admin

美術館・博物館

システィーナ歌舞伎「スサノオsusanoo」 -大塚国際美術館(鳴門)-

徳島県鳴門市の、大塚国際美術館にて昨年より始まったというシスティーナ歌舞伎を観劇に訪れました。 私自身、能や狂言は好きでよく観にでかけますが、歌舞伎はどうも苦手でして(ファンの方申し訳ないです、好みです)よほどの機会が無い限りでかけないので...
美術館・博物館

「弘雲佛画の心」展 -相国寺承天閣美術館-

中国人画家、弘雲氏による作品を中心とした日中友好仏教書画展が、相国寺承天閣美術館(京都市上京区)で開催されています。 弘雲氏は1964年生まれ。幼少より中国画を学び、日本画と装飾芸術を研究するために、日本にも留学したこともあり、現在、仏教絵...
京都

大徳寺近辺の秋

京の都もぐっと冷え込み、どこを通っていても目に入ってくる“自然が織り成す美しい錦繍”に心奪われる頃となりました。 大徳寺辺りを訪れますと、駐車場付近のけやきなどは上のように色とりどり。 僧堂の紅葉の木はそれは立派。ちょうど今はグラデーション...
4.スタッフ便り

佐藤初女さん講演会

以前にもこちらのブログでご紹介させていただきましたが、“森のイスキア”主催の、佐藤初女さんご本人が神戸に来られるとの事で、講演会にお邪魔してきました。 受付で、白い紙を手渡され、「先生が、“分かち合い”の時間として皆さまからのご質問におこた...
禅のことば

惠信所長が「こころの時代」に出演

このところ、雑誌記事に掲載されることが続いている西村惠信所長が、下記のとおり、NHK教育テレビの「こころの時代」に出演します。 今年4月に放映された「歴史ヒストリア」に出演では、出演時間がとても短くて、なんともあっけなく、本人の弁でもがっか...
3.その他の寺社

白豪寺 -奈良市-

以前より気になっていたお寺、白豪寺(びゃくごうじ)を訪れました。 古い家屋が並ぶ狭い道、時に田畑を望みつつ歩みを進めます。 立派な参道があるわけでもない、でも、ひっそり佇む古刹への、こういった中を歩く“思索の時”こそ、かけがえの無い時間のよ...
美術館・博物館

入江泰吉記念 奈良市写真美術館 -奈良市・高畑-

奈良、高畑界隈の日記が続きますが…。 私が訪れました日は、志賀直哉旧居・新薬師寺・奈良市写真美術館・白豪寺の共通チケットのようなものが発売されていましたので、この-奈良市写真美術館-は、存在すら知らなかったのですが、ついでと言ってはなんです...
3.その他の寺社

新薬師寺 -奈良市・高畑-

新薬師寺。 遷都1300年、ゆかりの品々が展示される正倉院展も開催され、1250年御遠忌の年にもあたる注目の人物、光明皇后が、夫である聖武天皇の病気快復を願い、天平19年(747年)に創建されたお寺です。 当時は荘厳な伽藍を誇ったようですが...
美術館・博物館

志賀直哉旧居 -奈良市・高畑-

11月3日、文化の日。毎年恒例の正倉院展を観に奈良へでかけました。 が、遷都1300年のイベントなども盛りだくさんなせいか、いつにも増してものすごい人人人!朝9時頃に着いたのですが、既に150分待ちでした。 待ってでも観る甲斐のある素晴らし...
美術館・博物館

生誕100年特別展 白洲正子 神と仏、自然への祈り -滋賀県立近代美術館-

今月21日まで、「生誕100年特別展 白洲正子 神と仏、自然への祈り」が、滋賀県立近代美術館で開催中です。生誕100年という事で、各出版社が特集を組んで本を発刊しており、皆さんも御存知かもしれませんが、私の実家では彼女の著作がほぼ全作揃って...
3.その他の寺社

香椎宮

福岡県福岡市東区鎮座。仲哀天皇熊襲征伐の折、橿日宮にてにわかに崩御、神功皇后はこの地に仮に天皇の御棺を安置し、そのみたまを祀ったのに始まるという。 香椎の名は『続日本紀』『万葉集』など、奈良時代から見える古社だが、『延喜式神名帳』にはその名...
寺院用ソフトウェア

無料フィルタリングサービスのご紹介

インターネット上にはたくさんの有益な情報や便利なサービスが存在しています。 その一方で、悪意を持った情報や子どもにとって好ましくない情報など、意図せずに有害なサイトを閲覧してしまうことがあります。 そこで「フィルタリングサービス」を導入する...
職員オススメ本・映画

蘇る大通禅師

大河ドラマで人気らしい「龍馬伝」の原作、『竜馬がゆく』を読んだのは学生になりたてのころだったと思う。初めて手にした歴史小説だったが、すっかり竜馬に魅了されて友人たちに読むように勧めてまわったのを昨日のことのように思い出す。しかし、その後は、...
美術館・博物館

特別展樂吉左衞門還暦記念Ⅰ -樂美術館-

こちらのブログではもうおなじみ、京都市上京区にあります樂美術館。 12月12日まで、【特別展樂吉左衞門還暦記念Ⅰ】が開催されています。 樂家は、当代で15代を数え、代々樂焼を一子相伝にてつくり続ける家ですが、そのような家に生まれ、仕事をする...
禅の寺

光明禅寺 -太宰府-

太宰府を訪れるなら、太宰府天満宮はもちろんかと存じますが、すぐ近くに東福寺派の禅寺があります。光明禅寺です。 天満宮は日本人のみならず、韓国や中国からの団体で溢れかえっていますが、こちらは私が訪れた際には1人きりでした。 どこまでも続くかの...