滋賀

滋賀

滋賀 楊梅の滝

今月の臨黄ネットのトップページの禅語「本来無一物」。その画像に使っているのがこの画像。これは、琵琶湖の湖西、白鬚神社よりほんの少し南の山にある滝を撮ったものなのです。 じつは、滋賀県に生まれてこのかたずっと住まいながらも、つい最近までこの滝...
滋賀

大茶の湯釜展 -MIHO MUSEUM-

滋賀県のミホミュージアムを訪れました。恐らく釜のみの展覧会でこれほどの規模のものは初めてなのでは?!と思うのですがいかがでしょうか。 「大茶の湯釜展-茶席の主-」。副題に「茶席の主」とあります。確かに客の席入り前から見送り後までずっと鎮座ま...
本の刊行

能楽文化を育てる

去る6月11日土曜日、滋賀県東近江市にある能登川コミュニティセンターにて、「能装束着付実演と能『竹生島』」というイベントが開催され、私も観て参りました。 このイベントは、「滋賀能楽文化を育てる会」が主催で、古く猿楽能と縁の深い滋賀県において...
滋賀

麗しの国

伊吹山と、田植えの終わりました田んぼです。水が入ることによって、より一層麗しく美しい日本の風景。 とある夏、カラッカラに乾燥したスペインとモロッコへ旅をしました。帰国時、飛行機から眺めた緑溢れるのこの国に感動し、「日本の美は、潤いと密接なの...
滋賀

菜の花

滋賀県の菜の花畑で有名な…。1月9日に訪れたら既に満開、散りかけているものも…。 利休忌(3月27、28日頃)にはいつも菜の花を生けて利休さんにお供えするわけですが、今年はどうなることでしょうか。 暖冬とはいえ、ここまで……と驚愕しましたが...
3.その他の寺社

白鬚神社 -滋賀県高島市-

白洲正子さんが好きで、閑をみつけては近江を散策しています。 もう何度も訪れていますが、白鬚神社のこの日はなんとも神々しいことでした。  お能好きとしては、この神社が謡曲“白鬚”の地である事にも惹かれるのです。この“白髭”には様々な説があり、...
滋賀

琵琶湖岸

京都から電車で小一時間でこの景色。琵琶湖岸です。この風景を見ていたら、自然と坐りたくなります。古より、山に籠もって行をされる行者、禅宗でいうと夢窓国師が修行僧の為にあのような素晴らしい庭を、必要性があってこそ造られた事など、わかるような気が...
滋賀

車窓から

度々仕事にて東へと趣きますが、新幹線ではうかうかと寝ているわけには参りません。富士の御山を拝む為です。 必ずやE席を確保し、その時を今か今かと待ちます。先日は、円覚寺さんと禅文化研究所合同で、住職研修会&サンガセミナーを開催させていただきま...
3.その他の寺社

長命寺 -滋賀・近江八幡-

近江の寺社や自然が好きで、京都とはまた違う空気に魅せられて度々でかけています。 今回は近江八幡長命寺。その名の通り長命祈願の寺(由緒も面白いです)。三十三所観音霊場の三十一番札所としても知られるお寺で、天台宗系の単立寺院、ご本尊は十一面観音...
滋賀

日本の風景

小野竹喬先生が描かれた、優しくあたたかい日本の風景が大好きです。そんな風景にまた出会いました。この日はお隣近江の自然を満喫。ヨガの稽古と自然そのものからの癒やし(他にも色々ありますが)が、私を病院&お薬知らずにしてくれています。 まぁ色々は...
滋賀

ヴォーリズ建築 -滋賀・近江八幡-

おはようございます。いつも寺社ばかり訪れていますが、たまにはと、お近く近江八幡のヴォーリズ建築めぐりを(もちろん日牟禮八幡宮は参拝しますが)。 ヴォーリズ記念館に予約をさせていただき、如何にしてこの近江八幡の地とヴォーリズの御縁が繋がったの...
3.その他の寺社

旧竹林院 -滋賀・比叡山坂本-

先日ご紹介しました日吉大社。その門前にあります旧竹林院の紅葉です。 比叡山延暦寺の高僧の隠居後の住まいを、里坊といいます(時代によってその役割は変ったりもしたそうですが、詳しくはサイトをご覧ください!)が、旧竹林院もその一つでした。信長の延...
滋賀

日吉大社 -滋賀県・比叡山坂本-

日吉大社周辺の澄んだ空気が大好きで、度々でかけます。ある境界線を超えて境内に近づいてゆくと、明らかに「あ、違うな・・・」と、空気の密度というのでしょうか、、、感じるのです。秋の日吉大社は初めてでしたが、紅葉も見事でした。先日MIHO MUS...
3.その他の寺社

教林坊 滋賀の隠れ里

自坊の近くにありながら、今まで訪ねることができなかった教林坊(滋賀県近江八幡市)。紅葉真っ盛りの先日、ようやく訪ねることができました。 聖徳太子の創建と伝えられる、天台宗の古刹で、白洲正子も『かくれ里』にて「石の寺」として書きのこしています...
3.その他の寺社

西教寺 -大津市坂本-

大津市坂本にあります天台真盛宗総本山、西教寺を訪れました。 宗祖大師殿の唐門からは遠く琵琶湖を望む絶景です。 明智光秀が帰依した寺院としても有名で、一族の墓が残ります。 聖徳太子の創建と伝わり、慈恵大師良源上人が復興、念仏の道場とし、その後...