京都 常照皇寺 -京北- 京都市内ではありますが、中心部からおよそ1時間ほど車を走らせた所にあります、常照皇寺(じょうしょうこうじ・臨済宗天龍寺派)を参拝してきました。常照皇寺といえば有名なのが桜。国の天然記念物である「九重桜」、御所から株分けしたといわれる「左近の... 2014.07.23 京都禅の寺
禅の寺 そうだ 京都、行こう。 関西人は意外と「そうだ 京都、行こう。」のポスターを見る機会が少ないのではないでしょうか?! 特にテレビも見ない私にとっては(宣伝では流れているのでしょうか?)、新幹線に乗る時くらいしか見る機会がありません。なんと今年の夏は、萬福寺さんでは... 2014.07.22 禅の寺
禅の寺 平林寺の庭 野火止平林寺さんのご紹介が続きます。今回は立派なお庭です。そもそも禅の庭は、修行僧達のものでありまして・・・。雲水さんが修行される僧堂内にありますので一般拝観はなさっていませんが、法要でいらっしゃる方達の、お庭をご覧になられる際の感嘆の声を... 2014.07.11 禅の寺
禅の寺 平林寺の花 昨日ご紹介しました、野火止平林寺。境内でみつけた花たちです。雨あがりでイキイキしていました。まずは擬宝珠の花(上・下写真)。山紫陽花。楚々とした風情が美しく、茶花によく使われます。 立派な夏椿の木があり、周りには落ちた花が。 ピントが合って... 2014.07.10 禅の寺花
禅の寺 平林寺 -埼玉県野火止- 埼玉県新座市は野火止にあります平林寺さんに、宝物調査でお邪魔していました。境内の林が国指定天然記念物に指定されているとの事ですが、その広大な敷地に、入り口すらわからずうろうろしてしまいました。平林寺は、修行僧が修行をする僧堂でもありますので... 2014.07.09 禅の寺
禅の寺 永保寺 ー岐阜県多治見市ー 岐阜県は多治見市にあります、臨済宗南禅寺派の永保寺さんを参拝しました。永保寺さんは個人的に何度かお邪魔しておりますのと、お庭や伽藍の素晴らしさから、皆さまにも是非ご参拝いただきたく、禅と文化の旅でもお邪魔させていただきました、私にとってなじ... 2014.07.02 禅の寺
禅の寺 観音懺法 -相国寺- 生きていればどうしても犯してしまう罪を悔い改める為、懺悔の力によって仏の心を取り戻そうとするのが、懺法(せんぽう)という儀式なのだそうです(詳しい説明は相国寺のHPをご覧ください)。毎年6月の17日に大本山相国寺にて執り行われる観音懺法に、... 2014.06.19 禅の寺
禅の寺 浜松 方広寺さんへ 様々なお仕事で趣く禅宗の寺院。私にとってこれは学びでもあり、趣味でもあり、もちろん一番の目的はお仕事をする為ではあるのですが、毎度楽しみにお邪魔させていただいています。先日は静岡県は浜松にあります臨済宗の大本山・方広寺さんへ。 ちょうどご本... 2014.06.04 禅の寺
2.禅の文化 道前慈明老師が語る「和食 底流に禅の教え」 -読売新聞より- 5月20日の読売新聞夕刊の「今を語る-宗教者の視点」に、臨済宗永源寺派管長・道前慈明老師が、禅の僧堂での食というものについて語っておられます。 語っておられる事は我々に食の大切さを改めてみつめさせてくださるのはもちろんの事ですが、語らずとも... 2014.05.26 2.禅の文化禅の寺
禅の寺 南禅院 亀山法皇廟 お天気も良く、新緑がまばゆいばかりの休日。南禅寺三門を参拝した後は、南禅寺発祥の地・南禅院へ。 こちらは、亀山天皇が出家され法皇となられた際に、離宮を寄進し、大明国師(無関普門禅師)をお迎えになられて禅寺を作られた、まさに現在の... 2014.05.15 禅の寺
サンガセミナー 2014年度 サンガセミナー開催のおしらせ 曹源池庭園 天龍寺 昨年にひきつづき、今年度もサンガセミナー、7講座を開講致します。 まずは第一弾、6月24日(火)“禅の庭入門講座(室町・鎌倉編)”です。 京都造形芸術大学講師・町田香先生をお迎えして、日本庭園の流れのなかで、禅の庭がどの... 2014.05.08 サンガセミナー禅の寺
禅の寺 東慶寺 「吉岡コレクション 更紗展」 弊所の書籍を置いて下さっている書店様への営業の為、東京・神奈川へ行って参りました。書店を廻っていると、土地柄や、今どのような本が主流になっているのかなど、様々な気づきがあります。 さて、せっかく東へと赴くのであれば・・・と、是非とも拝見して... 2014.05.07 禅の寺美術館・博物館
本の刊行 朝の建仁寺にて 建仁寺で行なわれた栄西禅師遠諱記念の坐禅会にお邪魔してきました。 まるで冬に戻ったかのような寒い朝でしたが、引き締まった空気の中に響く警策の音は清々しいですね。 続いて厳かに栄西禅師の降誕会法要。 さらに、駒澤大学・花園大学兼任講師の舘隆志... 2014.04.22 本の刊行禅の寺
旅 縁あって和歌山のお寺の津送に 今年の一月に本ブログに別のスタッフが記事にしていますが、和歌山県のとあるお寺の寺史と建物や什物の写真を一冊にまとめた本を委託され、現在制作にあたっています。 そんなおり、このお寺の閑栖和尚様が遷化されました。このお仕事のご縁があって、私ども... 2014.04.21 旅禅の寺
禅の寺 栄西禅師八百年大遠諱記念行事 -建仁寺- 今年は、建仁寺の開山・栄西禅師の八百年大遠諱。まもなく発行の『禅文化』232号(4月号)でも巻頭で特集させていただいております。 関連の催事も始まっていますね。東京国立博物館で開催中の「栄西と建仁寺」展も好評を博しているそうですが、来たる4... 2014.04.14 禅の寺講演会・展覧会