1.禅文化研究所の仕事

サンガセミナー

「精進料理教室 於:東林院」(サンガセミナー 1-1)

禅文化研究所が主催する実践講座、「サンガセミナー」。記念すべき第一回目は、妙心寺塔頭の東林院さんにて開催されました。午前中の精進料理教室には、12名の皆さまが遠路はるばる各地からのご参加(午後の部に関しては明日ご報告させていただきます!)。...
本の刊行

ひこうき雲

空がずいぶんと高くなりましたね。私達が当たり前のように見ている飛行機雲ですが、これはお釈迦様の時代の空には存在しなかった雲なんだなと、ふと信号待ちの交差点で思った朝でした。 さて、そんな初秋。弊所編集部では季刊『禅文化』230号の制作を進行...
1.禅文化研究所の仕事

夏期休業のおしらせ

早いもので、本日で7月も終わりですね。いよいよ8月のお盆の季節を迎えます(地方によっては7月で終わりますが、関西はおおむね8月です)。 毎年ご迷惑をおかけしておりますが、本年もまた、職員の半分が僧侶という我が研究所は、8月の勤務体制が不規則...
本の刊行

季刊『禅文化』229号ができました

季刊『禅文化』229号が発刊されました。 禅の入門書をお探しの方はもちろん、 ご縁で当ブログをご訪問頂いた皆さまにも、 ご満足いただけるはず!(と思っております) ネットショップでもご注文いただけますので、 宜しくお願い致します。 巻頭特集...
技を訪う

伊賀焼陶器まつり

今年も伊賀焼陶器まつりに、いつもお世話になっている伊賀の土樂窯さんが出展されます。普段は買えないお買い得な工房の商品が揃いますので、「憧れていたけどなかなか手が出ないなぁ……」と思っていた方は是非ともこの機会に。これまでの土樂窯関連記事はこ...
講演会・展覧会

花園大学 京都学講座2013

花園大学では、8月1日~3日にかけて、京都学講座「絵をよむ」と銘打った公開講演会が開催されます。 内容は、 8月1日(木) (1)「絵ときの絵画史-仏伝図を中心に」福島恒徳(花園大学教授) (2)「釈迦涅槃図 お絵解き」岡澤恭子(長谷寺寺庭...
チベットの草花

『聖域巡礼 私の目から見るチベット』 李建華

8月末に発刊を予定しております書籍のご紹介です。弊所としては異色の本となりますが、私にとっても最も憧れの地であるチベットの旅行記です。禅文化研究所の客員研究員で、北京在住の李建華さんが幾度にもわたり訪れ、まだ手つかずの大自然が残るチベットの...
本の刊行

『開甘露門の世界 -お盆と彼岸の供養』野口善敬著

故人との距離がぐっと近くなる季節がやって参りました。 餓鬼道に堕ちた者、父母、祖先のみならず、三界万霊、つまりはよろずのものを供養する盂蘭盆会(施餓鬼)。各寺院において、7月15日(または8月)に法要が営まれます。 「他を供養するとは、つま...
1.禅文化研究所の仕事

季刊『禅文化』229号が発刊されます!

早いものでもう7月なのですね。 季刊『禅文化』229号(2013年7月25日刊行)の制作も、 終盤に差し掛かっております。 今回の特集は「美濃の名刹・大仙寺」。 中興開山である愚堂東寔(ぐどうとうしょく)禅師の遠忌に因み、 名刹の歴史や文化...
禅のことば

花園大学学長講座 -円覚寺管長-

昨日お伝えしました通り、この時期、本山での暁天講座、坐禅会などが盛んに開催されますが、毎週月曜日、花園大学教堂において、学長講座(予定表PDF)と題して、管長様や老師方や、禅の研究者の先生などがお話されたりしています。 7月15日(月)は、...
1.禅文化研究所の仕事

中国僧の来日 -日中臨黄友好交流協会-

日中両国の禅僧らが修行を通して相互理解を深める、第10回日中禅僧交流(過去の交流についてはこちら)のため、6月23日、河南省少林寺、白馬寺などから4名の中国僧が来日した。 本交流は研究所が事務局を務める日中臨黄友好交流協会と日中韓国際仏教交...
本の刊行

『いろはにほへと -ある日の法話より-2』横田南嶺老師法話集

弊所の理事としてもお世話になっております、円覚寺派管長・僧堂老師 横田南嶺老師の御著書(円覚寺派 黄梅院発行)、『いろはにほへと -ある日の法話より-』の、第2冊目が発刊となりました。弊所でも、好評の第1冊目にひきつづき、ネットショップにて...
4.スタッフ便り

“信”を問う

先日、友人宅で大学時代のゼミ担当教授・松田高志先生による学びの会、分かち合いの会がありました。 この日のテーマは、『私の宗教観~イエスの例え話を手掛かりとして』。聖書の様々な箇所を知る機会を得ました。そのうちの一つ、マタイ25章「タラントン...
技を訪う

大香合献納 -鎌倉彫 三橋鎌嶺- 季刊『禅文化』228号

日々の生活で出会った素晴らしい様々な“技”を、季刊『禅文化』にてご紹介しています。 本ブログでもご紹介させていただきます。 その他の記事はこちらから。 --------------------------------------------...
禅のことば

愚堂禅師の禅 講演会

何度かご紹介させていただいておりますが、花園大学歴史博物館と禅文化研究所が共催で、2013年春期企画展「大圓寶鑑國師350年遠諱記念 大仙寺展」を開催中です(6/8まで)。 本日はそれにちなんだ講演会の日です。おでかけの予定がまだ決まってい...