滋賀 福寿草を愛でに 一昨日の土曜日、山仲間と滋賀県の霊仙山に登ってきました。目的は福寿草。この山には福寿草の群生が見られるのです。多賀町からの登山ですが、登り始めてすぐの廃村のところで、福寿草や早咲きの桜などが見えました。 霊仙山は私は初めて登るのですが、ずっ... 2019.04.01 滋賀
自坊つれづれ 春彼岸に施餓鬼 今年の春のお彼岸も終わりましたね。皆さんもご先祖様のお墓にお参りに行かれましたか? 寒の戻りで、少し肌寒いお彼岸後半でした。 自坊では春の彼岸にもお施餓鬼をお勤めしています。永代供養としての祠堂金をお納めいただいた方にご案内するのですが、自... 2019.03.27 自坊つれづれ
美術館・博物館 写真展 個人的なことで恐縮ですが、NHK文化講座でカメラ講座を受講しております。講師は、禅文化研究所のサンガセミナーでも開講してもらっています、柴田明蘭先生でして、このたび、その講座の受講者で初のグループ展を開催することになりました。会の名前を先生... 2019.03.25 美術館・博物館
美術館・博物館 大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋 来たる2019/3/21~5/19に、滋賀県のMiho Museumにて、京都紫野の大本山大徳寺塔頭龍光院の宝物を一挙に公開される、「大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋」展が開催されます。 龍光院は、黒田長政が、その父黒田官兵衛の菩提を弔う... 2019.03.13 美術館・博物館
自坊つれづれ 大般若祈祷会 今日は3月11日。いうまでもなく、東日本大震災のあった日。テレビやラジオを聞いていると、先日から、関連した番組やニュースを流していますね。福島の原発の処理も含め、まだまだ収束には到っていないことをひしひしと感じるところです。 禅寺ではお正月... 2019.03.11 自坊つれづれ
花 研究所の花 2019/3 花粉きついですね。 私を含め杉花粉アレルギーの方には、辛い日々が始まってしまいました。今年は1月末くらいから、「あ、きたな」と感じており、市販薬を飲み始めましたが、先般の方広寺晋山式の日から完全にヒットしまして、ちょっと外に出ただけで、目は... 2019.03.06 花
自坊つれづれ 教区部内の花園会員研修会 自坊は滋賀県にある妙心寺派の末寺なのですが、昨年より、所属する教区部内の檀家会である「花園会」の研修会というものが開催されるようになり、今年も去る2019年2月12日に東近江市の会場にて開催されました。 兼務寺院もいれて27ヶ寺ある部内寺院... 2019.02.12 自坊つれづれ
美術館・博物館 百年の光跡 写真展京大吉田寮 京都大学吉田寮。名前は知られていても、内部までは知らない人が多いのではないでしょうか。耐震性にかけるとのことから、昨年9月末をもって住人である学生に退去命令が出ています。これによって学生自治で成り立ってきた長い歴史にも終止符が打たれるのです... 2019.02.05 美術館・博物館職員オススメ本・映画
自坊つれづれ 現代版:牛に曳かれて善光寺 まもなく旧正月。中国ではこれからお正月休みといったところで、京都にはまた多くの中国人観光客が訪れることに違いないでしょう。 それはさておき、自坊の檀家さんの中で一軒だけ、毎年旧暦のお正月に祈祷のためにお宅に出向いて、理趣分(「大般若波羅蜜多... 2019.01.30 自坊つれづれ
自坊つれづれ 黒板の入れ替え 自坊のことで恐縮です。一般の方は、いまや学校や大学にでも通っていない限り、あまり黒板というものにお目にかからないかとおもいますが、お寺では意外に必需品です。 どういう時に使うかというと、おもに布教師がお説教に見えたときに使われるものなのです... 2019.01.28 自坊つれづれ
滋賀 コハクチョウの飛ぶ琵琶湖の湖北へ もうはや小正月1月15日、小豆がゆを食べて邪気を払う風習がありますが、皆さんは食べましたか? すでに今年も1/24が過ぎてしまいましたね。お正月気分ももう完全におしまいです。自坊の正月飾りも近所の神社の左義長で焼いて頂きました。 昨日は成人... 2019.01.16 滋賀
美術館・博物館 承天閣美術館「温故礼讃」展 昨日はとても冷え込んだ朝でした。あぜ道に氷が張っていて、自転車のタイヤでそれを踏みつけながら出勤しました。 こんな寒いと出歩くのもおっくうになるかもしれませんが、大本山相国寺の承天閣美術館で「温故礼讃」展のⅡ期が、来たる1月13日(日)から... 2019.01.11 美術館・博物館
映画 フレディ・マーキュリーにみる、人生の終い方 冬至の土曜日から昨夜のクリスマスイブまで、3連休の方が多かったかと思いますが、如何お過ごしでしたか? 自坊は冬至の夜に檀家の総代さんや世話方さんに集まっていただいて、年間会計決算の報告をし、来年の行事予定などを検討したあと、一年を労って忘年... 2018.12.25 映画職員オススメ本・映画
京都 忘年会続き 夜の渡月橋 毎年のことなのですが、禅文化研究所の忘年会は、12月12日の大本山妙心寺の開山毎歳忌にあわせて、その前夜に行なうことになっています。というのは、遠方におられる理事長が開山毎歳忌に御出頭されるため上洛されるので、そのタイミングに合... 2018.12.14 京都
自坊つれづれ 成道会 昨日、一日遅れではありますが、自坊でも成道会を執り行いました。本堂中央には「出山釋迦像」をかけてお祀りし、正午から、檀家さん達にお参りいただいて、楞厳呪をお唱えしました。 ご存知の通り、本来ならば12月8日に行なうのが正式なのですが、なにぶ... 2018.12.10 自坊つれづれ