4.スタッフ便り 呼吸と空 御所から見る夕焼け まださほど人生の荒波を超えたとも言い難い若輩者の私。 それでも今までの人生で一番とはっきり自覚できるほどに苦しかった時、あるマダムに「○○ちゃん、人は呼吸が深くできてさえいれば、たいがいの事は乗り越えられるものなのよ」と... 2010.09.10 4.スタッフ便り本の刊行職員オススメ本・映画
花 季節の色 少し元気の無かった日、行きつけの大好きな花屋さんにて、元気をもらいたいと黄色いミニブーケをお願いした。 相変わらず最高にかわいい出来栄えなのだが、何かが違う。 そう、もう秋がそこここへ来ているというのに、この真夏のような元気な黄色が自分の中... 2010.09.09 花
チベットの草花 トゥルク ジャミヤング リンポチェ来日講演記録 チベット仏教寺院にて_ブータン 先日よりこちらでご案内させていただいております、チベット仏教僧・トゥルク ジャミヤング リンポチェ(リンポチェとは、「大いなる価値」という意味で、人に対する場合は「高貴なるお方」となり、尊称であります)の講演... 2010.09.08 チベットの草花旅
3.その他の寺社 神魂(かもす)神社 島根県松江市にある神社。式内社ではないが古い由緒を伝え、杵築大社(出雲大社)の宮司家である出雲国造家の継承儀式は旧意宇郡であるこの地まで出向いて行われたという。近くにはその時滞在した国造館の跡もある。 出雲国造はもとは出雲東部の意宇郡を本拠... 2010.09.07 3.その他の寺社
禅の寺 庭の水遣り 連日の猛暑が続いている。9月に入ってもその勢いは止まず、予報では今月中旬まではこの暑さが続くらしい。8月は殆ど雨が降らず、梅雨の頃はあれほど晴れ間を願っていたのに、今はいつ雨が降るかを願う毎日である。 人間にはまだ冷房という逃げ場があるが、... 2010.09.06 禅の寺
禅のことば -平常心是道- えしん先生の禅語教室 その15 -平常心是道(へいじょうしんこれどう)- 今回も馬祖道一禅師の語録から、一般的によく知られている語を採り上げてみました。馬祖の唱えた禅は、自分で「雑貨舗」と読んでいるほど、実に生活に密着した生き生きとしたものです。『馬祖の語録』(禅文化研究... 2010.09.03 禅のことば
3.その他の寺社 お知らせ -トゥルク ジャミヤング リンポチェ来日講演- 先日こちらでもご紹介しました、チベット仏教僧・トゥルク ジャミヤング リンポチェの東京講演が開催されますので、ご案内させていただきます。 ★ 時 :9月5日(日) 午前の部9:00~11:30 午後の部13:00~16:00 場所:田... 2010.09.02 3.その他の寺社チベットの草花
花 朝顔の開花 以前、このブログに書きました“手入れを怠っていた朝顔”が無事に開花しました。 一度に咲く花の数は少ないですが、緑のカーテンに毎日きれいな花が咲き、家族を楽しませてくれています。 来年は手入れを怠ることなく、今年以上にすてきな朝顔を育ててみた... 2010.09.02 花
本の刊行 暑い⇒熱い⇒厚いで思い出した『多功能 漢語大詞典総合索引』 こう毎日アツ~クては、大いに痩せるはずなのに、その反動でビール腹に拍車がかかってしまう毎日である。 今どきエアコンのない自分の部屋で、扇風機をフル稼働させながら、扇風機にあわせて回転椅子をくるりと回していると、『諸橋大漢和辞典』と並んで、中... 2010.09.01 本の刊行
京都 京都御苑にて学びの時間 大好きな場所。京都御苑。 四季折々の花の開花が待ち遠しかったり、先日は大文字を見に行ったり。一人佇んでじっと大文字を見てらしたおじいさまが、火が消えると手を合わせ、最敬礼してから去ってゆかれる姿は、あまりにも美しすぎました。 さて、広い広い... 2010.08.31 京都
本の刊行 研究所HP -読む-コーナーのご紹介 季刊『禅文化』217号 川蔵北路を歩く(8)より 禅文化研究所のHPにて、季刊『禅文化』より抜粋しましたいくつかの記事をご覧いただけます。 客員研究員で、北京在住の李建華氏による-聖域巡礼-では、厳しくも美しいチベットの写真が満載。 是非... 2010.08.30 本の刊行禅のことば
3.その他の寺社 高野山にて 初めて高野山へお参りにでかけました。 宗派を問わず信仰されるお大師(弘法大師)さんの聖地。 世界遺産にも登録され、「最近はもう観光スポット的になっているんじゃないの?」などという思いもなきにしもあらず。 ですが、実際訪れて、自分のそんな思い... 2010.08.27 3.その他の寺社
禅の寺 館蔵の名品展 -承天閣美術館- 墨蹟を学びたい方必見の展観です。 臨済宗大本山・相国寺内にあります承天閣美術館にて、館蔵の名品展が開催中です。 禅の巨匠の墨蹟が多々出展されており、関心のある方には非常に興味深い展示となっていました。 「どの禅僧の字が私は好みかな…。この方... 2010.08.26 禅の寺美術館・博物館
禅の寺 東福寺塔頭 光明院 前々より伺ってみたかった東福寺塔頭・光明院さんを訪れました。 散策には暑すぎるからか、夕暮れ間近だからか、1人ぽつんと庭を眺め…。 拝観料は志納、団体客やマナーを守れない方の入山はお断り。 どこへお参りするにも緊張感を持ってお参りすべきでし... 2010.08.25 禅の寺
美術館・博物館 オルメカ文明展 -京都文化博物館- 京都文化博物館にて、-古代メキシコ オルメカ文明展 マヤへの道-が開催中です(9/26まで)。 “オルメカ文明”。皆さん御存知でしたか? 私はこの展観で初めて知りました。 マヤ文明よりもさらに遡る事、紀元前1200年頃にメキシコ湾岸を中心に... 2010.08.24 美術館・博物館