講演会など 講演「禅と鎌倉~禅とともに歩んだ鎌倉文化~」 いまやアジアのみならず世界に広がった「禅-ZEN」。日本における禅のふるさと鎌倉から、講演会のお知らせです。鎌倉に禅寺が誕生してから今日に至るまで――。禅と共に歩んだ鎌倉の文化を、90分に凝縮してわかりやすくご紹介いただけます。もちろん感染... 2021.03.02 講演会など
禅の寺 高台寺 秋の特別展 新型コロナの収束は見通せない状況ですが、京都の社寺の拝観者数は戻りつつあるようです。東山の高台寺では、下記の日程で秋の特別展「観音妙智力 -智慧と慈悲の光(ひかり)」が開催されます。観音菩薩は詳しくは観世音菩薩ともいい、世間の人々の声(世音... 2020.09.25 禅の寺講演会など
美術館・博物館 高知 吸江寺展(高知歴史民俗資料館) 去る10月6日土曜日に、土佐を訪ねてきました。というのも、高知県立歴史民俗資料館で行なわれている特別展「吸江寺(ぎゅうこうじ)」の展観を観るため、そしてこの日の午後に行なわれる、吸江寺(兼務)住職・小林玄徹師の「吸江寺について」という講演を... 2019.10.07 美術館・博物館講演会など
講演会など 対談会「カトリックと禅」 於・東京 現在、第15回霊性交流として、2019年9月11~30日の20日間、日本の禅僧6名がヨーロッパのカトリック修道院において、修道士の生活を体験している最中です。 くしくも、今年の12月15日(日)に東京渋谷の「聖ドミニコ カトリック渋谷教会」... 2019.09.26 講演会など
京都 祇園禅カフェと 直近のお知らせで失礼します。 来たる6月23日(日)夕刻に京都の祇園は八坂神社のすぐ近くにある、ギャザーというお店(バー)で、下記のような禅カフェが開催されます。なんでまたバーで?ということですが、実はこのギャザーという店を前のオーナーから... 2019.06.21 京都講演会など
禅の寺 建仁寺で暁天坐禅会 画像をクリックすると拡大表示します 7月になると、各地の臨済宗本山で暁天坐禅会、暁天講座といった一般向けの講座が開催されます。今回は、京都東山の建仁寺での「緑陰講座」をご紹介します。 午前6:30から30分の坐禅のあと、7:10から8:00... 2019.06.20 禅の寺講演会など
禅の寺 釈宗演老師没後100年記念事業 釈宗演老師が中興開山である鎌倉の東慶寺では、没後100年にあたる本年、大法要や記念講演など、宗演老師を顕彰する事業を展開されます。詳しくはこちらまで。昨年は大本山円覚寺での100年遠諱やゆかりの地での顕彰事業が行なわれましたが、今回の催しも... 2019.06.14 禅の寺講演会など
講演会など 禅に学ぶ 昨年4月に臨済宗方広寺派管長に就任された安永祖堂老師。管長職と共に専門道場での雲水(修行僧)の接化に務められ、多忙な毎日を送られています。その安永老師による一般人向けの禅セミナーが6月より浜松市内で開講されます。現代社会において、数々の困難... 2019.05.23 講演会など
講演会など ー国指定重要文化財「絹本著色仏涅槃図」公開― 本日は、3日間だけの貴重な特別公開のご案内です。お釈迦様入滅時の情景を描いた「涅槃図」。その中でも重要な作例である、妙興寺(愛知県一宮市)所蔵の「仏涅槃図」(国指定重要文化財)が、今週末特別に公開されます。妙興寺の涅槃図は縦が3メートルを超... 2019.05.21 講演会など
講演会など 京都書道連盟 文化講演会のお知らせ 来たる2019年3月31日(日)午後6時から、ハートピア京都において、前禅文化研究所所長の西村惠信師による講演「私の歩んだ禅の道」が開催されます。 聴講は無料で、先着200名(事前申込制)となっております。 お申込の方は 京都書道連盟事務局... 2019.02.25 講演会など
講演会など 第9回駿河白隠塾フォーラムのお知らせ 伊豆ではそろそろ河津桜が咲く頃ですね。来たる2019年3月10日(日)に、静岡県沼津駅前のプラザヴェルディにて、駿河白隠塾主催の第9回白隠塾フォーラム「白隠と健康」が開催されます。 第1部は「白隠あれこれ」と題して、白隠塾塾長の芳澤勝弘氏に... 2019.02.22 講演会など
講演会など 第14回臨黄教化研究会「SNS社会におけるコミュニケーションを考える」 去る2019年2月7~8日と、花園大学教堂ならびに花園会館をお借りして、臨済宗黄檗宗連合各派合議所主催の「第14回 臨黄教化研究会」を開催しました。 今回のテーマは「SNS社会におけるコミュニケーションを考える」ということで、50名強の僧侶... 2019.02.08 講演会など
講演会など 禅宗法式シンポジウム「お寺の原点をいかに記憶するか」 仏教にしろ神道にしろ、その仏事・神事を行なうためには、規式、つまり行ない方が細かく定められています。臨済宗にももちろん法式(ほっしき)と言われる規式が決められていて、原則的にはそれに則って儀式法要を行なうのが常です。古くは『百丈清規』『禅苑... 2019.01.18 講演会など
講演会など 「釈宗演と近代日本-若き禅僧、世界を駆ける-」展 今年は釈宗演老師(1859─1919)の100年遠諱に正当し、来年の誠拙周樗禅師の200年遠諱とともに、鎌倉円覚寺では、諸々の遠諱事業を始められています。 来たる2018/6/4より、福沢諭吉と関係も深かったことから、東京の慶應義塾大学で、... 2018.05.16 講演会など
講演会など 第七回 沼津白隠塾フォーラムと掛搭 平成30年3月31日、車で沼津へ。本ブログでお知らせしたとおり、「第七回 沼津白隠塾フォーラム」が開催されるために、物販に出向いてきました。 春爛漫でかすんで拝むことは難しいだろうなぁと思っていたのですが、このように雄大な富士山が出迎えてく... 2018.04.04 講演会など