3.その他の寺社 井波別院 瑞泉寺 -富山県南砺市- 富山県は南砺市にあります真宗大谷派の井波別院、瑞泉寺を参拝。禅宗寺院の無駄なものは全て廃したかのごとくスッキリした伽藍とはまた違い、豪華絢爛!山門の木彫の迫力に圧倒されます。使われている木材も、今はもう手に入れる事ができにくくなっているであ... 2015.01.09 3.その他の寺社
花 寒苦に耐えて咲く 「梅は寒苦に耐えて咲く」 禅語にある有名な句でありますが、水仙や臘梅もしかり。上司の自坊より今年一番に届いた花を生けます。 木々も枯れ落ち葉は踏み敷かれ、色の無くなったかのような庭に、馥郁たる香りを漂わせ咲く花。年始の雪をもろともせず花開か... 2015.01.08 花
4.スタッフ便り あらためまして… おはようございます。昨日は所長より新年の御挨拶をさせていただきましたが、あらためまして、本年も宜しくお願い致します。 昨日より通常業務を開始致しておりまして、お休み中にいただきました書籍のご注文なども順に発送させていただいておりますので、い... 2015.01.07 4.スタッフ便り京都
1.禅文化研究所の仕事 所長・西村惠信より皆さまへ 明けましておめでとうございます。皆さんにはお元気で、新しきよき年をお迎えのことと思います。 今年もまた当研究所のブログをご覧いただく皆様に対して、何らかのお役に立ちたいものと、所員一同思いを新たにしているところです。因みに昨年はわが研究所の... 2015.01.06 1.禅文化研究所の仕事
1.禅文化研究所の仕事 一年を振り返って 今年も余すとことあとわずか。本日を持ちまして年内の業務は終了となります。 本年、当研究所は創立50周年という節目の年を迎えました。通常の事業に加え、春の所蔵品の企画展に始まり、講演会や記念出版などの記念事業を行ない、10月10日には創立50... 2014.12.26 1.禅文化研究所の仕事
臨済禅師・白隠禅師大遠諱 白隠禅師生誕の日 皆さまおはようございます。 本日は、臨済宗中興の祖、白隠禅師のおたんじょうびであります(厳密には旧暦の12月25日ですが……)。 白隠禅師自画像(龍澤寺蔵):遠諱ポスターより 彼がおられなければ、日本の臨済宗はどうなっていただろう…などと考... 2014.12.25 臨済禅師・白隠禅師大遠諱
禅の寺 曹洞宗瑞龍寺 -富山県高岡市- 曹洞宗の名刹、高岡は瑞龍寺を参拝しました。こちらは、加賀藩二代藩主・前田利長の菩提寺で、江戸時代初期の創建。 総門から法堂までが一列に配置され、左に禅堂、右に庫裡、そしてそれらを回廊で結んでいるという禅宗特有の伽藍様式を今に残しています。仏... 2014.12.24 禅の寺
旅 犬は喜び… おはようございます。本日は冬至で新月ですね。冬至に新月が重なるのは19年ぶりとのことで、この日を境に、日が長くなってゆき、月が満ちてゆくという、希望を抱くスタートの日のようにも思えます。さて、休日に雪を愛でに(少し大変でしたが…)、富山へ行... 2014.12.22 旅
1.禅文化研究所の仕事 冬期休業のおしらせ 皆さまおはようございます。 京都は昨日より雪景色。 今はもう随分溶けましたが、お寺や町家の瓦の上に雪が残る姿は、風情があり美しいものです(すみません、上写真は滋賀県での写真です)。そろそろ、気持ちばかりが焦る頃となって参りましたが、一つ一つ... 2014.12.19 1.禅文化研究所の仕事本の刊行
職員オススメ本・映画 『ヴァンダナ・シヴァの いのちの種を抱きしめて』 「No seed freedom,no freedom for us.」Vandana SHIVA(環境哲学者)「種の自由無しに、人間の自由は無い」。 我々の命を支える、元の元といえば、種ですね?! 今、世界では、農民が種を保存するというご... 2014.12.18 職員オススメ本・映画
美術館・博物館 ヴァンジ彫刻庭園美術館 -静岡県長泉町- 紅葉の頃の話ですが、静岡県長泉町・クレマチスの丘内にありますヴァンジ彫刻庭園美術館を訪ねてみました。現代イタリアを代表する具象彫刻の巨匠、ジュリアーノ・ヴァンジの作品を常設展示する世界で唯一の個人美術館。山の上から借景できる町の景色、そして... 2014.12.17 美術館・博物館
サンガセミナー 今年度最後のサンガセミナー 夏の法輪寺さんのお庭 来月(もう来年ですね!)、1月28日(水)に開催予定、今年度最後のサンガセミナーのご案内です。 会場は京都・JR円町駅近くの法輪寺(達磨寺)さんにて。 午前中は僧侶限定セミナー、行政書士でもある臨済宗僧侶・田口誠道師に... 2014.12.16 サンガセミナー
旅 霜 頭と身体のモードを切り替える為、山奥へ。家での瞑想や坐禅も良いのでしょうが、自然の力を借りるとうんと切り替えやすくなります。 都会に住んでいますとまず見かける事の無い霜も美しく、空気も美味しい。満ち足りた休日を過ごしました。 2014.12.15 旅
京都 酒の器展 -うつわ京都やまほん- 友と酒を酌み交わし語り合う・・・。このイメージにはやはり日本酒でしょうか。私が大学生の頃に拝見してとても印象的で引き込まれた一枚の写真。青山次郎氏と小林秀雄氏が骨董屋“壺中居”にて、盃や徳利を見てなにやら語り合っている写真です。あまりに有名... 2014.12.12 京都
旅 ラオス逍遙 前編 「ラオス逍遙 前編」 川辺紀子(禅文化研究所所員) -季刊『禅文化』234号より- メコン川が流れるルアンパバーンの町並み。プーシーの丘からの眺望 偉大なるメコン川流域に鎮座する東南アジアの仏教遺跡群。その参拝も、残すはラオスのみとなってい... 2014.12.11 旅