admin

寺院用ソフトウェア

寺院管理ソフト 擔雪IIシリーズのご紹介

全日本仏教会からも推奨を受けている、宗教法人管理システム「擔雪IIシリーズ」は、この9月より「安心サポートサービス(予価:年間 5,250円/税込)」をリリースいたします。 本サービスは、日々更新される擔雪IIの大切なデータを、インターネッ...
美術館・博物館

魁夷さんと北欧の旅/森と湖の国】・【潮音/海を描く】 -東山魁夷せとうち美術館(香川)-

度々訪れています大好きな美術館。東山魁夷せとうち美術館を訪れて来ました。 今回は、【魁夷さんと北欧の旅/森と湖の国】・【潮音/海を描く】と題して、北欧4カ国を旅された際に描かれたとても優しく柔らかいタッチの画、日本の海を題材にして描かれた海...
二十四節気

処暑 ―二十四節気―

立秋も終わり、今日から二十四節気の14番目、処暑に入りました。 これから暑さがおさまっていき、稲穂が実るころとなります。 このところ、各地では秋雨前線の影響で、雨が降ったりして、少し涼しく鳴ってきましたね。 歴の違いもありますが、早稲などは...

躍る阿呆に見る阿呆 -徳島市・阿波踊り-

お盆に実家にいない=罪悪感。であった私ですが、今年は墓参りをし、迎え火を焚いてご先祖さまをお迎えした後、親友の住む徳島へと向かいました(ちなみに、この時期の自家用車での徳島入りはお薦めできません!京都から鳴門に入るまで、7時間以上……さらに...
美術館・博物館

ハンブルク浮世絵コレクション展 -承天閣美術館-

夏期休暇中はご迷惑をおかけいたしました。 本日より順次、ご注文いただきました書籍の発送、ご質問いただいておりました件など 、対応させていただきますので、宜しくお願い致します。 さて、9月11日(日)まで、相国寺内の承天閣美術館にて、-ハンブ...
美術館・博物館

天竺へ~三蔵法師3万キロの旅 -奈良国立博物館-

この御方がいらっしゃらなければ、東アジアの仏教史はまた違ったものになっていたのでしょう。玄奘三蔵の天竺への旅に思いを馳せる、絶好の機会。 奈良国立博物館にて開催中の特別展、「天竺へ~三蔵法師3万キロの旅」にお邪魔してきました。 3万キロに及...
二十四節気

立秋 ―二十四節季―

今日から立秋になりました。 夏が終わり、秋の気配がしだす頃をいう二十四節気の一つではありますが、実際の今は、秋という字が適わない夏真っ盛りで、これから関西ではお盆だというのに、秋などまだ実感できません。 ですが、あっと言う間に「カナカナカナ...
京都

金剛家 能面・能装束展観

毎年楽しみにしている金剛能楽堂での虫干。 職人の技がちりばめられた溜め息をつくような美しい装束に加えて、おそらくこれほど一度に面を拝見できる事は無いだろう……というほどにたくさんの面がずらりと並びます。 そして、11時と15時に宗家御自ら解...
京都

京都御苑の空

京都御苑から眺める空。とても広くて気に入っています。 刻々と変わる空の色を眺めていると、宇宙について、地球について、自然について、そして自分の人生について、、色々な事を考えます。 私にとって、休日の貴重な時間です。
4.スタッフ便り

『大鹿村騒動記』

秀逸の映画だ。こんな作品に出会うと、日本映画の底力が感じられて、なんとなく誇らしく嬉しい。主演の原田芳雄と大楠道代の名を見て、鈴木清順のツィゴイネルワイゼンをボォーッと思い出した。二人のほか、岸部一徳、松たか子、佐藤浩市、瑛太、三國連太郎、...
1.禅文化研究所の仕事

8月

8月といえば研究所でまず思い浮かぶのが“お盆”です。 職員の半数を占めるお坊さん方が大忙しです。 弊所では、8月は変則的な勤務体勢となっております。故に、ブログの更新も平日毎日ではなく、おやすみさせていただく事もございますが、ご了承ください...
4.スタッフ便り

バイロイト音楽祭

7月26日、ワーグナーの作品を演目とするバイロイト音楽祭で(ワーグナーの生前に建てられたバイロイト祝祭劇場で、毎年7月から8月にかけて行なわれている)、イスラエル室内管弦楽団が、「ジークフリート牧歌」を演奏したというニュースを見てびっくりし...
京都

金剛家 能面・能装束展観 於:金剛能楽堂

度々お邪魔しております金剛能楽堂にて、明日明後日(7/30、7/31)と「金剛家 能面・能装束展観」がございます。 虫干を兼ねて毎年この時期に行われています。私も楽しみにお邪魔しています。 能装束の意匠、とても素晴らしく、日本人の心に染み入...
職員オススメ本・映画

般若心経(山田無文著)のオーディオブックCD

禅文化研究所の初代所長でもある、昭和を代表する禅僧、山田無文老師。 弊所では『無文全集』をはじめ、老師の名著を何冊も刊行していますが、その中の一つに『般若心経』があります。 本書は、般若心経262文字に集約されている大乗仏教の真髄をわかりや...
滋賀

八丈岩 -滋賀県湖南市-

滋賀県の“石”に興味があります。磨崖仏や巨石信仰、朝鮮からの渡来人が伝えたといわれる様々な石の文化など、京都から少し足を伸ばせば古代のロマンと豊かな自然が広がり、お隣とは思えない、遠くへ旅に来たような感覚を抱きます。 今回は、湖南市にある八...