サンガセミナー

サンガセミナー

サンガセミナー 2014年第3回 色彩心理講座

昨日にひきつづき、サンガセミナー第3回、11月26日(水)の午後に東林院さんをお借りして開催された講座のご報告です。「色彩心理講座」と書いてしまうと堅いイメージですが、今回のセミナーは【色は引き出す ~色を知り、人を知る~】という名称で、私...
サンガセミナー

サンガセミナー 2014年第3回 精進料理講座

2014年度、第3回目となるサンガセミナーを開催させていただきました。 妙心寺塔頭・東林院さんでの精進料理講座は定員16人と決まっておりますが、とても人気で、今年度は、11月19日と26日の二回、開催させていただきました。 沙羅双樹も紅葉の...
サンガセミナー

サンガセミナー 2014年第2回

9月18日(木)に、今年度第二回目となるサンガセミナーが開催されました。今回は和尚様方対象の講座として、京都市内の達磨寺(少林寺)さんをお借りし、午前中は「法式声明講座」、午後からは「引導法語講座」を開講致しました。 「法式声明講座」では、...
サンガセミナー

方広寺夏期講座

皆さまこんにちは。長らくご無沙汰致しておりました。 一つ前の記事に、方広寺さんの夏期講座のご案内を掲載させていただきましたが、とても多くの方がお見えになったようですね。その様子は方広寺さんのFacebookページからご覧いただけますので是非...
サンガセミナー

「禅の庭入門講座」サンガセミナー 2014年第1回

今年度最初のサンガセミナーのご報告です。町田香先生(京都造形芸術大学非常勤講師)をお招きして、「禅の庭入門講座―室町・鎌倉編」が、6月24日(火)に開催されました。 そもそも、「研究所には庭の本は無いのですか?」というご質問を受ける事も多く...
サンガセミナー

サンガセミナー大分講座 第2講座

もうこのブログの記事も1900を超えたようです。もう何年になりますかね。 さて、第1講座とのご報告に間があいてしまいました。 大分でのセミナー二日目は、昨年度の京都でのセミナーでもお世話になった岡野勝志先生による、「論理思考講座……“こころ...
サンガセミナー

サンガセミナー大分講座 第1講座

昨年度よりはじめた「禅文化研究所 サンガセミナー」は、今年は京都での通常開催とは別に出前講座として、その手始めに、弊所佐々木道一理事長の住持する大分市の万寿僧堂にて、去る5月26日~27日に開催いたしました。小雨の中を到着した万寿寺ですが、...
サンガセミナー

2014年度 サンガセミナー開催のおしらせ

曹源池庭園 天龍寺 昨年にひきつづき、今年度もサンガセミナー、7講座を開講致します。 まずは第一弾、6月24日(火)“禅の庭入門講座(室町・鎌倉編)”です。 京都造形芸術大学講師・町田香先生をお迎えして、日本庭園の流れのなかで、禅の庭がどの...
サンガセミナー

実践講座「サンガセミナー大分講座」

昨年より開催させていただくようになりました、サンガセミナー。 今年度はまず、大分の萬壽寺さんにて開催させていただきます。 ○法式声明講座 -基本発声法とその応用- ○論理思考と議論の方法……“こころの時代”に逃げてはいけない 詳しくはこちら...
サンガセミナー

実践講座 サンガセミナー 2013年第4回

去る1月27日、本年度の実践講座 サンガセミナー第4回を、京都市の円町にある法輪寺(だるま寺)さまを会場に開催いたしました。1講座目は、寺院の財務管理。公認会計士で朝日税理士法人の木村匡成氏にお話をいただきました。今回の講座は公益事業を行な...
サンガセミナー

実践講座 サンガセミナー 2013年第2回

去る10月16日、禅文化研究所主催の実践講座サンガセミナーの第2回目を開催しました。会場は京都市内、円町駅に近い法輪寺(だるまでら)。 午前中は、日展評議員であり日本書芸院副理事長のご高席にもつかれている、建仁寺塔頭正伝永源院ご住職の真神仁...
サンガセミナー

「正しい日本語の話し方」(サンガセミナー 1-2)

昨日に続いて、先日のサンガセミナー第一回目の二講座目についてご報告します。 「正しい日本語の話し方」という、この講座は、日頃、玄関先での応対や電話での応対などにおいて、寺院に限らず一般の方も直面する言葉の使い方について学ぼうというものです。...
サンガセミナー

「精進料理教室 於:東林院」(サンガセミナー 1-1)

禅文化研究所が主催する実践講座、「サンガセミナー」。記念すべき第一回目は、妙心寺塔頭の東林院さんにて開催されました。午前中の精進料理教室には、12名の皆さまが遠路はるばる各地からのご参加(午後の部に関しては明日ご報告させていただきます!)。...