1.禅文化研究所の仕事

サンガセミナー

大分サンガセミナー ―涅槃図お絵解き講座―

昨日の我が上司が、ご自坊の涅槃会にも少し触れられていましたが、今年度は妙心寺微笑殿をお借りしての涅槃図お絵解き講座、さらに、禅文化研究所理事長・佐々木道一老師がご住職でもあらせられる、大分は萬壽僧堂でも、涅槃図お絵解き講座を開催させていただ...
サンガセミナー

サンガセミナー ―引導法語講座・涅槃図お絵解き講座―

京都にて、2月4日木曜日、今年度最後となりますサンガセミナー。まずは午前中、研究所の能仁晃道を講師に引導法語講座を開催させていただきました。 この度の講座では、漢文の基本である返り点などの文法についてや、漢詩の基本中の基本である押韻について...
本の刊行

季刊『禅文化』239号発刊のお知らせ

1月25日に、季刊『禅文化』の最新号を発刊いたしました。 今回は、臨済禅師・白隠禅師の遠諱大法要を3月に控え、あえて宗門の基本たる『臨済録』を特集させていただきました。 はたして『臨済録』から読み取れる、宗教者としての臨済禅師の心とは? ま...
サンガセミナー

涅槃図お絵解き講座 於:萬壽寺本堂 のごあんない

12月にも一度ご案内させていただきましたが、再度ご案内させていただきます。 来年の2月5日(金)に、禅文化研究所の理事長でもある佐々木道一老師が住職をなさっている大分の僧堂、萬壽寺さんにて、サンガセミナー大分「涅槃図お絵解き講座」を開催させ...
1.禅文化研究所の仕事

御挨拶

明けましておめでとうございます。皆様つつがなく新春をお迎えのことと存じます。 禅文化研究所は本日6日より通常業務が開始となります。年末年始の休業中はご迷惑をおかけしました。 さて、これまでご紹介してきましたように、今年は臨済禅師1150年・...
1.禅文化研究所の仕事

謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 禅文化研究所は、1月6日より通常業務を開始させていただきます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
サンガセミナー

涅槃図お絵解き講座 於:萬壽寺本堂 のごあんない

来年の2月5日(金)に、禅文化研究所の理事長でもある佐々木道一老師が住職をなさっている大分の僧堂、萬壽寺さんにて、サンガセミナー大分「涅槃図お絵解き講座」を開催させていただきます。 昨年京都で開催したお絵解き講座の様子 より一層禅宗寺院に親...
本の刊行

禅語カレンダーのご準備を!

毎日、ネットショップにてカレンダーをご注文くださる皆さま方のご様子を確認しては、「なんともご準備の良い皆さま方だなぁ…」と感心しつつ、「用意しなきゃ!」と思いつつ忘れていらっしゃる皆さまに、老婆心ながら是非ともご案内をせねばと思いました。年...
サンガセミナー

サンガセミナー 最終講座のごあんない

おはようございます。本日は、来年2月に開催されるサンガセミナー最終講座のごあんないです。最終回は特別にお願いしまして、妙心寺さんの微妙殿をお借りしての開催です(その理由は読んでいっていただくとおわかりになります)。 まず1つめは、僧侶向けの...
本の刊行

オリジナル【坐禅会の栞】

とあるお寺の和尚さんに、以前作っておりました「坐禅の組み方を説明したちらしはもう無いの?」と尋ねられました。「もちろん作ります!」とお答えしまして(私の上司が…ですが)、ふと、他にもご用命があるのでは?と思い、お手伝いさせていただこうという...
1.禅文化研究所の仕事

講演会「平林寺の伽藍と境内」 松竹寛山老師(平林僧堂師家)

中興開山鉄山宗鈍禅師400年遠諱記念 「武蔵野の禅刹 平林寺 ―伝来の書画名宝展―」の会期を記念しまして、一昨日(11月18日)、講演会(於:花園大学教堂)が開催されました。 今回は、平林寺住職・平林僧堂師家の松竹寛山老師におこしいただき、...
サンガセミナー

花と向き合う事

こちらのブログでもご案内させていただいておりました、日々花主宰 雨宮ゆか先生の京都での“日々花 講座”。 今回も皆さまおそらく、脇目もふらず、いつに無い?!(私の場合は)集中力で、あっという間の1時間半のお稽古であった事と存じます。私自身は...
本の刊行

『一休骸骨 図版と訳注』 復刊のおしらせ

くもりなき ひとつの月を 持ちながら   うき世のやみに まよひぬるかな 永らく絶版となっていた、折本仕立て豪華本(一万八千円)の旧版が、このたび廉価版として復刊致しました。一休の作になるという、奇抜この上なく、身も引き締まる思いの警世の書...
サンガセミナー

サンガセミナー 2015年 禅の庭入門講座 -近世近代編-

午前中は大徳寺本坊をお借りしての座学 11月9日(月)、サンガセミナー追加講座としまして、町田香先生(京都造形芸術大学 日本庭園・歴史遺産研究センター研究員)を講師にお迎えし、禅の庭入門講座ー近世・近代編ーを開催させていただきました。 大徳...
本の刊行

『子育てのこころ』

先日、大学のゼミ時代の大好きな仲間に会いに、彼女の住む和歌山へとでかけました。思慮深く、まるで哲学者か宗教家のような雰囲気漂う彼女とゆっくり話していると、学生時代のゼミの授業のような雰囲気に。 母校 私が通っていた大学は、住宅街にあるものの...