旅 東北の被災地を再訪 1 去る10月末の土日を利用して、3.11のあの大地震から1年後に訪ねて以来、久しぶりに東北の地を訪ねてきました。 今回は、自坊の新年会で檀家さんに「一緒に東北に行って慰問してきましょう」と募っての1泊2日の団体慰問。団体といっても12名の小さ... 2013.11.05 旅禅の寺
禅の寺 長崎の聖福寺 -黄檗宗のお寺- 所用で長崎へと行っておりましたので、空いた時間はもちろんお寺めぐり。 長崎といえば、黄檗宗の四福寺が有名です。 崇福寺、興福寺、福済寺、聖福寺。そのうちの聖福寺を訪ねてみました。 中国風の文様や吉祥を意味する意匠が随所にみられ、多くの唐人が... 2013.10.09 禅の寺職員オススメ本・映画
1.禅文化研究所の仕事 慈照寺の花 季刊『禅文化』の10月号(230号)より4回にわたり、“慈照寺の花”を取材し、ご紹介させていただく予定です。本日も、来年1月号の取材の為、慈照寺研修道場にお邪魔していました。私自身、慈照寺花方・珠寶先生から、花や自然から、そして脈々と受け継... 2013.09.27 1.禅文化研究所の仕事技を訪う本の刊行禅の寺
禅の寺 南禅寺文化講座 学びの秋。南禅寺さんで文化講座が開催されますのでお知らせします。 来月のご予定に是非ともお加えいただければと思います。 南禅寺さんの公式HPでは、“南禅ショット”と題して、皆さんが南禅寺で撮影された写真を投稿できるようになっておりますので、... 2013.09.25 禅の寺
禅のことば 円覚寺管長・横田南嶺老師テレビ出演 円覚寺 妙香池にて 皆様こんにちは。明日から18日まで、禅文化研究所は夏期休業とさせていただきます。本日午前10時までにいただきました書籍のご注文は、本日中の発送とさせていただきますが、それ以降のご注文につきましては、18日以降に順次発送と... 2013.08.09 禅のことば禅の寺
4.スタッフ便り 想像という名の翼 研究所に来て初めての夏を迎えました。夏といえば夏休みの自由研究ですが、朝顔の観察と工作は現在も定番なのでしょうか。さて本日は、最近出会った素敵な制作物のご紹介です。 まずこちら。 竹で作られているそうです。デフォルメ具合が絶妙ですが、制作者... 2013.08.01 4.スタッフ便り禅の寺
禅の寺 夏期講座のおしらせ -鎌倉・円覚寺- 円覚寺 京都の建仁寺さんでは、本日から暁天坐禅会&緑陰講座が始まりましたね。 続いて、来週は鎌倉の円覚寺さんにて、夏期講座が始まります。どこの本山も、今をときめく講師陣達をお迎えになられているようですね。興味深いです。ですがやはり個人的に一... 2013.07.12 禅の寺
禅のことば 花園大学学長講座 -円覚寺管長- 昨日お伝えしました通り、この時期、本山での暁天講座、坐禅会などが盛んに開催されますが、毎週月曜日、花園大学教堂において、学長講座(予定表PDF)と題して、管長様や老師方や、禅の研究者の先生などがお話されたりしています。 7月15日(月)は、... 2013.07.02 禅のことば禅の寺講演会・展覧会
禅の寺 建仁寺 暁天坐禅会 緑陰講座のおしらせ さて、夏越の大祓も終わり、一年の折り返し地点がやってきましたね。 毎年、7月、8月になりますと、各派本山にて暁天坐禅会や夏期特別講座などが開催されます。まずは、京都は建仁寺さんより御案内。3日間とも、朝6時半より坐禅、その後7時10分より講... 2013.07.01 禅の寺
1.禅文化研究所の仕事 中国僧の来日 -日中臨黄友好交流協会- 日中両国の禅僧らが修行を通して相互理解を深める、第10回日中禅僧交流(過去の交流についてはこちら)のため、6月23日、河南省少林寺、白馬寺などから4名の中国僧が来日した。 本交流は研究所が事務局を務める日中臨黄友好交流協会と日中韓国際仏教交... 2013.06.26 1.禅文化研究所の仕事禅の寺
禅の寺 参禅可能な寺院 坐禅をしたい!というだけであれば、探せば近所に坐禅会をされているお寺がわりにあったりします(地域にもよりますが……、こちらで検索!)。 ですが、参禅(老師に公案を与えていただく、いわゆる禅問答するわけですね)できる寺院となりますと、なかなか... 2013.06.21 禅の寺
本の刊行 『いろはにほへと -ある日の法話より-2』横田南嶺老師法話集 弊所の理事としてもお世話になっております、円覚寺派管長・僧堂老師 横田南嶺老師の御著書(円覚寺派 黄梅院発行)、『いろはにほへと -ある日の法話より-』の、第2冊目が発刊となりました。弊所でも、好評の第1冊目にひきつづき、ネットショップにて... 2013.06.18 本の刊行禅の寺
禅の寺 永源寺派管長 晋山式 去る6月2日、滋賀県東近江市の臨済宗永源寺派大本山永源寺にて、槐安窟道前慈明老大師の晋山式が厳修された。 老大師は4月1日をもって永源寺第144世、永源寺派第13代管長に就任されていたが、2か月後のこの日に晋山の運びとなった。 老大師は禅文... 2013.06.13 禅の寺
京都 托鉢雲水へのお布施の仕方 臨黄ネット 栞いろは歌より 京都に引っ越してきて初めて遭遇した事の一つに、"雲水さんの托鉢"があります。 これは恐らく、京都や鎌倉やその他、修行道場が近くにある地域ならではの光景かと思います。 意外に京都に生まれ育った人でも知らないのが、雲... 2013.05.31 京都禅の寺豆知識
京都 室町の花 観世宗家展 -承天閣美術館- 相国寺(ただいま春の特別拝観中)内にあります承天閣美術館にて、-室町の花 観世宗家天-が開催中です。私自身、お能には若い頃より惹かれてやまない為、楽しみにしていた展観でした。 第一展示室から、数々の名工の技をこらした能装束。どのような番組の... 2013.05.13 京都禅の寺美術館・博物館