禅のことば

禅のことば

-即心即仏- えしん先生の禅語教室 その14

-即心即仏- そくしんそくぶつ 前回二月に、馬祖道一の「平常心是道」の話をしてから、この教室をしばらく中断して、別に『禅語に学ぶ、生き方死に方』(禅文化研究所刊)という、美しい写真をいっぱい入れた本を書いていました。 今月の中頃(2010....
京都

散歩途中に坂村真民のことば

京都市上京区にある、聖ドミニコ女子修道学院の門前に、仏教詩人・坂村真民氏のことばが…。 「ほぅ……キリスト教の修道学院の掲示板に…」としばし立ち止まって眺めた。 それにしても、美しい字で書かれ、美しい額に丁寧にはめられて、その事がさらにハッ...
禅のことば

歴史秘話ヒストリア ”みんな好き好き一休さん”

NHK総合テレビの歴史秘話ヒストリア(毎週水曜22:00~22:43)に、弊所所長・西村惠信先生が登場します。 平成22年4月21日放送分の、 「第37回放送予定 みんな好き好き一休さん ~禅の心で自由に生きろ~」 において、一休禅師の奇行...
禅のことば

木瓜の花

我が家では、大好きな花屋さんで買ってきた木瓜が花盛りを迎えています。 なんともいえない色。見ていると癒されながらも、よくもまぁこのように咲くものだ……と、不思議な気持ちになります。 まさに-不審花開今日春-。 「不審庵」というと、表千家の茶...
禅のことば

-平常心是道- えしん先生の禅語教室 その13

-平常心是道- へいじょうしんこれどう この語も前回と同じく、『馬祖録』(ばそろく)の「示衆」(じしゅう)という部分に出ています。馬祖道一禅師の説いた禅は昔から、特に「日常禅」として親しまれています。今日の臨済禅はその直系ですから、じっさい...
禅のことば

線香の煙

『白隠禅師年譜』12歳の時(元禄九年:1696)に次のようにある。 一日、香を菅神の画真の前に点して、再拝稽首して謂(おも)えり、「我が願い虚しからずんば、香煙端直にして天に沖(あが)る象(かたち)を示したまえ」と。黙祷すること良(やや)久...
禅のことば

恭賀新禧  -2010年 元旦-

画 西村惠信 明けましておめでとうございます。 今年も当研究所の発展に、倍旧のご協力とご支援を頂きますよう、スタッフ一同に代わってお願い申し上げます。 さて、禅語に「虎は是れ山獣の君」というのがあります。虎こそは獣の中の筆頭だ、ということで...
禅のことば

-如日出時、不合於暗、智慧日出、不与煩悩暗倶- えしん先生の禅語教室 その12

-如日出時、不合於暗、智慧日出、不与煩悩暗倶- 日の出ずる時、暗に合せざる如く、智慧の日出ずれば、煩悩の闇と倶ならず 南岳懐讓の法を嗣いだ馬祖道一(ばそ どういつ/709~788)禅師の言葉です。朝、東の空から太陽が上がると、昨夜から地上を...
禅のことば

お釈迦様お悟りの日 -成道会-

本日12月8日には、仏成道会が各寺院で行なわれる。 お釈迦様が菩提樹の下で7日間の坐禅の後、12月8日の暁の明星をご覧になって、お悟りを得て仏になられた、仏教徒にとってはとても重要な日である。 上の写真は、自坊にある「出山釈迦像」の軸である...
禅のことば

-生死事大、無常迅速- えしん先生の禅語教室 その11

-生死事大、無常迅速 しょうじじだい むじょうじんそく- 禅寺の玄関に、「板」(はん)という、客が打って来訪を知らせる四角い木板が掛かっているのを見たことがありませんか。ほんらいこの縦横50センチの分厚い板は、禅の専門道場の坐禅堂に懸けられ...
4.スタッフ便り

二十年振りに親友に会った。二年前に小学校の教師を退職して、大阪にひとりで暮らしている。京都駅の中央改札口で待ち合わせをした。彼はまるで森のなかに一人でいるように、雑踏の改札口に、しんと佇んでいた。昼食を一緒にした。料理が運ばれてきたとき、彼...
京都

宇治茶まつり

10月4日、晴れ渡る空のもと、名水汲み上げの儀に始まった毎年恒例の宇治茶まつり。 今年は最も尊敬する茶人、堀内宗心宗匠がお献茶をされるとの事ででかけてきました。 この宇治茶まつり、中国から茶の種を持ち帰った栄西禅師(ようさいぜんじ)と、栂尾...
各派管長・老師のことば

妙興僧堂 稲垣宗久老師を訪ねて

秋晴れの気持ちよいとある日、季刊誌『禅文化』の記事、-吾が師を語る-の取材で、愛知県一宮市にある妙興僧堂を訪れました。 稲垣宗久老師の師である、河野宗寛老師や挟間宗義老師について、お話を伺ってきました。 稲垣老師の飾らないお人柄、お話に魅了...
禅のことば

-南岳磨甎- えしん先生の禅語教室 その10

-南岳磨甎(なんがくません)- 世間の夏休みに倣って、私の禅語教室もしばらくお休みを頂きましたが、ようやく思索の季節を迎えましたので、また始めることにします。 前回には、六祖慧能に参じた南岳が、「説似一物即不中」と答えて六祖に認められた話を...
禅のことば

第94回 大蔵会 於:花園大学

【第94回 大蔵会】 *どなたでも無料でご参加いただけます。ご来場お待ち申し上げております。 平成21年9月24日(木) 於:花園大学 法供養/午後1時より   記念講演/午後1時30分より        演題:『超仏越祖』ということ   ...