admin

秋 -研究所の花-

研究所の玄関です。 ススキと栗の木が来訪者の皆さんをお迎えです。秋ですねぇ。
美術館・博物館

みほとけのかたち-仏像に会う- 奈良国立博物館

奈良国立博物館へとでかけて来ました。 みほとけのかたち-仏像に会う-(9月16日まで)と題した展観です。 「仏像ブームと言われる昨今に、あらためて 仏像って何だろう という問題を考えていく展覧会です。いろいろな仏像に出会いながら、仏像のすが...
美術館・博物館

根来 中世に咲いた花 -MIHO MUSEUM-

滋賀県は信楽にあります、MIHO MUSEUMの秋季特別展にお邪魔して参りました。 この日は友人が信楽高原鉄道の信楽駅まで迎えに来てくれるという事で、初めて乗ってみたのですが、素晴らしい景色が楽しめました。“高原”と名のつく鉄道であるからし...
4.スタッフ便り

愛について

瀬戸内晴美さんが出家して寂聴さんになられたとき、年を重ねるとそんな心境が訪れるものかと思った記憶がある。しかし、上野千鶴子さんが、「50歳になってみて、この年で出家した瀬戸内さんはすごい決断だったと思う」といったふうなことをどこかに書いてお...

三時草

三時草が、午後三時をお知らせします。 デスクに飾っていた三時草(爆蘭 ハゼラン)。 午後3時の茶礼で、皆にお茶とお菓子を出し終えて戻ってくると可憐な花を咲かせてくれていました。 いつぞや、お茶の先生に「三時になったら咲くから、三時草よ!すぐ...
京都

ー企画展 朝鮮文化と京都ー 高麗美術館

いつも楽しみに足を運ぶ高麗美術館(京都市北区)。企画展 朝鮮文化と京都-高麗美術館コレクションに見る「韓流」の歴史- 2013年8月17日(土)~10月14日(月・祝) が開催中です。毎回、“気”の良い韓国の美しいものに心底うっとりし、静か...
臨済禅師・白隠禅師大遠諱

第3回大坐禅会実行委員会

平成28年に迎えます、臨済禅師・白隠禅師遠諱大法会に向けて、さまざまな話し合いが行われています。先日は、建長寺さんにて行われました、第3回大坐禅会実行委員会に出席して参りました。 遠諱をきっかけに、より一人でも多くの方々に坐禅を組んでいただ...

台北にて

8月末に少々お休みを頂いて、台湾へ弾丸旅行に行って参りました。 本来は2泊3日の予定だったのですが、ちょうど台風通過の影響を受けて出発便が11時間もおくれてしまい、現地到着が早朝4時。丸半日を失ってしまいました。したがって、現地で観光などに...
4.スタッフ便り

光象展 -奈良-

昨年もこちらで御案内させていただきました、-光象展-。 取材で何度もお世話になっている、伊賀は土楽窯の福森雅武先生や道歩さん、かみ添さんをはじめ、私の大好きな友人知人も何人か参加されます。今年は昨年より更にパワーアップして、縁のあった多くの...
4.スタッフ便り

夏の終わり

皆さまこんにちは。 あんなに暑すぎた夏でしたが、急に秋の気配ですね。 とはいうものの、いっぺんに秋が訪れるはずもなく、まだまだ残暑厳しい日が続くのでしょうが……。8月中はお盆のお休みに加えまして、職員の出勤も不定期で、ご迷惑をおかけ致しまし...
4.スタッフ便り

持たぬ幸せ

皆さまこんにちは。 この夏旅にでかけていたモロッコにて、とても印象的だったことばをご紹介します。 「石油がでないから、モロッコはそれが理由で他国から犯される事は無いから幸せです」。 持たぬ事の幸せ。持てば無くなる事を憂い、執着が生まれ、それ...
4.スタッフ便り

お元気ですか、、、

世界で五番目の大きさを誇るカサブランカのハッサン2世モスク 皆様こんにちは。信じ難いような暑い日々が続いておりますが、お変わりございませんか。ブログ禅、長らくお休みいただいておりました。 まだこの先も8月は不定期更新が続きますが、ひとまず、...
禅のことば

円覚寺管長・横田南嶺老師テレビ出演

円覚寺 妙香池にて 皆様こんにちは。明日から18日まで、禅文化研究所は夏期休業とさせていただきます。本日午前10時までにいただきました書籍のご注文は、本日中の発送とさせていただきますが、それ以降のご注文につきましては、18日以降に順次発送と...
禅のことば

庭先にころがる禅

花無心招蝶 蝶無心尋花
4.スタッフ便り

想像という名の翼

研究所に来て初めての夏を迎えました。夏といえば夏休みの自由研究ですが、朝顔の観察と工作は現在も定番なのでしょうか。さて本日は、最近出会った素敵な制作物のご紹介です。 まずこちら。 竹で作られているそうです。デフォルメ具合が絶妙ですが、制作者...