3.その他の寺社 国分寺 -徳島市- 徳島市内にある、四国八十八箇所第15番の国分寺を訪れました。 こちらは、天平時代に聖武天皇の勅命により建立された-金光明四天王護国之寺-です。 境内は「阿波国分寺跡」として県の史跡に指定されています。 建立時は法相宗の寺院として、発掘調査な... 2009.12.22 3.その他の寺社
3.その他の寺社 丈六寺 -徳島市- 曹洞宗の古刹、丈六寺(じょうろくじ)を訪れました。 創建は古く奈良時代と伝わるそうですが、室町時代に阿波国守護細川成之(しげゆき)が中興し、伽藍を整備したとの事。江戸時代には藩主の蜂須賀家の庇護を受けていました。 数々の寺宝が伝わる事と、拭... 2009.12.01 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 青龍の頭の地 志明院へ 11月の中頃、京都を守る青龍(鴨川)の源流の地、北区雲ケ畑の志明院へお参りしてきました。 4月の大護摩會の際にはお忙しくなかなかお話できない奥様から、様々なお話をお聞きしました。 司馬遼太郎さんがこちらに泊まられた折の摩訶不思議な体験を宮崎... 2009.11.27 3.その他の寺社京都
3.その他の寺社 伊勢神宮献茶式 10月10日、雲1つない高い空、澄みきった空気のもと、伊勢神宮のお献茶(表千家家元奉仕)にでかけてきました。寺院での献茶式にはよくでかけますが、神社は初めて。雅楽や神楽の奉納もあり、また違った日本古来の伝統を感じ、感謝する良い機会をいただき... 2009.10.27 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 明治神宮 大正9年(1920)創建。明治天皇と昭憲皇太后を祀る。 「神宮の森」は植生遷移を考慮して人工的に造られたもの。鬱蒼とした広葉樹の社叢も神宮創建前はただの荒れ地だった。 2009.10.05 3.その他の寺社
3.その他の寺社 弥彦神社 その2 -新潟- お参りを済ませた後、弥彦神社の境内を散策してみた。 本殿に入るには、神門とよばれる門があるが、ここに絵馬がかかっていて、一緒にひときわ色鮮やかで美しい千羽鶴が奉納されていて目を引いた。 神門の両側には古さを感じる苔むした狛犬がじっと参詣者を... 2009.09.15 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 弥彦神社 その1 -新潟- 良寛さんの五合庵のある山続きに、弥彦山という山があり、そのふもとに越後国一宮の弥彦神社(いやひこじんじゃ)がある。地名は「やひこ」と呼ばれるので、通常は「やひこじんじゃ」とよばれるが、古くは「おやひこさま」と呼ばれていたという。 越後の国の... 2009.09.14 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 良寛さんの地 五合庵・国上寺 -新潟- その2 五合庵・国上寺行の続きである。 国上寺の各堂宇から、山を下っていくと、ふと左手に香児山(かごやま)という小さな塚のような丘があり、そこには上のような石像が林立している。丘の上には小さな廟もあった。 この地は天香児山命伊夜比古(あまのかごやま... 2009.09.08 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 良寛さんの地 五合庵・国上寺 その1 -新潟- 夏休みの終わりに、かの良寛さんの地、新潟県は寺泊にほどちかい、国上寺・五合庵を訪ねてきた。 良寛さんというと、曹洞宗の僧侶で、子供が好きで、かくれんぼをして皆が帰ったのにも気付かず、ずっと朝まで隠れていたとか、軒先を突き破って伸びてきた筍の... 2009.09.07 3.その他の寺社旅
2.禅の文化 三重県名張市の木地師さん -加計仏具店- よくお世話になっている恩人の案内で、素晴らしい木地師さんの仕事を拝見させていただきました。 “木地師”と聞くと、皆さんはどのようなお仕事を想像されますか? 私は一番に浮かぶのは、漆を塗る前のお椀やお盆などの原形を作る職人さんでした。 今回は... 2009.09.01 2.禅の文化3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 久々の比叡山延暦寺 実はまだ両親が参拝した事が無い!との驚愕の事実が判明し(関西人の場合、近すぎていつでもいける…と、まぁこんなもんです)、比叡山延暦寺へ参拝してきました。 京都市内は35℃を記録したこの日、さすがは比叡山上です。26℃と風が心地よく、たくさん... 2009.07.27 3.その他の寺社滋賀
3.その他の寺社 水が飲みたければ… -『栂尾明恵上人伝記』より- 『栂尾明恵上人伝記』によれば、明恵上人の周囲では、たびたび不思議な出来事が起こったらしい。 ある時、上人が行法をしていた最中、侍者を呼んで言った。「手水鉢の中に虫が落ちたようだ。取り上げて逃がして来なさい」。行ってみると、蜂が落ちて溺れてい... 2009.07.07 3.その他の寺社4.スタッフ便り京都豆知識
3.その他の寺社 西国観音霊場 第27番 書写山圓教寺に詣る 「はるばると 登れば 書写の山おろし 松の響きも 御法(みのり)なるらむ」 西国観音霊場では最も西に位置し、西の比叡山とも呼ばれる、第27番の書写山圓鏡寺にお詣りしてきた。山裾から参詣用のロープウェイで山頂まで上り、三十三観音に見守られあ... 2009.07.01 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 神仏のおはします島 -宮島・厳島神社- 日本三景の1つ、安芸の宮島を訪れました。 「宮島には旅館などもたくさんある…」と聞いた際には、「島に泊まってまで何をするんだろう…」などと失礼な事を思っていた私。 ですが、船で渡ったその島は、島全体からあたたかい光と力がわき出でるような所で... 2009.06.12 3.その他の寺社旅
3.その他の寺社 大護摩會 -岩屋山 志明院- 志明院 楼門(室町時代の再建) 新たな顔(面)とでもいうのでしょうか……古き都の神髄を見た気がしました。 今まで、京都好きを自称し、普通の人より少しは詳しい?!と思っていましたが、ここを知らずしてよくもそんな風に思っていたなぁ…と、一人恥ず... 2009.05.08 3.その他の寺社京都