admin

デジタルアーカイブス

久留米の梅林寺

先頃から、円覚寺の誠拙周樗禅師の遠諱に向けての墨蹟集を制作するために、各地を駆け巡っていることをこのブログでも書いておりますが、先週は、九州は久留米の梅林僧堂まで行って参りました。 初めて乗る九州新幹線。車両はJR東海の500系と同じですが...
3.その他の寺社

国宝 十一面観音(法華寺)

一昨日の土曜日に奈良市にある法華寺に行って参りました。ちょうど梅雨の晴れ間の日。 開基・光明皇后様の命日(6月7日)に併せて国宝十一面観音菩薩の特別ご開帳(6月5日~10日)なのでした。 たった5日間のご開帳なので、もっと多くの方がご参詣か...
自坊つれづれ

茅葺き屋根の修復

一昨日に引き続き、自坊つれづれ。 自坊には、ちょうど私が住職交代したときに落慶した、築20年ほどになる茅葺きの門があります。琵琶湖特産の葦を使った屋根ですが、20年が経過すると、ご覧のように苔むして、いい感じになっているのではありますが、上...
自坊つれづれ

模様替え

昨日の小雨が今朝から本降りになっています。おそらく今日、近畿から関東までも梅雨入り宣言されることでしょう。 さて、6月になって衣替えとなりました。自坊の庫裏の設えも衣替え、といったわけで、先日、襖や障子をはずして片付け、夏用の御簾や簾戸(す...
本の刊行

妙心寺新管長の晋山式

もう6月になってしまいましたね。あっという間の半年でした。 さて、去る5月27日に、大本山妙心寺に愛知県犬山市瑞泉僧堂師家・小倉宗俊老師が新管長として晋山されました。老師は瑞泉僧堂師家として、すでにもう長く接化されてこられましたが、お生まれ...
各派管長・老師のことば

大井際断老師津送

今年2月に103歳で遷化された方広寺派前管長大井際断老師の津送(しんそう:臨済宗僧侶の本葬儀)が5月25日に行なわれ、私も出頭してまいりました。式には臨済宗各派本山の管長方や専門道場の老大師方、各派宗務総長方や方広寺派の住職方など、200名...
デジタルアーカイブス

大用国師生誕の地、伊予へ その2

一昨日のブログの続きです。 円覚寺の誠拙禅師の誕生の地のご縁があり、西伊予、南伊予には、禅師の墨蹟を遺している御寺院がいくつかあります。調査撮影の2日目にはその中の佛海寺さま、大隆さま、そして妙徳寺さまの3カ寺を訪ねました。この地に遺る誠拙...
デジタルアーカイブス

大用国師生誕の地、伊予へ その1

誠拙周樗禅師の来年の遠諱事業である墨蹟集制作にともなう調査撮影のため、はるばる四国は愛媛、それも西予、南予へ機材を積んだ車で行って参りました。京都から片道500kmのロングドライブです。 南予は禅師の生誕の地なので、資料も少なくありませんが...
ジャポニスム2018

ジャポニスム2018 その2

日仏友好160周年を記念して、2018年7月より2019年2月まで、パリを中心に実施するジャポニスム2018。既に先行企画が開催されていますが、禅文化研究所が企画する「禅文化週間」の日程が決まりました。事前に会場などで配布するリーフレットも...
サンガセミナー

地獄への招待

「地獄への招待」されることなんて、まっぴらごめん、そう思う方が大半でしょう。 世知辛い世の中、人との関係もなかなか大変だし、思った通りに事は運ばない。もっとお金も儲けていい家に住んだり、上等の車も買いたいし、好きになった人と結ばれたいと思う...
4.スタッフ便り

モネの池

先日、岐阜県関市にある、通称「モネの池」を初めて訪ねてきました。 以前からSNSなどで観てはいたのですが、実際にどんな池かもしらず、ナビを頼りに滋賀の自坊から車で走ること約2時間。美濃インターからでも約30分ほど、板取川沿いを走って行くので...
講演会など

「釈宗演と近代日本-若き禅僧、世界を駆ける-」展

今年は釈宗演老師(1859─1919)の100年遠諱に正当し、来年の誠拙周樗禅師の200年遠諱とともに、鎌倉円覚寺では、諸々の遠諱事業を始められています。 来たる2018/6/4より、福沢諭吉と関係も深かったことから、東京の慶應義塾大学で、...
禅の寺

鎌倉の円覚寺派瑞泉寺を訪ねる

来年春に迎える円覚寺の誠拙周樗禅師の遠諱事業の一環である、遺墨集制作のために、先週後半の4日間、鎌倉円覚寺で調査撮影をしてきました。そのうち1日だけ、近くにある円覚寺派瑞泉寺へ出向いての調査となりました。 この瑞泉寺のご住職は、現在、円覚寺...
3.その他の寺社

美には心が宿る ~春日大社~

季刊『禅文化』の取材で、奈良は春日大社に参りました。「諸宗教を超えた対話」として、禅僧とさまざまな宗教者に語り合っていただく対談企画です。 対談において、他者を思い遣る日本人の気質は、神仏への畏敬の念によって培われたのではというお話がありま...
4.スタッフ便り

えしん先生の個展

花園大学名誉教授で、弊所の前所長でもある西村惠信先生の個展「趣味の淡彩画展」に行って参りました。 会場の「ギャラリーめん」さんは、温かみのある木の看板が目印。ご覧のとおり緑の山々に臨む落ち着いた立地です。ウェスティン都ホテルのお向かいですよ...