3.その他の寺社

3.その他の寺社

日牟禮八幡宮  -滋賀・近江八幡-

JRの新快速が停まる駅。京都駅から30分という近場でありながら、初めてきちんと訪れてみた近江八幡。駅を降りるとまっすぐのびる道のその先には、八幡山が鎮座。なんとも気持ち良い気が満ちています。八幡山の麓・日牟禮八幡宮を中心に、碁盤の目となった...
3.その他の寺社

青蓮院門跡 -将軍塚-

国宝“青不動尊”の特別開帳には間に合いませんでしたが、将軍塚にあります、青蓮院門跡の飛地境内を参拝。秘仏にはおめにかかれなかったものの、そこから眺めた自然界の美しさがさながら仏か神そのもののようでした。いつも平安神宮あたりにある友人のマンシ...
3.その他の寺社

井波別院 瑞泉寺 -富山県南砺市-

富山県は南砺市にあります真宗大谷派の井波別院、瑞泉寺を参拝。禅宗寺院の無駄なものは全て廃したかのごとくスッキリした伽藍とはまた違い、豪華絢爛!山門の木彫の迫力に圧倒されます。使われている木材も、今はもう手に入れる事ができにくくなっているであ...
3.その他の寺社

旧竹林院 -滋賀・比叡山坂本-

先日ご紹介しました日吉大社。その門前にあります旧竹林院の紅葉です。 比叡山延暦寺の高僧の隠居後の住まいを、里坊といいます(時代によってその役割は変ったりもしたそうですが、詳しくはサイトをご覧ください!)が、旧竹林院もその一つでした。信長の延...
3.その他の寺社

掃除

この前の休日は、神社での奉仕活動に参加させていただきました。 一番の心配事であった早起きは無事クリアしたものの、久しぶりに持った竹ぼうきが予想外に重く、軽い衝撃。初めは腕のだるさにばかり気を取られていました。 しかし、いつの間にか重さも忘れ...
3.その他の寺社

平安神宮での月釜

恐らくほぼ毎日・・・、土日は絶対にどちらかで釜が掛かっている(茶会が催されている)と思われる京の都。久々に空いている休日に、ちょっとでかけてみましょうと、平安神宮内の茶室にて毎月第二日曜日に開催されている月釜(お茶会)にお邪魔してみました。...
3.その他の寺社

下鴨神社 みたらし祭

どれだけ罪、穢れを祓っても祓っても・・・。 6月末には自宅近くの神社にて茅の輪をくぐり、半年の罪穢れを祓って無病息災を願い、またまた7月には、下鴨神社のみたらし祭にて、湧き水に足をつける“足つけ神事”。 健やかに長らえる事が如何に困難で、有...
3.その他の寺社

通勤路のたのしみ

毎年のようにご紹介しているかもしれません。この季節になると必ず出勤前に参拝するお寺があります。 立本寺さん(京都市上京区・日蓮宗のお寺です)です。この花ほど、蕾から花が咲き、枯れゆく姿、枯れた後まで美しい花が他にありましょうや。 ちょうど雨...
3.その他の寺社

浅草寺

久しぶりの浅草寺参拝。 若い頃訪れた時には、何宗か・・・という事すら意識無く訪れたものですが、調べてみますと“聖観音宗”なのだそうな。第二次世界大戦後に天台宗から独立したようですね。 もう、そんな、何宗か・・・なんて事は関係無いほどに、“浅...
3.その他の寺社

大馬神社 -三重県熊野市-

熊野三社詣での帰り、三重県熊野市にあります大馬神社を訪れました。知る人ぞ知る・・・と言ったお社でしょうか。聖地というにふさわしく、歩いていると、そこここに木霊の存在を感じるような、清らかといえば清らかですが、それだけではなく、ある種の恐ろし...
3.その他の寺社

神倉神社 -新宮市-

神倉山。日本書紀に“天ノ磐盾”として登場。また、町中から見上げても目を引く巨大なゴトビキ岩(ゴトビキとは琴引とも書かれ、方言でヒキガエルを表すそうな)は、熊野権現が最初に降臨された場所と伝わります。山全体が聖域、修験の地でもあった神倉山の頂...
3.その他の寺社

田中神社 -和歌山・上富田町- 

和歌山県にある臨済宗のご寺院が、遠諱法要に向けて寺史を刊行される為(こういった事に携わらせていただくのも、研究所の大切なお仕事の一つです)、写真撮影や宝物の調査にお邪魔していました。 昔のご住職が、近くの神社の祝詞まで作られていたのにはびっ...
3.その他の寺社

高野山へ

先日も、大分の僧堂の老師が、檀家さんが四国八十八ヶ所の参拝に行きたがるのだとお話されていらっしゃいました。 日本におけるお大師さん信仰は、日本全国津々浦々まで届いているかのごとく、京都の小さな路地にあるお堂でも、毎月21日(お大師さんの月命...
3.その他の寺社

教林坊 滋賀の隠れ里

自坊の近くにありながら、今まで訪ねることができなかった教林坊(滋賀県近江八幡市)。紅葉真っ盛りの先日、ようやく訪ねることができました。 聖徳太子の創建と伝えられる、天台宗の古刹で、白洲正子も『かくれ里』にて「石の寺」として書きのこしています...
3.その他の寺社

伊勢神宮特別参拝

年に1度はお伊勢参りを・・・と思っていますが、今年はご縁をいただき、二度目のお参りがかないました。いつもと違いますのは、御垣内にての特別参拝であった事。言葉にはならぬものがあります。まさに西行さんがあの御歌をうたわれた気持ちがまたひしひしと...