admin

禅の寺

WaSa-B 寺院コンサートVol.1 (於・妙心寺大雄院)

来たる2014年4月26日(土)、妙心寺塔頭の大雄院にて、WaSa-Bという音楽ユニットのコンサートが開かれます。 このユニットは斎藤孝太郎(チェロ)と和田健一郎(ギター)のお二人で、斎藤さんは、映画「おくりびと」で本木雅弘にチェロの演技指...
講演会など

THE ZEN KAI (於・清水寺圓通殿)

妙心寺の花園禅塾という、主にお寺の徒弟のための、お寺の生活を規範にした下宿施設があります。ここの塾長である羽賀浩規師が、普段からSOLというお店で、人を集めてイス坐禅を提唱しておられます。また花園禅塾の学生たちを引き連れて、東日本大震災の被...
3.その他の寺社

神倉神社 -新宮市-

神倉山。日本書紀に“天ノ磐盾”として登場。また、町中から見上げても目を引く巨大なゴトビキ岩(ゴトビキとは琴引とも書かれ、方言でヒキガエルを表すそうな)は、熊野権現が最初に降臨された場所と伝わります。山全体が聖域、修験の地でもあった神倉山の頂...
美術館・博物館

ポジャギとチュモニ展 -高麗美術館-

3月末で終了しましたが、大好きな美術館の展観です。 -「ポジャギとチュモニ展」-韓国刺繍博物館より、選りすぐりの逸品が京都にお目見えという事で、布好きにはたまらない展観なのでした。 母から娘へと受け継がれたり、また、嫁入りの為に自らが作るこ...
京都

春はあけぼの -早朝の天龍寺参拝-

朝の早い時間に、天龍寺さんにお邪魔してきました。 この時期の百花苑の桜を初めとする様々な花々は、まさに百花というにふさわしい華やかさです。 およそ樹齢70年から80年くらいのしだれ桜がそれは見事。 柔らかな桜色が、青空に映えます。 百花春至...
サンガセミナー

実践講座「サンガセミナー大分講座」

昨年より開催させていただくようになりました、サンガセミナー。 今年度はまず、大分の萬壽寺さんにて開催させていただきます。 ○法式声明講座 -基本発声法とその応用- ○論理思考と議論の方法……“こころの時代”に逃げてはいけない 詳しくはこちら...
禅の寺

相国寺 春の特別拝観

相国寺さんでは、6月4日まで特別拝観をされています。法堂(重文)・方丈・浴室(宣明)の3カ所が公開中とのこと。相国寺さんの法堂の龍図は、鳴き龍で有名ですね。皆さまも龍の声、お聞きになってみてください。 また、方丈は屋根瓦葺替など3年間の修復...
京都

お家元の畳

不審花開今日春 表千家不審庵のホームページに、数寄屋畳師の高室節生氏の、 「畳とお茶の文化」が掲載されています。この畳こそ、私に「このような畳を作る職人さんがいる京都というところは、とんでもない所だな、、、通うのみではわからない、住まなくて...
京都

京都の今

都の春。京都御苑にて。早咲きのしだれなどはもう満開です! 花を求めて集う人々を遠くから眺めるのを、今年は楽しんでいます。 と言いつつ、やはり近づいて写真も撮ってみたり・・・・・・。 本日より新年度。どうぞ引き続き、禅文化研究所を宜しくお願い...
4.スタッフ便り

別れと始まりの日

3月最終日。別れの季節。 本日、我々の大切な大切な仲間が一人、長きに亘る職務を全うし、研究所を去ります。 誰からも慕われ、彼女の部屋が人生相談室と化す事もしばしば。常に明るくほがらかで、多くの人がコントロールできない“機嫌”、“本来の自分で...

橋杭岩 ―南紀串本―

無量寺さん参拝の後は、串本といえばこの“橋杭岩”。自然界のなせる妙とでも言いましょうか、奇岩群はおよそ800メートルにも渡り、干潮時には歩いて岩の近くまでゆく事ができます。 和歌山らしく、弘法さんの伝説が残っており、沖合の島まで一晩で橋をか...
禅の寺

無量寺 ―南紀串本―

2011年のMIHO MUSEUMでの展観を観て以来、いつか必ずや訪れてみたいと思っていました、円山応挙、長沢芦雪ゆかりの寺、南紀串本にある臨済宗東福寺派の無量寺さん。 樹齢は?!南国の寺らしく、巨大な蘇鉄です 宝永4年(1707年)の地震...
4.スタッフ便り

元禅文化研究所所長 山田宗敏和尚七回忌法要

昨日、禅文化研究所の元所長の山田宗敏和尚の七回忌法要が勤修され、一休さんの住まわれていたことで知られる大徳寺塔頭真珠庵へ、現所長以下4名が法要に出頭してきました。 大徳寺派管長嶺雲室高田明浦老大師、永源寺派管長槐安窟道前慈明老大師をはじめ山...
美術館・博物館

南方熊楠記念館 ―南紀白浜―

2月にお仕事でお邪魔した際に、次に和歌山におもむく際には必ずや訪れようと思っていた南方熊楠記念館へ。 熊楠先生については、私の父祖の地が田辺市である為に親からたびたび聞かされつつ育ち、幼い頃に記念館に訪れていたものの、田中神社の合祀反対運動...
臨済禅師・白隠禅師大遠諱

「臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱」記念講演会のおしらせ

お待たせ致しました!6月27日に有楽町よみうりホールで開催される、「臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱」記念講演会のチケット発売について、さらにポスターとチラシが完成致しましたので下記にご案内させていただきます。 日時 平成年6月27...