3.その他の寺社 青龍の頭の地 志明院へ 11月の中頃、京都を守る青龍(鴨川)の源流の地、北区雲ケ畑の志明院へお参りしてきました。 4月の大護摩會の際にはお忙しくなかなかお話できない奥様から、様々なお話をお聞きしました。 司馬遼太郎さんがこちらに泊まられた折の摩訶不思議な体験を宮崎... 2009.11.27 3.その他の寺社京都
京都 京都御苑の紅葉 「季節は待ってくれない!どこかへでかけなくては!!!」と、どこか有名寺院ででも紅葉狩りをしたい衝動にかられるこの頃。 家からすぐの京都御苑、いつもいつも「美しいなぁ……」と思いながら自転車を走らせていますが、先日ゆっくり歩いて通り抜ける機会... 2009.11.24 京都
京都 秋の一日 先週、嵐山から化野の念仏寺まで、ちょっと歩いてみました。最近の寒さもあってか、まだ時期が早いようでも、山は粧いをはじめていました。これから、もっと艶やかになるのでしょう。 「化野」は「あだしの」と読みます。ここは古来より鳥辺野、蓮台野ともに... 2009.11.16 京都
京都 嘉陽門院の墓 研究所の近く、旧竜翔寺跡にある後鳥羽天皇皇女礼子内親王(嘉陽門院・かようもんいん)の墓。宮内庁管理の兆域内に遐かに石造五輪塔が拝される。 嘉陽門院礼子内親王は後鳥羽天皇の第三皇女、賀茂斎院に卜定されるが、礼子内親王を最後として賀茂斎院は廃絶... 2009.11.12 京都豆知識
京都 秋の非公開文化財特別公開 京都古文化保存協会さんによる、秋の非公開文化財特別公開の時期がやって参りました。 平成21年10月30日(金)~11月8日(日) 今回、臨済宗からは“大徳寺本坊”が公開されるようです。 こちらは、瀑凉の時くらいしか、中に入る事はできません。... 2009.10.30 京都
京都 宇治茶まつり 10月4日、晴れ渡る空のもと、名水汲み上げの儀に始まった毎年恒例の宇治茶まつり。 今年は最も尊敬する茶人、堀内宗心宗匠がお献茶をされるとの事ででかけてきました。 この宇治茶まつり、中国から茶の種を持ち帰った栄西禅師(ようさいぜんじ)と、栂尾... 2009.10.16 京都禅のことば
京都 大徳寺 曝凉のご案内 今年も10月の第2日曜日(雨天中止)に、大徳寺本坊において曝凉(掛け軸・宝物などの虫干し)展が開催されます。 さわやかな秋晴れの一日、禅寺にて、普段拝見する事のできない宝物をご覧になられてはいかがでしょうか。ご関心がおありの方は是非おでかけ... 2009.09.17 京都禅の寺
京都 かみ添 -京都の職人さん- 大切な人に手紙を送る際には、便箋や切手などには特にこだわりたいと思っています。 まだ唐長の美しい便箋やハガキが修学院でしか買えなかった頃から、時折訪れては買い求めていました。 最近では四条烏丸のお店(古今烏丸内)にて求めやすくなり、個人ブロ... 2009.09.11 京都
京都 地蔵盆と地獄絵 -子供達に与える記憶 関西以外の地域ではなじみが浅いであろうが、滋賀や京都を中心として、夏休みも終わりに近づいた今日8月24日(旧暦では7月24日だった)の地蔵菩薩の縁日には、「地蔵盆」という行事がある。 多くは前夜23日~翌25日に行なわれる。発祥は滋賀県南部... 2009.08.24 京都滋賀自坊つれづれ
京都 送り火 真如堂本堂前 灯籠で作られた大文字 8月16日、五山の送り火。 今年は、真如堂から如意ヶ岳の大文字を拝ませていただきました。 本堂では7時頃より法要が行なわれますが、でかけた時間の遅かった私が、参拝者もほぼ帰った後の本堂を覗いて拝もうとして... 2009.08.18 京都
京都 河合寛次郎記念館 先日、久しぶりに河合寛次郎記念館を訪れました。 10年ほど前から度々訪れていますが、昔は土日祝日でも人がまばらでした。が、今回は美大の生徒さん達や、ご旅行中と思われる方々など、たくさんの拝観客でにぎわっていました。 昨今流行りの生活スタイル... 2009.08.06 京都美術館・博物館
京都 寳慈院 旧千代野御所 とある日、自転車での買い物帰りにいつもは通らない道を通っていると、老禅尼と禅尼が手をつないでご自坊を外から眺めて(何かを点検!?)おられた。 老禅尼がお歳を召されており、お御足の事もあるのかもしれないが、ぎゅっと手を握りあったそのお二人の後... 2009.07.29 京都禅の寺
京都 大いなる哉 心や -栄西禅師- 来たる平成26年の“建仁寺開山栄西禅師800年大遠忌”にむけて、研究所でも遠忌事業の一環として、書籍の発刊など、建仁寺さんからの依頼にてお仕事をさせていただいております。 栄西(ようさい)禅師といえば、中国より茶の種を持ち帰り、広く一般に喫... 2009.07.09 京都本の刊行禅のことば
京都 蓮の開花 -日蓮宗・京都立本寺- 仕事が休みの日曜日、「せっかく5時半に起きたのだから…」と、蓮の花を見に行って来ました。 京都市の上京区七本松通にあるここ立本寺では、この時期、本堂前の蓮の花が見頃を迎えます。 解放されており、訪れる人もまばらで毎年楽しみにしています。 今... 2009.07.08 京都花