和歌発祥の地 -島根県-

須我神社   八雲(やくも)立つ 出雲(いづも)八重垣(やへがき) 妻籠(つまご)みに 八重垣作る その八重垣を 須佐之男命がヤマタノオロチを退治し、妻となった稲田比売命と住まう地を探し、現在の島根県雲南市大東町須賀あたりにやって来た時、「...

土祭 -栃木県益子-

写真はHPより 益子といえば、焼き物好きにとっては憧れの地。 私はまだ一度も訪れた事が無いのですが、そんな益子が大きなにぎわいをみせようとしています。 土祭 HIJISAI2012 2012年9月16日(新月)~30日(満月)まで。 新月か...

姫路城

改修中の姫路城へと出かけてきました。 友人の知り合いのガイドさんに様々な事を説明していただき、「へ~!ほ~!」と関心するしか無いほどに計算されつくしたお城のあれこれ。 改修工事のため、すっぽり覆われていても、やはり滲み出る美しさというものが...

乗馬

北海道にて乗馬を体験しました。 予め用意された鞍をつけた馬に、「はい、乗りましょう!」ではなく、放牧されている馬を自分で選ぶところから始まります。 気があわなければ、イヤイヤと首を振られて、手綱をつけさせてはくれません。時には乗馬体験ができ...

瓜割の滝 -若狭町-

早いもので8月も本日で終わりですね。というのに、この気温にはホトホトまいります。 今年のお盆や地蔵盆の行事も暑くて大変でしたが、御寺院方はもちろんのこと、一般の方々は如何でしたでしょうか。 暑さしのぎに、ちょっと涼しそうな写真でも見ていただ...
3.その他の寺社

夏の鵜の瀬 -福井県小浜市-

毎年夏はもちろん暑いのですが、例年の暑さをうわまわる猛暑到来!ですよね?! 今日は涼しげな写真を皆様に。 春にも訪れた、お水送りゆかりの地、鵜の瀬に、夏にも訪れてみました。 近所の方達が家族連れで泳いでいてびっくり。「神聖な場所であるのに…...

ボロブドゥール遺跡

先日のネットニュースで、米CNNが、「死ぬまでに目にしたい27の絶景」を報じたとありました。 堂々の1位が、数年前に訪れたインドネシア・ボロブドゥール遺跡でした。 確かに美しいのです。インドネシア旅行記などをこちらでも書いていたはずでしたが...

瓜割の滝 -福井県若狭町-

夏に瓜を冷やせば、割れるほどに冷たい……といわれる瓜割の滝へ。 精霊たちの住み処としか思えないような清浄な地でした。 川下でしゃがめば、天然のクーラー。冷たい水に冷たい風。この日の気温は35℃ほどまで上がったようですが、束の間の休息でした。...

仁徳天皇陵と堺市博物館 -大阪府堺市-

小学校の時に社会見学などで訪れた場所。当時はさほど興味なく、無理矢理な感が否めなかった場所なども、大人になってから再度とてつもなく興味を抱いたりする事がありませんか? 私の場合、小学生なりに埴輪や銅鐸に興味は持っていたのですが、その思いも薄...

東北の被災地を訪ねて その3

慈恩寺様をあとにして、仙台へ向けての帰路につきました。 多くの瓦礫の仕分けをしている重機を見ながら、また陸前高田の海岸近くを走る45号線を走り、気仙沼まで戻りました。 途中、瓦礫の写真や、まだ倒壊したままのビルの写真も多く撮りましたが、やは...

東北の被災地を訪ねて その2

東北の被災地を訪ねた二日目。3月27日の朝7時に塩竃のホテルを車で出発。 一路、陸前高田の慈恩寺様に向かいました。三陸の高速は3月末まで無料期間。そのせいもあってか何ヶ所も渋滞していました。まだ仙石線など鉄道が復旧程遠い状態なのに、どうして...

東北の被災地を訪ねて その1

昨年の3.11の大震災以後、1年が経過しました。そんななか、1泊2日という短い時間でしたが、初めて被災地を訪ねてきました。 被災から色々な形で活動してきた現地の臨済宗寺院の僧侶の方々と会って、それぞれに活動されてきたことを、記憶の薄れていか...

フエの王宮 -ベトナム-

ベトナム旅日記のつづきです。 フエの禅宗寺院や教会などをご紹介してきましたが、おそらく観光客全員が訪れるのはこの王宮かと思われます。 フエという都市は、1802 年から1945年まで、ベトナムの阮(グエン)朝の首都として栄え、この王宮は13...

古都フエの大教会 -ベトナム-

ベトナム紀行。 以前、臨済宗・ティエンムー寺を紹介しましたが、このティエンムー寺がある古都フエは、町が世界遺産に登録されています。 ホテルからの風景は上のような感じ。やはりフランス統治時代を思わせる建物が大半を占めますね。 ベトナムには仏教...

四方指展望台 -小豆島-

私的な小豆島旅行記が続いていて申し訳ないです。 言葉を書きつらねるのも無粋かと思われますので、今日は写真のみ。 小豆島の四方指展望台(標高777m)からの景色です。