲の語録としては簡略版ともいえる『仏頂国師語録』が広く流布するが、本書ではより多くの作品を収録する『一絲和尚語録』を底本とした。

A5判上製函入/総1616頁
在庫あり
33,000  (税込)

在庫切れ
KIYOU36

本サイトより無償でPDFファイルを配布します。
印刷媒体をご購入希望の方は、お問い合わせください。

発行日:2023/5/31

[価格はお問い合わせください]

 

Collection

禅文化研究所の資料室では所蔵する資料の閲覧ができます。
また、インターネット上でも気軽に閲覧できるデジタル公開もしております。

資料収集一覧

Software

宗教法人の管理運営の強化支援を行うツール開発やツールの使い方、サポートなど紹介。

ソフトウェア一覧

禅文化研究所公式 SNS

  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • 公式Youtube