1.禅文化研究所の仕事

デジタルアーカイブス

「滅却心頭火自涼 -甲斐の名刹 恵林寺の至宝-」 集荷の様子

禅文化研究所のホームページの方で既にお知らせしていますが、この秋の特別展として、「滅却心頭火自涼 -甲斐の名刹◆恵林寺の至宝-」を、花園大学歴史博物館で開催します。 来月からの会期ではありますが、今月末には恵林寺様の新命住職晋山式があります...
4.スタッフ便り

光象展 -於:国際奈良学セミナーハウス(旧世尊院)-

三度目になりますでしょうか。昨年も、一昨年もこちらでご案内させていただいております、奈良にて開催されます光象展(こうしょうてん)。 季刊『禅文化』の取材でお世話になった方々が出展なさるご縁もあり、毎年お邪魔させていただいております。毎年縁あ...
デジタルアーカイブス

禅の至宝 デジタルアーカイブス

禅文化研究所が今年創立50周年を迎えていることを記念して、この春に特別展、「不立文字展 -禅の書画と典籍・六〇〇年-」という禅文化研究所所蔵品展を、花園大学歴史博物館で開催しました。 この会期中にはとうてい間に合いませんでしたが、来たる10...
本の刊行

『坐る-白隠禅師坐禅和讃を読む』 図書館選定図書

6月に刊行しました弊所の冊子、『坐る-白隠禅師坐禅和讃を読む』(西村惠信著)が、日本図書館協会選定図書に選定されました。 と、ここで私自身、はっきり申しまして、「日本図書館協会より、図書館選定図書に選定される」というのがどういう事なのかきち...
サンガセミナー

方広寺夏期講座

皆さまこんにちは。長らくご無沙汰致しておりました。 一つ前の記事に、方広寺さんの夏期講座のご案内を掲載させていただきましたが、とても多くの方がお見えになったようですね。その様子は方広寺さんのFacebookページからご覧いただけますので是非...
禅の寺

夏期講座 -方広寺-

静岡県にあります臨済宗大本山・方広寺さんでの夏期講座のご案内です。是非ご来山くださいませ。 ◆平成26年8月24日(日) 9時30分受付  10時30分開講 〈第40回方広寺夏期講座開催〉 第1講 「私の運命」  方広寺派管長 大井際断老大...
本の刊行

季刊『禅文化』233号発刊

季刊『禅文化』最新号のごあんないです。 今年、弊所はおかげさまで創立50周年を迎えることができました。今季の『禅文化』は、「禅文化研究所 創立50周年」を記念した特集号となっております。 制作にあたりまして、いまいちど創立時~現在のあゆみを...
本の刊行

禅文化研究所『研究紀要』

紀要データのダウンロードはHP内の上写真のページからどうぞ 弊所の定期刊行物として、季刊『禅文化』をたびたびご紹介させていただいておりますが、このほか、約1年半毎に発行しているのが研究紀要です。これまではご希望者に有償で販売しておりましたが...
本の刊行

季刊『禅文化』 禅文化研究所 創立50周年記念特集号

季刊『禅文化』233号グラビアより 弊所が年に4回発行しております季刊誌・『禅文化』。ただいま、第233号(7/25発行予定)の制作作業が最終段階に入っております。 今秋開催予定の「禅文化研究所 創立50周年記念式典」に先がけ、233号は丸...
サンガセミナー

「禅の庭入門講座」サンガセミナー 2014年第1回

今年度最初のサンガセミナーのご報告です。町田香先生(京都造形芸術大学非常勤講師)をお招きして、「禅の庭入門講座―室町・鎌倉編」が、6月24日(火)に開催されました。 そもそも、「研究所には庭の本は無いのですか?」というご質問を受ける事も多く...
本の刊行

新刊のご案内 『坐る-白隠禅師坐禅和讃を読む』

先日発刊致しました、弊所所長による『坐る-白隠禅師坐禅和讃を読む』。 白隠禅師の大慈悲といえば、私は達磨・臨済・雲門の三幅対を展覧会で拝見し、ぶわっと迫ってくるものがありましたが、この度、坐禅和讃に秘められた禅師の大慈悲についてを、我らが所...
禅と文化の旅

第12回 禅と文化の旅 ご報告 その2

その1でもお伝えしましたとおり、久松真一記念館、そして昼食に萬松館を訪れました後は、伊自良(岐阜県山県市)の名刹、東光寺さんへ。臨済宗妙心寺派のこちらの寺院は、1501年華翁頼舜の支援を受けて、希雲和尚が東陽英朝を勧請開山として創建。約30...
禅と文化の旅

第12回 禅と文化の旅 ご報告 その1

6月4日(水)に開催させていただきました、第12回禅と文化の旅。 28名の参加者の皆さまに、所長・西村惠信。そして付き添いに所員の西村と川辺がご一緒させていただきました。今回は初の試みとしまして、新幹線岐阜羽島駅での集合。遠くは四国、そして...
サンガセミナー

サンガセミナー大分講座 第2講座

もうこのブログの記事も1900を超えたようです。もう何年になりますかね。 さて、第1講座とのご報告に間があいてしまいました。 大分でのセミナー二日目は、昨年度の京都でのセミナーでもお世話になった岡野勝志先生による、「論理思考講座……“こころ...
サンガセミナー

サンガセミナー大分講座 第1講座

昨年度よりはじめた「禅文化研究所 サンガセミナー」は、今年は京都での通常開催とは別に出前講座として、その手始めに、弊所佐々木道一理事長の住持する大分市の万寿僧堂にて、去る5月26日~27日に開催いたしました。小雨の中を到着した万寿寺ですが、...