1.禅文化研究所の仕事

1.禅文化研究所の仕事

弥勒仏はお酒を飲んだ? 実は布袋さんだった!

萬福寺の布袋さん -臨黄ネット-より 日本の語録の訓注の仕事を続けていると、おもしろい説話に出くわすことが多い。これもその一つである。 「渠(かれ)は是れ真の弥勒、酒は元と米汁より成る。人に飲ましめて共に快楽、一酔、無生を悟る」。 これが、...
京都

第6回西村惠信所長といく“禅と文化”の旅2 -平安佛所/泉屋博古館-

お昼を終えた一行は、紅葉並木美しい鴨川を横断し、平安佛所へ。 仏師の江里康慧先生を訪れます。 制作中の仏像・現代の仏像の作り方について、また仏教の歴史と仏像の関係などについて、興味深いお話を伺う事ができました。 いつもお寺などを参拝しますと...
京都

第6回西村惠信所長といく“禅と文化”の旅 1-大徳寺-

紅葉の並木美しい堀川通り 去る11月14日、恒例となりました“禅と文化”の旅を無事終える事ができました。 お天気は快晴! とても気持ちの良い気候で、抜けるような青空のもと、京都をお楽しみいただきました。ご参加いただきました皆様、誠にありがと...
本の刊行

堀内宗心宗匠 卒寿記念展 -東京・京王百貨店-

東京の京王百貨店(西新宿)6階 京王ギャラリー にて、11月13日(木)から11月19日(水)まで、 「堀内宗心 卒寿記念展」が開催されます。 卒寿を迎えられるのを記念して、宗心宗匠のお手造り作品や、表千家ゆかりの作家による宗心宗匠のお好み...
寺院用ソフトウェア

擔雪IIデータバックアップの勧め

パソコンの故障は本体の新しい古いに関わらず突然(当たりまえですが)やってくるものです。 「マーフィーの法則」でも「バックアップを取っていないときに限ってHDDが故障する」というものがあるように、つい先ほどまで問題なく動作していたのに…、こん...
1.禅文化研究所の仕事

萬福寺文華殿 秋期展の講演会

秋期展のテーマ『伝道布教最後の旅・・新黄檗の開立・・』にちなんだ講演会にて、弊所職員の能仁晃道が講演をさせていただきます。 秋の宇治を訪れる方は、是非黄檗宗本山、萬福寺に是非お立ち寄り下さい。 演題:『明僧渡来と本朝臨済禅の覚醒』 講師:兵...
京都

早朝の南禅寺

来年春、装い新たに(ムック形式になります)再刊を予定している-禅の寺-の撮影の為、お天道様が登った直後の南禅寺を訪れました。 朝早いというのに、既に境内には散歩をする人、独自の体操をしている人、様々に気持ちの良い朝を過ごされているようです。...

鈴木大拙の故郷 能登半島 蛸島

国泰寺を後にして、ふと思い立ち、能登半島の先端近くにある蛸島へ向かった。 なぜなら、ここはあの鈴木大拙博士が若きころに住んでいたことがある町なのである。 なんということはない、とても辺鄙な小さな田舎町である。 もとは塩業が盛んであった町で、...
禅と文化の旅

第6回 禅と文化の旅 参加者募集

平成20年11月14日(金)に、-第6回 西村惠信所長と行く“禅と文化”の旅-を開催いたします。 今回は深秋の京都にて、禅と文化を学んでいただく旅となっております。 ご参加、お待ち申し上げております。 詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。 ...
本の刊行

禅語カレンダー2009年 -関清拙 画賛-

禅文化研究所の来年のカレンダーは、昨年と同じく、天龍寺第7代管長を務められ、天龍寺僧堂師家として多くの雲水の指導にあたられた関精拙老師(1877-1945)の画より選りすぐりました。 毎月、精拙老師の画や賛と、それにあわせた禅のことばを楽し...
本の刊行

『訓注 雲居和尚語録』・『雲居和尚墨跡集 続』のご紹介

松島の瑞巌寺(臨済宗妙心寺派)では、雲居希膺禅師350年遠諱を記念し、全国の関係寺院・機関・個人の協力を得て、昭和60年発行の『雲居和尚墨蹟集』に掲載されなかった墨跡など、130余点を収録した、『雲居和尚墨跡集 続』と、『訓注 雲居和尚語録...
本の刊行

盤珪禅師逸話選

禅文化研究所の禅僧逸話シリーズの中の、『盤珪禅師逸話選』が-読書のすすめ-のHPで紹介されました。 -読書のすすめ-は、とてもユニークな本屋さんです。一度のぞいてみてください! こちらから
本の刊行

季刊『禅文化』209号

季刊『禅文化』209号。ネットショップよりお買い求めいただけます。 もくじ 追悼 山田宗敏和 枯淡の人 先師功山宗敏和尚を偲ぶ/山田宗正 金毛窟の日々 真珠庵、功山和尚を追悼す/柳楽義道 善財童子の求道ものがたり(十一)―栴檀林の教育者・ニ...
寺院用ソフトウェア

擔雪II訪問サポートサービスのご案内

パソコンの設定作業や擔雪IIの使用方法について、お寺まで出張して対応してくれないかというご要望に対応すべく、2007年7月より、日本全国に拠点を持つ「キューアンドエー株式会社」と提携し、擔雪II導入時の設定や使用中のトラブルに対して、お寺ま...

お遍路の地へ

出張で四国(愛媛)へ行っていました。 連日35度を超える猛暑だというのに、真っ黒に日焼けした顔に白装束のお遍路さんをおみかけしました。 さすがこの時期に歩いてまわろうとされる方達。お1人で歩いておられる方がほとんどでした。 お1人といえども...