美術館・博物館

美術館・博物館

久松真一記念館 再訪

6月に開催の禅と文化の旅にてお邪魔しました、岐阜市の久松真一記念館。禅と文化の旅の折には時間の制約がありましたので、今度はゆっくり堪能したく、再訪して参りました。 禅と文化の旅の時はどくだみの季節。今回は半夏生が我々をお玄関で出迎えてくれま...
美術館・博物館

仏教と思想の文化 -龍谷大学ミュージアム-

チベットの仏教世界の展観にお邪魔しましてから、すっかり虜になってしまったこの龍谷ミュージアム。8月3日(日)まで、「仏教と思想の文化 第Ⅰ期-インドから日本へ-」が開催中です(第Ⅱ期は8月9日から)。こういう世界(禅文化研究所)にいますと、...
美術館・博物館

かやぶき美術館 -京都府美山町-

先日はかやぶきの里の小さな藍美術館をご紹介しましたが、今回ご紹介しますのは、かやぶきのお宅が並ぶかやぶきの里からは少し離れた所にあります、かやぶき美術館です。 みんなで花を摘みにでかけます かやぶきの里では、茅葺き屋根が並ぶ姿には感激しまし...
美術館・博物館

「蓮-清らかな東アジアのやきもの」 -東洋陶磁美術館-

先日少し書かせていただいた、“藍”もそうですが、この花も世界中、特にアジア諸国で象徴的な存在とされています。 東洋陶磁美術館にて開催中の「蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼」を観てきました。 仏教で、泥の中より美しい花を咲...
美術館・博物館

小さな藍美術館

京都の奥座敷、美山はかやぶきの里にあります、“ちいさな藍美術館”を訪れました。藍特有のにおいが立ちこめる染めの工場から、世界の藍の布まで、ちいさくともその内容は濃く深く、まさに藍の色のよう。藍というと、日本古来よりある染めもの・・・と、なん...
美術館・博物館

南山城の古寺巡礼 -京都国立博物館-

京都国立博物館で15日(日)まで開催の、南山城の古寺巡礼。 南山城の古寺といえば、十一面観世音菩薩をお祀りされているお寺さんが多く、白洲正子さんの『十一面観音巡礼』に憧れ、何度も足を運んだ地です。この地にスポットが当たるとは!!と、嬉々とし...
美術館・博物館

山の神仏-吉野・熊野・高野 -大阪市立美術館-

終わってしまった展覧会で申し訳ないのですが・・・また奈良や和歌山を訪れる方のご参考までに、大阪市立美術館にて開催されていました、「山の神仏-吉野・熊野・高野」を訪れましたのでご報告です。 大自然そのものが神であり仏である事を教えてくれるよう...
京都

吉岡幸雄の仕事展 「日本の暦・色かたち」 -日本橋高島屋-

5月21日(水) ~5月26日(月)まで日本橋高島屋にて開催されていました、「染織家 吉岡幸雄の仕事展-日本の暦・色かたち-」にお邪魔してきました。今月初めにも、鎌倉の東慶寺さんにて、吉岡家所蔵の更紗展にお邪魔しました。京都に住んでいながら...
美術館・博物館

福森雅武 土楽窯展 -美山かやぶき美術館-

弊所の季刊『禅文化』でも、その自然と共にあるくらしや、花の会などの取材でお世話になっております、伊賀の土楽窯・福森雅武氏。 本日より、京都の奥、美山のかやぶき美術館にて展覧会が始まりました。福森先生の作品はもちろんの事、工房のものも並びます...
美術館・博物館

山茶碗 -多治見市美濃焼ミュージアム-

“山茶碗”が展覧会の名称に挙がる事があるでしょうか。なかなかに無い事です。これは是非にと多治見まで足を運んでみました。そもそも山茶碗とはいったいなんでしょう。美濃焼ミュージアムのHPでの解説には、「平安末期から鎌倉、室町時代を通じて東海地方...
美術館・博物館

利休・剣仲・織部の時代 -野村美術館-

緑美しい南禅寺参拝とあわせてお邪魔したいのは、野村美術館です。現在、ホープ揃いとでも言いたくなるほどの名品がずらりと展示されています。それもそのはず、展観名を拝見すればわかる事なのですが・・・。 「利休・剣仲・織部の時代 ―天正から慶長の書...
美術館・博物館

チベットの仏教世界 -龍谷大学ミュージアム-

学生時代に旅行したネパール。訪れたチベット寺院で見た僧侶達の衣の色や、亡命してきたチベット人の営む商店の記憶は、今も鮮やかに脳裏に焼きついています。 店番をする女の子とは、同じ仏教徒という事や、私自身ダライラマ法王を尊敬しているという話から...
美術館・博物館

武家のみやこ 鎌倉の仏像 -迫真とエキゾチシズム- -奈良国立博物館-

武家のみやこ 鎌倉の仏像-迫真とエキゾチシズム-と題しまして、鎌倉の仏様が奈良国立博物館に集まっていらっしゃいます。 質実剛健、鎌倉のもののふの気配、そういったものを仏像の特徴からもまた感じ取る事ができます。平家の軍勢により焼き討ちにあった...
禅の寺

東慶寺 「吉岡コレクション 更紗展」

弊所の書籍を置いて下さっている書店様への営業の為、東京・神奈川へ行って参りました。書店を廻っていると、土地柄や、今どのような本が主流になっているのかなど、様々な気づきがあります。 さて、せっかく東へと赴くのであれば・・・と、是非とも拝見して...
美術館・博物館

江戸の異国万華鏡 -MIHO MUSEUM-

布好きにはたまらない展観が、滋賀県は信楽のMIHO MUSEUMにて開催中です。 江戸時代に、オランダの東インド会社によってもたらされたインド更紗の名品の数々。その展示によって、まさに異国万華鏡というに相応しい世界が繰り広げられていました。...