美術館・博物館 アートキャンパス2010 -細見美術館- 京都市の細見美術館において、アートキャンパス2010-日本美術の見方 京都(みやこ)編-が9月26日まで開催中です。 美術館をキャンパスに!という試みですので、普段足を運ばない方も是非。 わかりやすい解説などがあり、楽しめるよう工夫されてい... 2010.08.23 美術館・博物館
京都 平安女学院大学 有栖館 -有栖川宮旧邸- 現在は平安女学院所有となっている、有栖川宮旧邸を訪れました(9/30まで一般公開)。 有栖川宮家は、「四親王家」と呼ばれた宮家の一つ。明治時代に東京へ移り住まれた後、京都御所建礼門前に建てられていた邸は京都裁判所の仮庁舎等として使用され、明... 2010.08.20 京都
美術館・博物館 生存のエシックス -京都国立近代美術館- 京都国立近代美術館において開催中の、-生存のエシックス-を訪れました(8/22まで)。 この展観、正直申しまして自分でも、何のことか…、わかっているのかわかっていないのかそれもわからない…というような展観でしたが、世の中にこういった研究や試... 2010.08.19 美術館・博物館
美術館・博物館 展覧会 愚堂東寔遺墨選 本ブログでも紹介してきたが、今年は、近世初期を代表する傑僧、愚堂東寔(ぐどうとうしょく)禅師(大円宝鑑国師/だいえんほうかんこくし)の350年遠諱に正当しており、禅文化研究所は、遠諱事務局より依頼を受けて禅師の「語録・年譜」と、ゆかりの寺院... 2010.08.18 美術館・博物館
4.スタッフ便り トゥルク ジャミヤング リンポチェ来日講演 クリックしてご高覧下さい 皆様こんにちは。暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 急なお知らせですが、お時間のある方は是非ぜひ! チベット仏教の高僧、トゥルク ジャミヤング リンポチェ師による来日講演があります。私もお手伝いに伺える事に... 2010.08.17 4.スタッフ便り旅
4.スタッフ便り ブログ再開 皆様こんにちは。ご無沙汰しております。 お盆はどのようにお過ごしになられましたでしょうか。 ご先祖様をお迎えになられましたか? と、このような御挨拶で始まりますのも弊所ブログくらいでしょうか?! 私(在家職員です)の実家あたりでは、茄子と胡... 2010.08.16 4.スタッフ便り
自坊つれづれ お盆を迎えて、人の一生を想う 先般、113歳の東京都最長寿の男性が、実は30年ほども前に亡くなっていたというニュースが取りざたされ、各地で100歳を超えた老人の所在確認がはじまっている。既に40人以上の人が所在不明とのことで、驚かされる。全国で4万人以上もいるようだが、... 2010.08.06 自坊つれづれ
禅の寺 慈照寺 東求堂同仁斎 秋の特別拝観では書院飾りが再現される DVD禅の庭シリーズの第4作目となる『銀閣寺』の制作が始まり、猛暑が続く7月末に行なわれた撮影隊に同行した。 当初、早朝から本番の予定であったが、気象条件が万全といえず庭の撮影は取りやめ、... 2010.08.05 禅の寺
本の刊行 季刊『禅文化』217号発刊 季刊『禅文化』217号が7月25日に発刊されました。 一読者でもある職員Kの今回の注目記事は、2月に開催されました第6回臨黄教化研究会での基調講演録。 JT生命誌研究館館長の中村桂子先生に、「“生きている”を見つめ“生きる”を考える」と題し... 2010.08.04 本の刊行
4.スタッフ便り 継続は力なり 私が大学を卒業して10年が経ちます。 周りの友人やその他色々な方に話すとびっくりされますが、卒業後ずっと、2ヶ月に1度のペースで、母校や教授宅を訪れ、途切れる事無くゼミを続けています。 それもこれもひとえに、松田高志先生のお人柄によるものと... 2010.08.03 4.スタッフ便り
花 朝顔 5月中旬に朝顔の種を購入し、早々にも種まきをしようと思いながらも、なんだかんだと時間は過ぎてしまい、6月下旬にようやく種まきを行ないました。 その後も、毎日の水やりとネットの設置だけは行なうものの、そのほかの手入れを怠っていたら、このような... 2010.08.02 花
4.スタッフ便り ブログ禅 ついに1000エントリー! このブログ禅をはじめたのは2006年7月1日でした。それから、あっと言う間に4年が経過し、ついに、このエントリーで、ついに1000を数えることになりました。 最初の2~3週間は、多少の歯抜けとなっていますが、それ以後は、研究所の休みでない限... 2010.07.30 4.スタッフ便り
3.その他の寺社 通勤前に蓮見物 -日蓮宗・立本寺- この時期になると、毎年通勤前に日蓮宗本山立本寺の蓮を観にでかけます。 今年も本堂前にはたくさんの蓮が。 ホームページを拝見して初めて知ったのですが、かの名将・島左近の墓があるそうな。 有名拝観寺院はほぼ参拝した方、立本寺さんへのお参りはいか... 2010.07.29 3.その他の寺社京都
禅のことば Nightstand Buddists -東京禅センターより- 妙心寺の東京禅センターさんのホームページには、様々な講座の案内があり、私なども「東京近辺に住んでいれば行きたいのになぁ…」と思うものが多々あります。 久々にホームページをチェックしていると、なにやら気になる文字が。 「Nightstand ... 2010.07.28 禅のことば