禅の寺

京都

高桐院の紅葉

サンガセミナー、禅の庭入門講座の時は、平日ということもあり参拝者も少なくこのような感じでした。そして22日には三連休の中日という事もあり、参拝者多数!特に、こちらのドウダンツツジは殊の外立派で、一体樹齢何年だろう…と思わせるような枝振りです...
禅のことば

臨済録提唱 ―於:南禅院―

来年は臨済宗の宗祖・臨済義玄禅師がお亡くなりになられて1150年という節目の年(1150年遠諱・おんき)です。遠諱を記念した行事が色々と開催されておりますが(詳しくはこちら)、大本山南禅寺さんでは、南禅寺発祥の地・南禅院にて、毎月一回、臨済...
禅の寺

紅葉の大徳僧堂

毎年、大徳僧堂の紅葉を楽しみにしています。もちろん修行道場ですから中には入れませんか、門前から望む景色や、塀の上の紅葉を見ては、「うぅむ、雲水さんの修行の妨げになりそうなほど美しい……」などと考えては楽しんでいます。今年は7月8月はぐっと暑...
禅の寺

わが師の斎会

私が静岡県三島市にある龍澤僧堂に掛搭して、雲水のはしくれになって直後、龍澤僧堂で隠棲されていた中川宋渕老師が遷化されました。そして私が参じた鈴木宗忠老師も、5年ほどして遷化されてしまいました。それから早や四半世紀以上が経ち、先日、宋渕老師の...
本の刊行

『新装版 雲水日記 -絵で見る禅の修行生活-』

先日もご紹介しました弊所より11月15日発刊予定の、『新装版 雲水日記 -絵で見る禅の修行生活-』。 この書籍の画は昭和30年代に描かれたものです。先日書かせていただいたブログ↑(クリックしてご覧ください)をご覧いただいて、違和感と言います...
禅の寺

相国寺秋の特別拝観

おはようございます。12月15日(火)まで、相国寺さんにて秋の特別拝観です。私がお邪魔しましたのは10月12日ですから、現在はもう少し紅葉が進んでいるかと・・・。秋は開山堂(上の写真は開山堂のお庭、ポスターは開山堂を上から撮影したものですね...
本の刊行

季刊『禅文化』238号発刊

季刊『禅文化』の238号が、10月25日に発売となります。 今回の特集は、2017年に中興開山・鉄山宗鈍禅師の400年遠諱を迎える埼玉県の名刹・平林寺です。 巻頭は、ご住職の松竹寛山老師による寺史紹介。600年余りに及ぶ歴史を、境内に建ち並...
サンガセミナー

2015 秋の大徳寺 特別公開情報

11月9日(月)に開催予定の、サンガセミナー【禅の庭入門講座 近世・近代編】の打ち合わせで、大徳寺本坊にお邪魔しておりました。ありがたい事に、普段拝観もしていらっしゃらない本坊にて、午前中の講義を行なわせていただける事になりました(総長さん...
禅の寺

方広寺観月の夕べ -奥山でふれる能-

臨黄ネットには、臨済宗黄檗宗各派からのお知らせ・講座案内が掲載されています。私も欠かさずチェックしておりますが、「近ければ是非ともお邪魔したいのに!」と思いました、方広寺さんでの観月会。日時 平成27年10月24日(土) 受付/ 17:00...
禅の寺

臨済録提唱 ―南禅寺派管長 於:南禅院―

先週金曜日にご案内させていただきました、管長猊下による南禅院においての臨済録提唱。 夜に降った激しい雨も朝にはあがり、朝靄のかかる東山を眺めつつ自転車を走らせました。 ちょうどこの日は『臨済録』の中でも最も有名な「一無位真人」。管長猊下のお...
禅の寺

臨済録提唱 ―南禅寺派管長 於:南禅院―

ブログでも何度もご案内させていただいておりますが、来年、平成28年は、臨済宗の開祖・臨済義玄禅師が遷化(お亡くなりになること)されて1150年の節目の年であり、大法要が行なわれる予定です。 この、50年ごとの大きな法要を、遠諱(おんき)とい...
禅の寺

臨済宗黄檗宗、全派の集い

皆さまこんにちは。昨日は、臨済宗黄檗宗連合各派合議所による大きな会議が開催されました。毎年開催しますが、本年は静岡県浜松にあります方広寺さんにて開催されました(写真は浜名湖です)。 臨済宗・黄檗宗15派の本山にて、派を運営するにあたり、主た...
禅の寺

神勝寺 -家庭画報10月号-

皆さまおはようございます。家庭画報の10月号をパラパラとめくっていますと、立派な伽藍が目に留まりました。広島にある禅寺、神勝寺さんでした。美容室で拝見していた為、携帯では綺麗に撮れない体制でしたのでこのような写真で申し訳無く・・・。神勝寺を...
禅の寺

夕暮れの一休寺

先日の記事のとおり、地域開発を巡って一休寺の庭園借景が存続の危機にさらされています。そんな初秋の或る週末、庭園のライトアップが行われました。 「まずは一休寺を知ってもらおう」という試みとのこと。 声をあげて叫ぶばかりでなく、見て、感じてもら...
禅の寺

お寺でヨガ -両足院 ヨガスマイル-

春と秋の恒例行事となっていました、建仁寺塔頭・両足院さんでのヨガイベント、【ヨガスマイル】。毎回私の師匠・伊藤加奈子先生(季刊『禅文化』の「技を訪う」にてご紹介させていただきました)が講師としてクラスを担当される為、何度かお邪魔した事があり...