3.その他の寺社

3.その他の寺社

己高閣・世代閣 -滋賀県長浜市-

昨年から十一面観音巡りを続けていますが、今回は湖北・長浜に数多く残る十一面観音を拝みにでかけました。 己高閣(ここうかく)と世代閣(よしろかく)。 長浜市の己高山(ここうざん・こだかみやま)に点在した数多くの寺院の仏像を集めた収蔵庫です。 ...
3.その他の寺社

海住山寺 -京都府木津川市-

禅宗以外のお寺ばかり紹介させていただいておりますが……。 昨日の笠置寺に続きまして、解脱上人が晩年移り住まわれて復興された海住山寺。海住山寺においては解脱上人は中興の祖と崇められます。 御本尊の十一面観音も、私たちが訪れた際にはまだ奈良国立...
3.その他の寺社

笠置寺 -京都府相楽郡-

元弘の乱等により、今は光背を残すのみの磨崖仏(約15メートル) 先日、会期ぎりぎりでかけこんで拝見してきました、解脱上人貞慶展(奈良国立博物館)。 自らを律し続け、弟子の接化に尽くし、死してなお深く尊崇の念を集めたその生き様がよくわかる展観...
3.その他の寺社

油日岳 油日神社の御神体 -滋賀県甲賀市-

あたりの風景に大地、そしてお社、全てにおいて最も美しい神社の一つ、油日神社。 以前参拝した折に、こちらは里宮で、その後にそびえる油日岳が御神体。そして頂上に奥宮が祀られていると知り、是非一度登ってみたいと思っていました。 この、油日岳の山頂...
3.その他の寺社

上音羽の磨崖仏 -大阪府茨木市-

先日より南蛮づいている友人と私は、かのフランシスコ・ザビエル像(教科書に載っている、皆が知っているあれです)が見つかった隠れキリシタンの里(茨木市千提寺地区)を訪ね、キリシタン遺物資料館にお邪魔しました。 そちらの受付にあった、茨木市の史跡...
3.その他の寺社

羽賀寺 -福井県小浜市-

白洲正子著『十一面観音巡礼』に紹介されており、前々からとても気になっていた羽賀寺にも訪れてきました。 *前回までの小浜市の素晴らしい名刹はこちら(萬徳寺・神宮寺・明通寺)。 羽賀寺は、真言宗のお寺で、霊亀2年(716年)に、元正天皇の勅願に...
3.その他の寺社

明通寺 -福井県小浜市-

国宝の本堂 このところ度々お伝えしております小浜日記です。今回は、本堂・三重塔共に鎌倉時代中期の創建で、いずれも国宝として名高い明通寺。 真言宗御室派の寺院で、806年、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷征伐に際して創建したと伝えられているそうで...
3.その他の寺社

萬徳寺 -福井県小浜市-

書院前から望む庭園 4月終わりに訪れました小浜市。 先日ご紹介しました神宮寺の次は、国指定の名勝庭園があります、萬徳寺です。 元は天台宗であったのが、室町時代に真言宗に改宗されたそうで、その後は小浜藩主の休憩所の役割も担った為、書院もどこか...
3.その他の寺社

お水送りの寺・神宮寺 -小浜市-

本当は人生初の東大寺・お水取り拝観の前に、お水送りの行事に参加してみたかったのですが叶わなかった為、今後参加する時の参考に、若狭小浜の神宮寺さんにお参りしてきました。 本堂には本尊の薬師如来、脇侍仏、そして十一面千手観音がおはします。向かっ...
3.その他の寺社

光明寺 二王門 -京都府綾部市-

4月22日、まだ雪が残っていました。 599年、聖徳太子による開創と伝えられる光明寺です。本堂と二王門は少し離れた場所にありますが、せっかくの綾部行きでしたので、暴風雨で折れた枝木の舞う中訪れてみました。 人里離れた山中にあるこの寺院。昔は...
3.その他の寺社

日吉大社 -滋賀県大津市 坂本-

桜が咲く前のまだ少し寒い頃に、比叡山の麓(滋賀県側)にある日吉大社を訪れました。 以前、大津市歴史博物館にて、-神仏います近江 日吉の神と祭-を観て以来、ずっと参拝してみたいと思っていたのです。 今年は憧れの山王祭参加は都合上叶いませんので...
3.その他の寺社

奈良の溜め池

奈良市にある五徳池。 何の変哲もないただの溜め池のように見えるが、じつは平城京の時代からあるという由緒正しい池だそうな。教科書にも載っている平城京復元図の東南角に描かれている、あの池である。当時は現在の倍近い面積があったとのこと。
3.その他の寺社

二十二社の朱印

何年か前から、寺社の朱印集めがちょっとしたブームらしい。参拝の記念、神仏結縁の証しになることは勿論だが、黒々とした墨痕と鮮やかな朱印とのコントラストは、視覚的にも美しい。 神社・寺院の区別や順序などにこだわらず、一つの朱印帳に漫然と集めるの...
3.その他の寺社

春の訪れ -東大寺二月堂修二会-

関西に春の訪れを告げると言われる、東大寺二月堂の修二会に初めて参拝してきました。 御存知の通り、その年に選ばれた練行衆と呼ばれるお坊さん(行者)たちが、二月堂におはします十一面観音様に、過去の罪を懴悔し、その功徳により仏教の興隆、天下泰平、...
3.その他の寺社

行者堂 -三重県伊賀市-

昨日の正月堂に引き続き、近くの行者堂(伊賀市島ケ原)も訪れましたのでご紹介を。 “行者”と名がついているので皆さんもおわかりかと存じますが、役行者(えんのぎょうじゃ)ゆかりのお堂です。 巨大な岩盤の重なる隙間に、役小角(えんのおづぬ)が祀ら...