本の刊行 『開甘露門の世界 -お盆と彼岸の供養』野口善敬著 故人との距離がぐっと近くなる季節がやって参りました。 餓鬼道に堕ちた者、父母、祖先のみならず、三界万霊、つまりはよろずのものを供養する盂蘭盆会(施餓鬼)。各寺院において、7月15日(または8月)に法要が営まれます。 「他を供養するとは、つま... 2013.07.08 本の刊行
1.禅文化研究所の仕事 季刊『禅文化』229号が発刊されます! 早いものでもう7月なのですね。 季刊『禅文化』229号(2013年7月25日刊行)の制作も、 終盤に差し掛かっております。 今回の特集は「美濃の名刹・大仙寺」。 中興開山である愚堂東寔(ぐどうとうしょく)禅師の遠忌に因み、 名刹の歴史や文化... 2013.07.05 1.禅文化研究所の仕事本の刊行
3.その他の寺社 道成寺 -和歌山県日高郡- 和歌山県へと取材で趣いた日、ちょうど途中を通る!ということで、かねてから一度訪れてみたいと思っていました、“安珍と清姫”で有名な、道成寺を訪ねてみました。お能や歌舞伎が好きな人なら、一度は訪れてみたいお寺ですね。まだお能の番組では拝見したこ... 2013.07.04 3.その他の寺社
旅 インドネシアの手仕事 vol.2 -Bali- vol.1にひきつづき、第2回目。ウブドで訪れたお店のお話です。 何時間いても退屈しないようなお店、Threads of Life Gallery。それもそのはずで、インドネシアの各島から集められた、天然染料のみを使い何段階もの行程を経て作... 2013.07.03 旅
禅のことば 花園大学学長講座 -円覚寺管長- 昨日お伝えしました通り、この時期、本山での暁天講座、坐禅会などが盛んに開催されますが、毎週月曜日、花園大学教堂において、学長講座(予定表PDF)と題して、管長様や老師方や、禅の研究者の先生などがお話されたりしています。 7月15日(月)は、... 2013.07.02 禅のことば禅の寺講演会・展覧会
禅の寺 建仁寺 暁天坐禅会 緑陰講座のおしらせ さて、夏越の大祓も終わり、一年の折り返し地点がやってきましたね。 毎年、7月、8月になりますと、各派本山にて暁天坐禅会や夏期特別講座などが開催されます。まずは、京都は建仁寺さんより御案内。3日間とも、朝6時半より坐禅、その後7時10分より講... 2013.07.01 禅の寺
旅 インドネシアの手仕事 vol.1 -Bali- 職員によるバリ日記。 どこの国へでかけて行っても気になるのが、その国の手しごと。 なにげなく使われている籠、水瓶、箒、陶磁器。あらゆるものが気になります。上写真(grass house Bali)の籠は、蚊よけの為に燻す枯葉をためておく籠。... 2013.06.28 旅
旅 ウブド -Bali- 「本当に病んでいる人に、自然に身を置きなさいなんてとんでもない。エナジーを吸い取られるほどに、自然のパワーというのはすごいものなの」。 -秦泉寺さん曰く- 約25年で高い屋根よりもさらに高くなったgrass houseの木々 軽井沢ならいざ... 2013.06.27 旅
1.禅文化研究所の仕事 中国僧の来日 -日中臨黄友好交流協会- 日中両国の禅僧らが修行を通して相互理解を深める、第10回日中禅僧交流(過去の交流についてはこちら)のため、6月23日、河南省少林寺、白馬寺などから4名の中国僧が来日した。 本交流は研究所が事務局を務める日中臨黄友好交流協会と日中韓国際仏教交... 2013.06.26 1.禅文化研究所の仕事禅の寺
4.スタッフ便り BLUE & WHITE 藍と白の美 -大阪日本民芸館- 大阪は千里の万博公園内にあります、大阪日本民芸館を訪れました。 現在、「BLUE & WHITE 藍と白の美―そばちょこ・藍染めを中心に」と題して、大阪府藤井寺市在住の佐藤禎三氏(1933-)が個人で蒐集し、寄贈された物の中から、約1000... 2013.06.25 4.スタッフ便り美術館・博物館
旅 白を染める -grass house Baliにて- 染色・キルト作家の秦泉寺由子さんが主催する、grass house Baliでの滞在。 「竹のエナジーが全てここへ出てくるんや。 何でもそう、実際に手を浸して、自分でやってみんことには…。言葉で聴いただけでは何もわからへん」。 短い滞在で、... 2013.06.24 旅
禅の寺 参禅可能な寺院 坐禅をしたい!というだけであれば、探せば近所に坐禅会をされているお寺がわりにあったりします(地域にもよりますが……、こちらで検索!)。 ですが、参禅(老師に公案を与えていただく、いわゆる禅問答するわけですね)できる寺院となりますと、なかなか... 2013.06.21 禅の寺
旅 水の離宮 ティルタガンガ -Bali- 3回目となりますBali日記。 バリ島の東部カランガッセムに残る水の離宮・ティルタガンガのご紹介です。 バリというと、海のイメージが強すぎますが、実はバリ島最高峰、アグン山から流れ出る川や、湧き水が豊富で、水といえども海ばかりではないのがこ... 2013.06.20 旅
臨済禅師・白隠禅師大遠諱 大坐禅会(仮称) -臨済禅師・白隠禅師大遠諱事業- 何度かご説明させていただいているかも知れませんが、禅文化研究所は、臨済宗黄檗宗連合各派合議所の事務局をつとめさせていただいております。そんな、臨黄合議所主催で、平成28年の秋から始まる、臨済禅師・白隠禅師の大遠諱事業。その一環として開催する... 2013.06.19 臨済禅師・白隠禅師大遠諱
本の刊行 『いろはにほへと -ある日の法話より-2』横田南嶺老師法話集 弊所の理事としてもお世話になっております、円覚寺派管長・僧堂老師 横田南嶺老師の御著書(円覚寺派 黄梅院発行)、『いろはにほへと -ある日の法話より-』の、第2冊目が発刊となりました。弊所でも、好評の第1冊目にひきつづき、ネットショップにて... 2013.06.18 本の刊行禅の寺