3.その他の寺社

2.禅の文化

花祭り -お釈迦様の誕生日-

本日は花祭り。お釈迦様の誕生日です。 仏教寺院では、“仏誕生会”といってお釈迦様のご誕生を祝う法要が執り行なわれます。 お釈迦様は、ルンビニ(現在のネパール)にて約2500年前にお生まれになりました。私も大学の卒業旅行でネパールを旅した際に...
3.その他の寺社

立本寺の桜 -京都市上京区-

日蓮宗八本山の一つ、立本寺の桜です。立派なご本堂の参道に咲く桜が美しく。 夏には蓮も咲き、朝早くからアマチュアカメラマンで賑わうひそかな人気スポットです。 最近、ある看板に気がつきました。 「ここは神聖なお寺の境内です。散歩・通行・通り抜け...
3.その他の寺社

御香宮さんの月釜 -京都市伏見区-

京都市伏見区にある御香宮(ごこうのみや・ごこうぐう)さんの月釜にでかけました。 今月は武者小路千家の木津宗匠がお席をもたれていました。 京都市内のお寺や神社では、毎週のようにどちらかで釜が掛かっています。 自身が学ぶ流派のみならず、気軽に他...
3.その他の寺社

春前の高山寺

三寒四温とはよく言ったもので、暖かい日が何日か続いたかと思いきや、急に真冬のように冷え込んだある日、高山寺へとでかけました。 いつも新緑の頃、紅葉の頃などにでかけていました。その時期でも静かなのですが、さらに参拝客も少なくひっそりと佇む山寺...
3.その他の寺社

西国観音霊場 第12番 岩間山正法寺に詣る

久しぶりの観音霊場めぐりをした。 今回は近くなのに今までお詣りしたことがなかった、滋賀県大津市と京都府宇治市の境にある、西国観音霊場第12番の正法寺(真言宗)へお詣りした。ここは、通称、岩間寺と呼ばれ、御本尊は千手観音である。 この観音様は...
3.その他の寺社

忍性(にんしょう)の墓塔

日本版マザー・テレサとも評される忍性の墓塔。奈良県大和郡山市にある額安寺の北の墓地にある。そこは通称鎌倉墓と呼ばれ、忍性の巨大な五輪塔を中心に鎌倉時代以降の五輪塔8基などが立ち並ぶ。 忍性の遺骨は遺言によって鎌倉の光明寺、奈良の竹林寺、そし...
3.その他の寺社

源空寺(げんくうじ) -京都・伏見区-

京都は伏見区にある、浄土宗源空寺です。 何気なく前を通り寺の縁起を書いた板を読んでいると……。 円光大師(法然)の霊場25ヶ所の1つに数えられており、写真にある二層の山門は、伏見城から移築されたものと伝わるそうです。 一階部分には、愛染明王...
3.その他の寺社

御香宮 -京都・伏見区-

京都市伏見区にある御香宮(ごこうのみや・ごこうぐう)を訪れました。 神功皇后を主祭神とする事から、日本第一安産守護之大神として広く崇められています。 また、こちらの名の由来ともなっている名水(御香水)も有名です。 登竜門の故事にもとづいた極...
3.その他の寺社

金札宮(きんさつぐう) -京都市伏見区-

京都市伏見区にある、謡曲「金札」ゆかりの地、金札宮。 750年の創建と伝わり、伏見で最も古い神社の1つです。 謡曲史跡保存会による説明板によると、 1200年前、山代国愛宕郡(現京都市)に遷都された桓武天皇は、伏見の里に神社建立のため、勅使...
3.その他の寺社

新宿の熊野神社

東京出張の朝、ちょっと時間があったので、西新宿の中央公園の隣にある熊野神社へ行ってみた。 このブログを読まれている方には、もちろん東京の方も少なくないだろうが、この神社をご存じだろうか。 大都会、あたりには高層ビルが立つ西新宿にあるのだ。 ...
3.その他の寺社

門戸厄神 東光寺 -兵庫県西宮市-

我が実家近くにある門戸厄神東光寺(もんどやくじん・とうこうじ)。 「厄除けと言えば門戸さんへ」というのがあまりに当たり前で、その縁起やらも何も知らずに(HPを是非ご覧ください。その歴史はかなり古く興味深いものでした)、節分を迎えると、新しい...
3.その他の寺社

安産祈願 -京都・わら天神-

私事ながら、妻の妊娠5ヶ月目の戌の日に、京都の「わら天神」へ行ってきました。 「わら天神」とは通称で、正式名称は「敷地神社」といい、安産のご利益で有名な神社です。 この日もたくさんの参拝者で賑わっていました。 授与所の前には、夫婦や親子で来...
3.その他の寺社

善光寺さん -長野-

長野の善光寺さんにお参りしてきた。 ついで参りはよくないことだが、「牛に引かれて善光寺参り」と言われるくらいだから、まぁご容赦いただこう。 「牛に引かれて善光寺参り」というのは、自分の意志でもないのに、思いがけないことでよいご縁に恵まれたこ...
3.その他の寺社

甲山大師 -兵庫県西宮・神呪寺-

我が家の初詣は、氏神さんへお参りし、その後お墓へお参りしご先祖様に御挨拶をする。 今年はそれに加えて、母がよく「お不動さんの日だからお参りしてきた」「お大師さんの日だからお参りしてきた」と常々言っている、甲山大師さんへもお参りに行こうという...
3.その他の寺社

初詣 -伏見稲荷-

自坊の三ケ日の祈祷法要を終え、鏡開きもして檀家さんのお家を一軒一軒回礼にまわったあと、今年の初詣にと、京都市伏見区にある伏見稲荷大社にお参りした。 このお稲荷さんは、来年、開闢1300年を迎えるという、お稲荷さんの総本宮である。平城京遷都が...