その他

その他

ブログ禅のページを引っ越しました!

いつも、ブログ禅をご購読いただき、ありがとうございます。 この度、禅文化研究所ホームページのリニューアルに伴いまして、ブログ禅のページを引っ越すことになりました。 新しいブログ禅は、以下のURLからご覧ください。 2024年5月までの記事は...
その他

仕事納め

今年も新型コロナに明け暮れた一年となりました。東京五輪ほどではないにせよ、恒例行事やイベントに際しては、中止の判断やどのように実施するかについて悩まれた方も多かったと思います。コロナ禍を機に社会構造や生活様式も変化しました。これからは変える...
その他

仕事納め(2020年)

コロナコロナの一年も押し詰まりました。未だに収束が見えないどころか、さらに感染拡大で不安が募る状況です。しかし、時間だけは同じ速度で動き続けています。いったいどうなっていくのかわかりませんが、人類が一丸となってこのウイルスに立ち向かっていく...
その他

令和元年(2019)仕事納め

今年も押し詰まりましたね。今朝、自坊を出る頃、あたりの田んぼは霜がおりて真っ白でした。 LINEのトーク画面の背景で、昨日夕刻から雪が降っています。街はクリスマス一色。LINEで「クリスマス」という言葉をトークで送信すると、クリスマスグッズ...
その他

坂村真民 箴言詩集『天を仰いで』

去る11月に出版された、仏教詩人・坂村真民(さかむらしんみん/1909~2006)の箴言詩集(しんげんししゅう)『天を仰いで』を拝読しました。「癒しの詩人」といわれる坂村真民先生は、生涯を通じて「人間として如何に生きるか」自問自答し、1万篇...
その他

写真集『京大吉田寮』

京都大学にある吉田寮の寮生退去命令をめぐって、近年、映画が作成されたりして「吉田寮記録プロジェクト」が続けられています。今年の2月5日、本ブログでも「百年の光跡 写真展京大吉田寮」という記事を書きました。繰り返しになりますが、この写真展は、...
その他

龍澤僧堂での斎会

昨日11月11日、静岡県三島市の龍澤僧堂へ出向いてきました。それというのも私がご接化(ご指導)いただいた心鏡室鈴木宗忠老師の33回忌の斎会にお参りするためです。前日から近くのホテルに宿泊し、朝起きると、富士山を拝み見ることができました。前日...
その他

上田閑照先生お別れの会

6月28日に逝去された宗教哲学者、上田閑照先生のお別れの会が、8月25日、京都大学百周年時計台記念館で執り行われました。上田先生の多大な業績は周知の通りですが、弊所にとっても現代世界に対する禅の意義を探る目的で昭和58年に発足した、哲学研究...
その他

禅文化研究所の銘板

こちらは、禅文化研究所の玄関にかかっていた銘板です。おそらくですが、初代所長の山田無文老師のご揮毫であろうかと思います。発足して50年以上が経過し、判読もままならぬ感じになってきてしまいましたので、このたび、新調することになりました。 そし...
その他

仏教伝道協会「仏教伝道文化賞」授賞式

7月30日の本ブログでもご報告しましたが、禅文化研究所の前所長の西村惠信先生が、公益財団法人仏教伝道協会の毎年表彰されている「仏教伝道文化賞」本賞を受賞され、去る平成30年10月4日に、東京の三田にある仏教伝道協会において授賞式がありました...
その他

9月

皆さまおはようございます。 8月中は変則的な勤務状態にて、大変ご迷惑をおかけ致しました。 9月より通常通りお仕事させていただいております。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 *写真:ルアンパバーン(ラオス)/ ワット・シェントーン
その他

宗教者マラソン

遅ればせながらご報告です。 先日京都にて開催されました宗教者マラソン。臨済宗からは、円覚寺派管長の横田南嶺老師が出場され、約10キロを走り抜かれました。そのご様子が、円覚寺さんの居士林だよりに掲載されております。是非ともご覧ください。さらに...