4.スタッフ便り

アグラの町にて その1 -インド-

世界遺産、タージ・マハルや、アグラ城のあるアグラの町の様子です。 通学途中の女の子達。サイクル・リキシャに相乗りしての通学。この子達は普通の制服ですが、学校によってはパンジャビドレスやサリーなど民族衣装の制服もあり、それを見るだけでも楽しい...

美ヶ原高原 -信州-

広い高原を散策したいと思い、信州にある美ヶ原高原に訪れた。 長野自動車道松本ICからビーナスラインに入り、美しい景色を楽しみながら山本小屋前の駐車場に到着。 美ヶ原高原は自然保護のため、マイカーの乗り入れが規制されている。美しい景観が守られ...
美術館・博物館

「開館50周年 特別記念展」 -逸翁美術館-

毎回訪れるのを楽しみにしている逸翁美術館。 今回は開館50周年というおめでたい年。 出展作品を見てもわかるように、選りすぐられた逸品にて、「特別記念展」が催されている。 今回心に残ったのは、大好きな俵屋宗達による「飛鴨図」。 光悦とのコラボ...
自坊つれづれ

山寺のある一日 -その1 犬小屋で経を読む-

あれは、わたしが、この山寺に入寺してから、間もない法事の席であった。ある檀家さんのお爺さんの三周忌の法要である。お葬式は、先住さんがなされ、先住さんの遷化後、一年を経て入寺したわたしには、そのお家のことは、何もわからない。しかし、法事は、厳...

アグラ城 -インド-

16世紀にムガル帝国の3代皇帝アクバルにより築かれた城塞(上の写真はアクバル門)。 その後、4代、5代皇帝の居城ともなった。タージマハルのご紹介でも書いたが、5代皇帝シャー・ジャハーンが幽閉されていた塔も城壁の中にある。 1983年、ユネス...

万作・狂言十八選 -出雲-

実は今回の出雲行のタイミングとピッタリ日程があったので楽しみにしているイベントがあった。 狂言師・野村万作さんの「狂言十八選」第三回が、出雲大社にて奉納される講演があったのだ。 まずは出雲大社に参拝。
4.スタッフ便り

貪(むさぼ)る

米国の食品医薬品局(FDA)は、2006年12月に、「クローン動物およびその子孫の肉や乳は、我々が日々摂食する食品と同様に安全である」という発表をしたという。クローン動物の肉・乳の販売が合法化されれば、アグリビジネス企業は、その製品を販売す...
4.スタッフ便り

Myお箸でエコの仲間入り

夕べ深夜のニュース番組を見ていたら、東京都では今まで燃えないゴミとして出していたプラスチック容器を、燃えるゴミとして出していいことになるという。 私が住まう町は、ずっと前からプラスチック容器も燃えるゴミで出せていたので、存外意外ではあった。...

出雲の屋根瓦 -出雲-

最近の日本では、瓦屋根の家が・・・ことに都会ではどんどん無くなってきているように思える。 が、出雲に行くと、ほとんどの家が瓦を使っており、太陽の光に輝く(本当につやつやと光沢があるのです!)黒や赤の瓦が目に眩しいくらいなのだ。 そして何を隠...
美術館・博物館

仙厓・センガイ・SENGAI 禅画にあそぶ -出光美術館-

いつもは訪れた美術館の事をご紹介していますが、今回は訪れたい美術館の情報を・・・。 東京・丸の内の出光美術館にて、10月28日まで、仙厓さんの禅画展が開催されています。 仙厓義梵(1750-1837) 禅師は、九州博多の聖福寺というお寺の1...
美術館・博物館

観月のとりあわせ -細見美術館 古香庵茶会-

京都、岡崎にある細見美術館の茶室-古香庵-では、年に何度か茶会が催される。 今回(9/29)は「観月のとりあわせ」茶会にお邪魔した。 会記はつぎのとおり。 床     簾に秋月図   渡辺始興筆  脇    秋草虫蒔絵小箱 花     季の...
豆知識

「ZEN」車両

先日の朝日新聞にて、フランスの新幹線TGVの一部車両には、「ZEN」と名付けられた車両がある事を知った。もちろん禅宗の「禅」からきており、坐禅を組んだり瞑想したりする時の静寂さをイメージしての命名だそうな。 「うまく考えるもんだなぁ・・・日...

タージ・マハルと色とりどりのサリー -インド-

タージ・マハル。 インドと言えばまず思い浮かべるものナンバー1ではないだろうか。 しかし、それが一体何の遺跡?であるのかを知っている人は少ないかもしれない。 実は、王妃の墓なのである。 ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが王妃の死を悼み...
美術館・博物館

足立美術館 -出雲-

出雲へ向かう途中、安来節の郷である、島根県安来市にある足立美術館に立ち寄った。 創設者足立全康が自ら収集したという横山大観の近代日本画が中心の美術館であるが、さらに有名なのはその日本庭園である。アメリカの庭園専門誌"Journal of J...
3.その他の寺社

本福寺 水御堂 -淡路島の安藤建築-

安藤忠雄さんの建築物を見ようと淡路島に渡った。 淡路島では多くの安藤建築に出会える。 まずは、大きく分けて下記5つから成る淡路夢舞台。 ☆兵庫県立淡路夢舞台国際会議場 ☆ウェスティンホテル淡路 リゾート&コンファレンス ☆展望テラス レスト...