admin

臨済禅師・白隠禅師大遠諱

横田南嶺老師の講演会

来たる10月18日からの東京国立博物館での特別展「禅―心をかたちに-」の開催を記念し、本日(10月5日)19時から日経カンファレンスルームで、鎌倉の円覚寺派管長、横田南嶺老師の講演会が開催されます。 「白隠禅師に学ぶ」と題し、書画に込められ...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(6)

合同法要を無事円成した訪中団一行は、バスに便乗し、宿泊先の石家荘ヒルトンホテルへ戻ります。 休む間もなく、今度はヒルトンホテルの宴会場にて、日本側からの答礼昼食会。各派の総長さん方にお出迎えをいただきました。 日本の僧侶と違い、中国僧は般若...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(5)

まもなく訪中団が到着するという連絡が入ると、臨済寺住職の慧林法師や明諞ィ法師法師をはじめ、臨済寺の僧侶、信者さんたちが列をなしてお出迎えに立たれました。 南禅寺派管長をはじめ各派管長や老師方につづき、訪中団が大型バスで続々と到着です。 到着...

秋の花

東京国際ブックフェアの終わった翌日、代休をいただいたので、東京都内にある、「向島百花園」という小さな公園に行ってきました。 江戸時代に骨とう商を営んでいた佐原鞠塢によって作られた庭園で、東京にいくつかある、いわゆる大名庭園とは違い、侘びさび...
本の刊行

東京国際ブックフェアが終わりました

去る9月23日~25日の秋彼岸後半の3日間、東京ビッグサイトにて、「第23回 東京国際ブックフェア」が開催され、ご案内しておりましたとおり、弊所もブース出展いたしておりました。 初日の10時前には、秋篠宮殿下夫妻を中心にしてテープカットが行...
自坊つれづれ

入寺式

先日、近隣の寺で新住職を迎える入寺式があった。この寺は一時期私も看護を務めたことのある寺で、前住職が遷化されてより20数年間ぶりに正式な住職が就任することになった。寺院の後継者不足はどの宗派でも共通の問題である。檀家数が少なく経済基盤のない...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(4)

いよいよ合同法要当日。 訪中団は早朝より宿泊先の石家荘ヒルトンホテルの朝食会場にて朝食を取って頂きます。が、事務局はさらにそれより一足早く、法要の行なわれる臨済寺入りし、入念に最終チェックをしておりました。 ホテルから正定県へ向かうには、貊...
本の刊行

東京国際ブックフェアで遠諱特別展招待券プレゼント

先般も本ブログでお知らせしたとおり、まもなく、9月23日~25日に東京ビッグサイトにて「第23回東京国際ブックフェア」が開催されます。 弊所発行のほとんどの書籍を展示し、2割引にて即売いたします。専門書など高額書籍のご購入を検討しておられる...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(3)

日中合同法要が明日に迫ったこの日、日本からの訪中団が続々と到着することになっています。 羽田空港、中部国際空港、関西国際空港からの各飛行機は、ほぼ定刻に飛んだとの事。しかしながら、夜19:00から開宴される、中国側の「歓迎晩宴」(於・石家荘...
本の刊行

第23回東京国際ブックフェア出展のお知らせ

禅文化研究所は、来たる9月に東京ビッグサイトにて開催される「第23回東京国際ブックフェア」に、臨黄合議所と共同で数年ぶりに出展します。今年は世界20カ国から470社が一同に出展する本の見本市「第23回東京国際ブックフェア2016」の今年の開...
サンガセミナー

サンガセミナー 水墨画講座のごあんない

おはようございます。 11月10日(木)に開催を予定しております、サンガセミナー・水墨画講座のごあんないです。今年も、昨年と同じく、水墨画家の平川功先生をお迎えし、初心者大歓迎の水墨画講座を開催させていただきます。前回は、季節の花を描いてみ...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(2)

合同法要の準備段階二日目。 まずは、石家荘ヒルトンホテルの真向かいにある、河北博物館へ。 こちらでは、今回の遠諱法要にあわせて、日中の禅僧および中国書家による墨蹟展が開催されます。7日の合同法要の午後には、テープカットセレモニーが行なわれま...

臨済禅師1150年遠諱  日中合同法要記念訪中(1)

臨黄合議所では、臨済禅師1150年遠諱を記念して、訪中団を組み、中国石家荘正定にある臨済塔のある臨済寺で日中合同法要を行ないました。その準備のために法要団の到着する2日前の9月4日から、遠諱旅行部会の部員さんたちとともに、事務局として禅文化...
寺院用ソフトウェア

墓地管理システムを納品させていただきました

この度、岐阜のご寺院より墓地管理システム制作のご依頼を頂戴いたしましたので、システムの内容をご紹介させていただきます。 墓地契約の申し込みを受けましたら、墓地管理システムの申込者台帳へ住所・氏名・墓地情報・管理料などを入力していただきます。...
自坊つれづれ

日本の禅語録を読む者の愚痴

日本の禅語録を読むことを仕事としている小生は、正直言って、唐代(ある先生が唱えられた「純禅の時代」)の語録を研究しておられる先生方がうらやましい。これはもちろん、いわれなき愚痴である。唐代語録研究者のご苦労は十二分に承知しているし、その恩恵...