3.その他の寺社 下鴨神社 みたらし祭 どれだけ罪、穢れを祓っても祓っても・・・。 6月末には自宅近くの神社にて茅の輪をくぐり、半年の罪穢れを祓って無病息災を願い、またまた7月には、下鴨神社のみたらし祭にて、湧き水に足をつける“足つけ神事”。 健やかに長らえる事が如何に困難で、有... 2014.07.31 3.その他の寺社
禅の寺 夏期暁天講座 -東福寺- 下記暁天講座のごあんないです。来たる8月2・3・4日の三日間、東福寺派本山・大禅堂で行われます。 午前6時より坐禅・6時半より法話とのこと。内容は下記です。 8月2日 「白隠禅画をよむ」 花園大学教授 芳澤 勝弘 氏 8月3日 「禅話」 ... 2014.07.30 禅の寺
花 今週の花 一日で終わってしまうのでかわいそうか・・・と思いながらも、暑い夏の一輪には木槿の出番が多いこの頃です。そんな中、こちらも大活躍。うちのマンションの空地に群生している山ごぼうです。田舎の山でよくみかけた記憶があり、おおよそ都会ではみかけないよ... 2014.07.29 花
3.その他の寺社 通勤路のたのしみ 毎年のようにご紹介しているかもしれません。この季節になると必ず出勤前に参拝するお寺があります。 立本寺さん(京都市上京区・日蓮宗のお寺です)です。この花ほど、蕾から花が咲き、枯れゆく姿、枯れた後まで美しい花が他にありましょうや。 ちょうど雨... 2014.07.25 3.その他の寺社禅の寺花
禅の寺 暁天講座 -天龍寺- おはようございます。 天龍寺さんにて今週末に開催される暁天講座のおしらせです。 第一日目 : 平成26年7月26日(土)第二日目 : 平成26年7月27日(日) 午前6時 ~ 午前7時 : 坐禅 (天龍寺 大方丈)午前7時 ~ 午前8時 :... 2014.07.24 禅の寺
京都 常照皇寺 -京北- 京都市内ではありますが、中心部からおよそ1時間ほど車を走らせた所にあります、常照皇寺(じょうしょうこうじ・臨済宗天龍寺派)を参拝してきました。常照皇寺といえば有名なのが桜。国の天然記念物である「九重桜」、御所から株分けしたといわれる「左近の... 2014.07.23 京都禅の寺
禅の寺 そうだ 京都、行こう。 関西人は意外と「そうだ 京都、行こう。」のポスターを見る機会が少ないのではないでしょうか?! 特にテレビも見ない私にとっては(宣伝では流れているのでしょうか?)、新幹線に乗る時くらいしか見る機会がありません。なんと今年の夏は、萬福寺さんでは... 2014.07.22 禅の寺
職員オススメ本・映画 腰骨を立てよう! 円覚寺派管長・横田南嶺老師からこのような御本、『元気いっぱい立腰の子ら』を頂戴しました。森信三先生と仰って、西田幾多郎先生(1870-1945/日本を代表する哲学者・京都大学名誉教授)のお弟子さんにあたる哲学者・教育者の先生が提唱した「立腰... 2014.07.18 職員オススメ本・映画
美術館・博物館 岡本太郎記念館 -東京・南青山- この界隈を訪れると、どうしてもふらふらと根津美術館に引き寄せられてしまう私ですが、今回は気になる存在であった「岡本太郎記念館」を訪れました。岡本太郎といえば、関西人にはかの“太陽の塔”で馴染み深いわけですが、私の場合は実家にありました岡本か... 2014.07.17 美術館・博物館
4.スタッフ便り お見苦しい写真で失礼致します これは約2年前、引越しを目前に控えた我が家の写真。 前の家には約7年住まいましたが、それでも荷物は少ないと自負していた私(掃除機も無くて、ご覧の通りシュロ箒です)。なのに、いざ梱包してみると、こんなに積み上がってしまったダンボールに愕然とし... 2014.07.16 4.スタッフ便り
美術館・博物館 久松真一記念館 再訪 6月に開催の禅と文化の旅にてお邪魔しました、岐阜市の久松真一記念館。禅と文化の旅の折には時間の制約がありましたので、今度はゆっくり堪能したく、再訪して参りました。 禅と文化の旅の時はどくだみの季節。今回は半夏生が我々をお玄関で出迎えてくれま... 2014.07.15 美術館・博物館
美術館・博物館 仏教と思想の文化 -龍谷大学ミュージアム- チベットの仏教世界の展観にお邪魔しましてから、すっかり虜になってしまったこの龍谷ミュージアム。8月3日(日)まで、「仏教と思想の文化 第Ⅰ期-インドから日本へ-」が開催中です(第Ⅱ期は8月9日から)。こういう世界(禅文化研究所)にいますと、... 2014.07.14 美術館・博物館
禅の寺 平林寺の庭 野火止平林寺さんのご紹介が続きます。今回は立派なお庭です。そもそも禅の庭は、修行僧達のものでありまして・・・。雲水さんが修行される僧堂内にありますので一般拝観はなさっていませんが、法要でいらっしゃる方達の、お庭をご覧になられる際の感嘆の声を... 2014.07.11 禅の寺
禅の寺 平林寺の花 昨日ご紹介しました、野火止平林寺。境内でみつけた花たちです。雨あがりでイキイキしていました。まずは擬宝珠の花(上・下写真)。山紫陽花。楚々とした風情が美しく、茶花によく使われます。 立派な夏椿の木があり、周りには落ちた花が。 ピントが合って... 2014.07.10 禅の寺花