寺院用ソフトウェア 寺院管理ソフト 擔雪IIシリーズのご紹介 全日本仏教会からも推奨を受けている、宗教法人管理システム「擔雪IIシリーズ」は、この9月より「安心サポートサービス(予価:年間 5,250円/税込)」をリリースいたします。 本サービスは、日々更新される擔雪IIの大切なデータを、インターネッ... 2011.08.26 寺院用ソフトウェア
1.禅文化研究所の仕事 8月 8月といえば研究所でまず思い浮かぶのが“お盆”です。 職員の半数を占めるお坊さん方が大忙しです。 弊所では、8月は変則的な勤務体勢となっております。故に、ブログの更新も平日毎日ではなく、おやすみさせていただく事もございますが、ご了承ください... 2011.08.02 1.禅文化研究所の仕事
寺院用ソフトウェア Windows PC 節電策 夏至を迎えたころから早くも猛暑日がやってきました。 禅文化研究所のあるここ京都でも30度を超える日々が続いています。 このような暑い日にはエアコンが欠かせないのですが、東日本大震災の影響により今夏は全国的に節電が求められています。 そこでマ... 2011.07.06 寺院用ソフトウェア豆知識
技を訪う 『禅文化』220号 技を訪う -ヨガ- 日々の生活で出会った素晴らしい様々な“技”を、季刊『禅文化』にてご紹介しています。 本ブログでもご紹介させていただきます。 その他の記事はこちらから。 --------------------------------------------... 2011.06.13 技を訪う
本の刊行 第18回 東京国際ブックフェア 今年も、「東京国際ブックフェア」が東京ビッグサイトで開催されます。 弊所は去年まで3年連続で出展しておりましたが、今年は出展をいたしません。 ご期待いただいていた皆様には、申し訳ありませんがご了承くださいませ。 その理由は(言い訳ともいいま... 2011.05.26 本の刊行
本の刊行 臨済宗檀信徒経典CD 発売 先にご案内した、『臨済宗檀信徒経典CD』(定価1050円・5%税込)が、去る5月16日に発売となりました。 収録されている内容は下記の通りです。 1. 般若心経 2. 消災呪 3. 本尊回向 4. 世尊偈 5. 大悲呪 6. 開... 2011.05.18 本の刊行
寺院用ソフトウェア Google検索の特殊な使い方 その3 以前にご紹介しましたGoogle検索の特殊な使い方の続きです。 【天気】 各地の天気予報や現在の天候を調べるには、「天気」というキーワードに続けて駅名や都市名などを検索ボックスに入力します。 例えば、京都の天気を調べたい場合は、Google... 2011.05.13 寺院用ソフトウェア豆知識
寺院用ソフトウェア Google検索の特殊な使い方 その2 以前にご紹介しましたGoogle検索の特殊な使い方の続きです。 【為替換算】 Googleの通貨換算機能を使用するには、Google検索ボックスに換算した通貨を入力するだけです。 例えば、100ドルを日本円に換算したい場合は、Googleの... 2011.05.09 寺院用ソフトウェア豆知識
1.禅文化研究所の仕事 禅の書画什物のデジタルアーカイブ ここ数年、禅僧の書画図録を作成する仕事が続いている。 ごく最近でも、東陽英朝禅師、雲居希膺禅師、愚堂東寔禅師といった高名な禅師方の書画を、関係寺院に出向いては、撮影させてもらってきた。 ほかにも、ご縁があってご寺院を訪ね、御所蔵の書画什物を... 2011.05.02 1.禅文化研究所の仕事
本の刊行 -臨床僧の会・サーラ- 季刊『禅文化』220号で掲載させていただいた、-臨床僧の会・サーラ-につきまして、ブログでもご紹介させていただきます。 「臨床僧の会・サーラ」 臨床僧は、病院・福祉施設・在宅などで病と闘う人たち、死に直面する人たちの傍らに寄り添う僧侶です... 2011.04.28 本の刊行
1.禅文化研究所の仕事 静岡県三島市・沼津市へ 駿河には 過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠 先日、静岡県東部の三島市と沼津市へ出張してきました。 普段あまり行くことのない土地に趣くのはとても楽しい事です。 ご当地には、臨済宗中興の祖といわれる白隠禅師が、多くの修行僧を指導接化... 2011.04.27 1.禅文化研究所の仕事
本の刊行 季刊『禅文化』220号発刊 弊所の季刊誌、『禅文化』220号を発刊しました。 こちらからどうぞ。 吾が師を語る――奥大節老師/西尾宗滴 愚堂中興以後の妙感寺寸考/能仁晃道 禅宗語録入門読本 六祖と南岳懐譲/小川隆 ゼミナアル・禅思想の道を歩く 講読 『信心銘夜塘水』(... 2011.04.26 本の刊行
技を訪う 技を訪う -土樂窯 福森雅武- 職員、川辺紀子がことに気になった事、モノを紹介し続けております、季刊『禅文化』の「技を訪う」シリーズ。 その取材の為、先日、伊賀の土樂窯へお邪魔し、七代目の福森雅武氏を取材させていただきました。 私の兄が、現在のように白洲正子ブームが来るず... 2011.04.25 技を訪う
1.禅文化研究所の仕事 臨済宗檀信徒経典CD 以前より、『臨済宗檀信徒経典』という一般檀信徒向けの日課経本を頒布しているが、このたび、その中に掲載されている経典のほとんどを網羅して読経する、『臨済宗檀信徒経典CD』(予価1000円・税別)を制作し、5月半ばより販売することになった。 収... 2011.04.21 1.禅文化研究所の仕事
技を訪う 『禅文化』219号 技を訪う -ズーセス・ヴェゲトゥス- 日々の生活で出会った素晴らしい様々な“技”を、季刊『禅文化』にてご紹介しています。 本ブログでもご紹介させていただきます。 その他の記事はこちらから。 --------------------------------------------... 2011.04.07 技を訪う