滋賀

滋賀

蕎麦の花

蕎麦の花が満開の時期となりました。 滋賀の自坊近く、日本の美しい風景です。 土を耕しているお百姓さんの後ろをついて歩く白鷺。たくさん収穫がありそうです。 なんとも微笑ましく、心和ませてもらいました。
滋賀

琵琶湖の内湖 西の湖

琵琶湖の東(湖東)の安土山には、戦国時代の雄・織田信長が天下統一の拠点として築いたという安土城があったのはご存じの通り。陸路をいかずとも、湖上を船で進めば大津にたどり着き、帝のいる京の都へも大変便利な場所である。 今は周辺が干拓された農地が...
滋賀

奥琵琶湖パークウェイ -湖北-

太古の湖(うみ)、琵琶湖である。 今は無料になっている奥琵琶湖パークウェイからの展望。 神々しく美しい、日本の原風景ともいえる、この湖北の景色、いかがであろうか。 滋賀県の人たちは、「湖」とかいて「うみ」とよぶ。 琵琶湖は今の三重県の上野盆...
滋賀

与謝蕪村 -翔けめぐる創意(おもい)-  -MIHO MUSEUM-

新緑美しい信楽のMIHO MUSEUMでは、与謝蕪村の展観が開催中です(6/8まで)。 今まで、色々な美術館でその作品をいくつか目にしたことはありましたが、これだけ多くのものが集まる機会はそうはない事と思います。 力強い山水画から、ほっと一...
滋賀

晩春の夕景 -湖北-

滋賀県長浜市付近の美しい夕景である。 湖には水鳥が飛び、少し空気も冷えて、さっぱりとした風が吹いていた。 湖の中にポツンと小さな影がみえる。 何に使うかわからないが、小さな小屋が浮いているのである。まるでムーミンに出てくるスナフキンの家のよ...
滋賀

白髭神社 -湖西-

安芸の厳島ではないが、水中に浮かぶ鳥居が、この琵琶湖にもある。 湖西の161号線を大津の方から北上し、水のきれいなことで有名な近江舞子をすぎると、道路はぐっと琵琶湖に近づく。するとすぐに見えてくるのが、この白髭神社の鳥居である。 そもそも琵...
滋賀

鯉のぼりに想う

去年もブログで紹介したが、大津市堅田の真野川にそよぐ鯉のぼり。 他にも先日四国へ行くときにしまなみ海道の車窓から見えたし、最近はあちらこちらでこんな風な鯉のぼりの大集合がみられる。 でも、ふと考えると、こんなに沢山の鯉のぼりがどうして揃うの...
滋賀

第39回 寂室禅師生誕奉賛茶会のお知らせ 於:永源寺

第39回 寂室禅師生誕奉賛茶会 於:臨済宗大本山永源寺(滋賀県) 昨年の様子はこちら 今年の詳細は下記のとおり。紅葉で有名な本山ですが、5月の新緑もそれはそれは美しく、清々しい心持ちになれます。 開催日:平成20年5月11日(日) 午前10...
滋賀

小さな山寺の温かな晋山式

私の自坊の法類寺院(仏法上での親類関係寺院)である小さな山寺が、新しい住職を迎えることになり、先日、晋山式が執り行われた。 今までこのお寺には尼僧さんが住まわれていたが、一昨年の夏、お盆の施餓鬼法要の翌日に急逝された。 生前、この庵主さまか...
滋賀

坐禅草の群生地 -滋賀県高島市-

研究所の出版に関する仕事で、滋賀県高島市にあるお寺に墨跡撮影に伺いました。 その帰り道、看板に「坐禅草群生地」とあり、これは!と少し立ち寄ってみました。 坐禅草を見て「圧巻」という言葉も変かもしれませんが、すごいです。なかなかこのような群生...
滋賀

美しい琵琶湖 -春の夕焼け-

高校生の頃、漕艇部に在籍していた私は、今も琵琶湖を見るたびに、美しいと思う。 日本一の大きさを誇る琵琶湖は、季節や日、そして時間によって、全く異なる顔を見せる。 春分の日を迎えたとはいうものの、まだ冬の名残を見せ、琵琶湖にしては荒い波の打つ...
滋賀

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 -滋賀県立近代美術館-

滋賀県立近代美術館にて、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展が開催中です(3/30まで)。 今回は、母校のヴォーリズ建築についてが語られる下記の特別講演会の日に訪れてみました。 ◆特別講演会「窓からの眺め」神戸女学院キャンパスに見るヴォーリズの...
各派管長・老師のことば

永源寺で春の息吹き

永源寺の本堂は今どきめずらしい茅葺きの大屋根である。その本堂の中には、「世継ぎ觀音」と呼ばれる本尊聖観世音菩薩が祀られているが、50年に一度のご開帳でしかお目見えできない秘仏である。 この観音様は一寸六分ほどの小さな仏様らしいが、等身大ほど...
各派管長・老師のことば

禅僧のことば -永源寺 篠原大雄管長-

ちょうど大寒、雪の舞う中、滋賀県東近江市にある大本山永源寺に、各派管長方のDVD撮影のひとつ、篠原大雄管長の取材に訪ねた。 「こんな真面目くさった質問じゃ、本音がしゃべれんじゃないか」と撮影前におどけてみせる老師だったが、以前よりぐっと痩せ...
滋賀

佐川美術館 樂吉左衛門館開館記念フォーラム

佐川美術館 樂吉左衛門館開館記念フォーラムが、去る2月2日に京都市の金剛能楽堂にて行なわれました。 題して、「現代(いま)の精神(こころ)を語る-茶碗から空間へ-」。 樂家当代(15代目)の樂吉左衛門氏の設計により佐川美術館に新しくできた茶...