禅のことば

禅のことば

「南木夢」「七生心」とは?! -毒湛和尚語録より-

『後醍醐帝笠置山皇居霊夢之圖』(尾形月耕) wikipedia“笠置山の戦い”より拝借 毒湛和尚語録からたびたびクイズを出させていただいております。 先日の問題の答えを発表致します! まさに、南朝の忠臣で、明治になり南朝が正統とされると、「...
禅のことば

毒湛老師画賛より出題

皆さまおはようございます。 またまた、『毒湛和尚語録』(明治期を代表する禅僧・ただいま絶賛訓読中)より問題です。 嗚呼南木夢、感慨七生心。勳業雖中敗、忠貞擧世欽。 これは毒湛老師が、さる御方の肖像画に書かれた画賛です。 読み下します。 嗚呼...
本の刊行

毒湛老師、出雲へ 正解は?!

出雲大社 皆さんおはようございます。 本日は、毒湛和尚、出雲へ・・・の問題の解答です。 答えは、スサノオノミコトが、ヤマタノオロチを退治して、オロチの尻尾の中からクサナギノツルギが出たということです。 出雲神話を題材にされた面白い偈頌ですね...
4.スタッフ便り

百尺の金鱗 正解は?!

百尺金鱗躍搏天、騰光照射景陽巓。百尺の金鱗(きんりん)、躍(おど)って天を搏(う)つ、光を騰(は)せて照射す、景陽の巓(いただ)き。 先週木曜日に出題しました問題の答えです。簡単すぎましたか?! 名古屋城大天守の金の鯱(しゃちほこ)です。 ...
禅のことば

円覚寺管長・横田南嶺老師テレビ出演

円覚寺 妙香池にて 皆様こんにちは。明日から18日まで、禅文化研究所は夏期休業とさせていただきます。本日午前10時までにいただきました書籍のご注文は、本日中の発送とさせていただきますが、それ以降のご注文につきましては、18日以降に順次発送と...
禅のことば

庭先にころがる禅

花無心招蝶 蝶無心尋花
禅のことば

花園大学学長講座 -円覚寺管長-

昨日お伝えしました通り、この時期、本山での暁天講座、坐禅会などが盛んに開催されますが、毎週月曜日、花園大学教堂において、学長講座(予定表PDF)と題して、管長様や老師方や、禅の研究者の先生などがお話されたりしています。 7月15日(月)は、...
4.スタッフ便り

“信”を問う

先日、友人宅で大学時代のゼミ担当教授・松田高志先生による学びの会、分かち合いの会がありました。 この日のテーマは、『私の宗教観~イエスの例え話を手掛かりとして』。聖書の様々な箇所を知る機会を得ました。そのうちの一つ、マタイ25章「タラントン...
禅のことば

愚堂禅師の禅 講演会

何度かご紹介させていただいておりますが、花園大学歴史博物館と禅文化研究所が共催で、2013年春期企画展「大圓寶鑑國師350年遠諱記念 大仙寺展」を開催中です(6/8まで)。 本日はそれにちなんだ講演会の日です。おでかけの予定がまだ決まってい...
禅のことば

人生ママナラヌコト

宍道湖から望む夕景 先日、友人宅での松田高志先生によるお勉強会にて、鈴木大拙先生のおことばが登場しました。 「人生 ママナラヌコトニ出遇ハナケレバ 道ニ 契(カナ)フコトハ出来ナイ」 ママナラヌ事の真っ只中にいる時はそんな事を言われても何が...
4.スタッフ便り

“創造的な”

2012秋「東嶺展 -書画と墨跡-」出展品(滋賀・瓦屋寺蔵) 季刊誌の特集のことで、ある老師と電話でお話しした。老師のお話は結構「飛んで」いて、受話器を置いたあとも愉快で、いつだって余韻が残る。今回はまた一層面白かった。 老師は住職をされて...
禅のことば

温泉と禅僧

狩野一信画「五百羅漢図 浴室」(増上寺蔵)『日本の美術534』より ヒット中の映画「テルマエ・ロマエ」をレイトショーで見てきました。 ネタばれはよくありませんので、「面白かった~! オススメです!」とだけ、申しあげたいと思います。 映画のス...
禅のことば

NHKラジオ「宗教の時間」にて

お知らせです。 NHKラジオ第2放送の宗教の時間で、明日4月8日から毎月第2日曜の朝8:30~9:00、再放送第3日曜の夕方18:30~19:00に、禅文化研究所所長・西村惠信が「夢窓国師の『夢中問答を読む』」を一年間にわたって放送します。...
各派管長・老師のことば

問答

相国寺の有馬賴底管長インタヴューを読んだ。聞き手は日文研の末木文美士(ふみひこ)先生である。末木先生の核心的な直球に、管長が間髪を入れず即答される。 脳死と臓器移植 末木 脳死の問題ですが、それに伴う「臓器移植」ということについてお伺いした...
各派管長・老師のことば

山田無文老師

山田無文老師は、禅文化研究所の初代所長でしたが、花園大学の学長も長く勤められました。 当時花園大学では、春と秋に各々5日間の摂心があったようです。 全学を挙げての摂心で、教員、職員、学生は全て参加することになっていました。 ところがある摂心...