自坊つれづれ 寺の大樹 その3 8月のお盆開けに枝部分だけを伐採した自坊の大けやきの幹の部分も、つい先頃、ついに伐採をしてもらった。 秋晴れの日にはさまれた、あいにくの雨の日であったにもかかわらず、重機の予約の都合もあり、10月11日に決行された。前回と同じ兄弟の山師さん... 2006.10.26 自坊つれづれ
自坊つれづれ 白花ホトトギス ちょうど今頃、9月から10月に咲く、ユリ科の多年草のシロバナホトトギスです。 まだ小さいのですが、この前、山野草の店で見つけて庭に植えたばかりです。 案外、このシロバナホトトギスは手に入りにくいのだそうです。 買ったときには花は無かったので... 2006.10.18 自坊つれづれ花
禅の寺 花札も真っ青!-天龍寺- 私の住む、嵐山天龍寺は、今萩が満開です。 百花苑には、白・ピンク・混合とそれはそれは美しく群生しています。 萩は一株では花が小さくあまり見映えが良くは無いかもしれませんが、大きい株がいくつもあるとそれはそれは見事です。 今年は、中秋の名月ご... 2006.10.05 禅の寺自坊つれづれ花
自坊つれづれ ゴーヤ料理 最近、ゴーヤ料理にハマッている。きっかけは檀家さんからのおすそ分けである。 いつもトマトや胡瓜などの夏野菜は頂くのだが、ゴーヤは初めて。お盆の行事が終わり夏バテ気味の体には、ゴーヤのビタミンが効果的だろうと、頂いた日に早速調理してみた。 2006.09.06 自坊つれづれ
自坊つれづれ 寺の大樹 その2 7月15日のブログで書いた寺の大樹のその後である。 お盆もすぎ、京都近辺で行なわれる、地蔵盆を明日に控えた8月22日、ついに筆者の自坊の欅の枝部分の伐採が行なわれた。もちろん事前にお経一巻あげて、欅にお礼のお勤めをしておいた。 16tの大型... 2006.08.24 自坊つれづれ
自坊つれづれ タチマイリ 私が住む丹波地方は両墓制がある地域である。両墓制とは、埋め墓(埋葬地)と詣り墓(建碑地)が別々にある墓制である。埋め墓には遺骸が葬られるが石塔を建てない。詣り墓は遺骸の埋葬がなく、石塔を建てる。遺骸を埋める所と霊を祀る所とを別にする習俗が、... 2006.08.14 自坊つれづれ豆知識
自坊つれづれ 土用干し 以前に、ここのブログで書きましたが、自坊で収穫した梅で梅干しを作っています。実際に作っているのは母なのですが。 私は毎年の光景で見慣れていますが、梅干しは街ではふつうスーパーで買うから、家で作っているというと案外珍しいと思う人もいるようです... 2006.08.09 自坊つれづれ
自坊つれづれ 寺の大樹 うちの寺の境内には樹齢二百年は下らないと思われる大きな欅(けやき)があります。 秋になると、それはもう尋常ではない落ち葉で、毎日掃除におおわらわの、掃除だけを思うと迷惑な樹です。 ところが、ここ十年くらいでだいぶ弱ってしまいました。枯れ枝も... 2006.07.15 自坊つれづれ
自坊つれづれ 梅の収穫 禅文化研究所スタッフのE.Nです。つい先日、私の自坊で収穫したばかりの梅です! うちの梅林は、約80本の梅の木がありますが、そのうち約1/3が梅の実を実らせます。あとは花梅です。毎年、春から秋の間は檀家さんに出てもらって、月に一度の下草刈り... 2006.07.03 自坊つれづれ