admin

京都

高麗茶碗への挑戦 -野村美術館-

南禅寺にほど近い野村美術館では、6月8日(日)まで-高麗茶碗への挑戦-として、朝鮮より渡って来て日本において伝世してきた高麗茶碗が紹介されています。 また、今回非常におもしろいのは、古い高麗茶碗と一緒に、日本・韓国で活躍している現代の陶芸家...
自坊つれづれ

「不生不滅・不増不減」ということ -山寺のある一日-

わたしの山寺は、とても小さく、お葬式といえば、1年に2、3回しかない。 これは、わたしの個人的な習癖なのか、お葬式は、とても疲れてしまう。 まず、枕経(まくらぎょう)に出向き、お顔をおおっている布を取る。今さらながら、わが手が震えていること...
京都

新緑の鴨川

お天気の良い日は、色々抱えているもやもやも吹っ飛ぶくらいの気持ちよさです。 京都観光と言えば寺社仏閣、美術館などを巡ったり…というのが当たり前でしょうが、気候の良い新緑鮮やかなこの季節、是非一度ゆっくり歩いてみて下さい。 三方を山に囲まれ、...

アジャンター石窟寺院その7 -インド-

壁画も完璧な美しさで残っているものは少なく、石窟内は薄暗い為、ガイド無しにまわっていると、いったいどんな場面なのか判断するのは難かしかったです。 アジャンターに行かれる方は、ジャータカをさらっとでも目を通してから行かれると、さらに楽しいと思...
滋賀

晩春の夕景 -湖北-

滋賀県長浜市付近の美しい夕景である。 湖には水鳥が飛び、少し空気も冷えて、さっぱりとした風が吹いていた。 湖の中にポツンと小さな影がみえる。 何に使うかわからないが、小さな小屋が浮いているのである。まるでムーミンに出てくるスナフキンの家のよ...
滋賀

白髭神社 -湖西-

安芸の厳島ではないが、水中に浮かぶ鳥居が、この琵琶湖にもある。 湖西の161号線を大津の方から北上し、水のきれいなことで有名な近江舞子をすぎると、道路はぐっと琵琶湖に近づく。するとすぐに見えてくるのが、この白髭神社の鳥居である。 そもそも琵...
4.スタッフ便り

どですかでん

映画監督の黒澤明氏が亡くなって十年になるという。 黒澤監督の初カラー作品「どですかでん」は評価が二分した。とくに日本での評価は非常に低かった。 私はこの作品が好きで、当時映画館で二度見た記憶がある。 「どてすかでん」というのは、自分を電車の...
京都

生誕100年記念 秋野不矩展 -京都国立近代美術館-

京都近辺にお住まいの方は、5月11日(日)までに是非ぜひ、ご覧いただきたい展観のご紹介です。 インドを見つめる深いまなざしやその心、人柄が絵には正直に出るのですね。彼女の描くガンジス川やインドの村、遺跡などを見ていると、昨年初めて訪れて魅了...
1.禅文化研究所の仕事

東京国際ブックフェア

先日、出張で久々に東京に行ってきた。八重州口に降り立ち、昨年出来たばかりの大きなツインタワーを見上げながら、東京は行くたびによく風景が変わるものだと感心する。のどかな田園に囲まれた寺を出て、約3時間後には大都会の真っただ中にいるわけだから、...
滋賀

鯉のぼりに想う

去年もブログで紹介したが、大津市堅田の真野川にそよぐ鯉のぼり。 他にも先日四国へ行くときにしまなみ海道の車窓から見えたし、最近はあちらこちらでこんな風な鯉のぼりの大集合がみられる。 でも、ふと考えると、こんなに沢山の鯉のぼりがどうして揃うの...
滋賀

第39回 寂室禅師生誕奉賛茶会のお知らせ 於:永源寺

第39回 寂室禅師生誕奉賛茶会 於:臨済宗大本山永源寺(滋賀県) 昨年の様子はこちら 今年の詳細は下記のとおり。紅葉で有名な本山ですが、5月の新緑もそれはそれは美しく、清々しい心持ちになれます。 開催日:平成20年5月11日(日) 午前10...

4月のしまなみ海道

雲居禅師350年遠忌記念事業の一環として、松島の瑞巌寺より承った『雲居禅師墨蹟集』の撮影で四国へ。 伊予の地は、雲居禅師生誕の地でもあるから、比較的墨跡などがよく残っている。 今回は、広島にある臨済宗大本山、佛通寺の撮影を終え、しまなみ海道...
本の刊行

臨済宗大本山佛通寺の撮影

絶版となっていた『禅の寺』を復刻する事となりました(今秋発売予定)。 臨済宗の本山全てをこのような形で紹介した本もなかなか無い事や、「もう買うことはできないのですか?」とのお問い合わせをいただく事もしばしばあり、今回はカラー写真を増やし、文...
滋賀

小さな山寺の温かな晋山式

私の自坊の法類寺院(仏法上での親類関係寺院)である小さな山寺が、新しい住職を迎えることになり、先日、晋山式が執り行われた。 今までこのお寺には尼僧さんが住まわれていたが、一昨年の夏、お盆の施餓鬼法要の翌日に急逝された。 生前、この庵主さまか...
京都

08年さくら その2

昨日に引き続き、桜の写真です。この2枚は京都、上品蓮台寺の桜です。紅しだれがとても立派です。