二十四節気 晴明 ―二十四節気― 暦の上で本日は、二十四節気の5番目、「晴明」です。花が咲き、お花見のシーズン……ということですが、昨日、日本列島は暴風にあおられました。京都でも雹が降り、雷が鳴り、強い雨と風で台風のようでした。 各地からの被害報告によると、3名の方が亡くな... 2012.04.04 二十四節気
旅 東北の被災地を訪ねて その3 慈恩寺様をあとにして、仙台へ向けての帰路につきました。 多くの瓦礫の仕分けをしている重機を見ながら、また陸前高田の海岸近くを走る45号線を走り、気仙沼まで戻りました。 途中、瓦礫の写真や、まだ倒壊したままのビルの写真も多く撮りましたが、やは... 2012.04.03 旅
旅 東北の被災地を訪ねて その2 東北の被災地を訪ねた二日目。3月27日の朝7時に塩竃のホテルを車で出発。 一路、陸前高田の慈恩寺様に向かいました。三陸の高速は3月末まで無料期間。そのせいもあってか何ヶ所も渋滞していました。まだ仙石線など鉄道が復旧程遠い状態なのに、どうして... 2012.04.02 旅
京都 霊鑑寺 春の特別公開 毎年心待ちしています。不審花開今日春。 京都市北区鹿ケ谷にあります霊鑑寺の特別公開情報です。 尼門跡寺院に興味がある方、椿好きな方は必見です。 3/30(金)~4/8(日) 10:00~15:30(最終受付) 700円 高校生以下無料 スマ... 2012.03.30 京都禅の寺
旅 東北の被災地を訪ねて その1 昨年の3.11の大震災以後、1年が経過しました。そんななか、1泊2日という短い時間でしたが、初めて被災地を訪ねてきました。 被災から色々な形で活動してきた現地の臨済宗寺院の僧侶の方々と会って、それぞれに活動されてきたことを、記憶の薄れていか... 2012.03.29 旅
4.スタッフ便り 羽釜で炊くごはん 私ごとですが、ヨガを始めた事、また、昨年3月11日の大震災をきっかけに、少しずつ自身の生活が変化しています。食べる物の選択はもちろんの事、それを作る過程にも……。 炊飯器を使うのをやめて、土から作られた陶器の羽釜を使い始めました。 自然界に... 2012.03.27 4.スタッフ便り
職員オススメ本・映画 佐々木閑著 『日々是修行』(ちくま新書) 水曜日夜10時からのNHK番組【100分de名著選】 ブッダ-真理のことば-でもナビゲーターをされている、花園大学教授・佐々木閑先生の『日々是修行-現代人のための仏教100話』。 当たり前のごとく家の仏壇に手をあわせ、祖父がたまたま禅僧で... 2012.03.26 職員オススメ本・映画
二十四節気 春分 ―二十四節気― 昨日3月20日は、仏教では春のお彼岸の中日にあたり、二十四節気の第4番目にあたる「春分」でした。 京都では日の出が6時01分と、だいぶ日の明けるのが早くなってきました。昼間と夜間の時間が等分になるのが春分であるということで、『暦便覧』には「... 2012.03.21 二十四節気
各派管長・老師のことば 問答 相国寺の有馬賴底管長インタヴューを読んだ。聞き手は日文研の末木文美士(ふみひこ)先生である。末木先生の核心的な直球に、管長が間髪を入れず即答される。 脳死と臓器移植 末木 脳死の問題ですが、それに伴う「臓器移植」ということについてお伺いした... 2012.03.16 各派管長・老師のことば禅のことば職員オススメ本・映画
美術館・博物館 MIHO MUSEUM -MIHO GRANDAMAⅡ母なる方へ- 信楽の山奥、冬季は休館となるMIHO MUSEUM。 心待ちにしていた春の開館。 この度は開館15周年記念となる展観で、-MIHO GRANDAMAⅡ母なる方へ-として、母性をテーマに、国内外の女神像などを中心とした所蔵品が展示されていまし... 2012.03.15 美術館・博物館
寺院用ソフトウェア Windows 8 Consumer Preview Microsoftより次期Windowsとなる「Windows 8」が今年中に発売されるとのことです。 そして2月29日、「Windows 8」の一般向けプレビュー版「Windows 8 Consumer Preview」が公開されました。... 2012.03.14 寺院用ソフトウェア豆知識
2.禅の文化 NHK【100分de名著選】 ブッダ-真理のことば- ブッダ-真理のことば- NHKサイトよりお借りしました NHK毎週水曜日夜10時~【100分de名著選】にて、「ブッダ-真理のことば-」がアンコール放送されています。 私も大ファン!の、花園大学国際禅学科教授の、佐々木閑先生がゲスト講師とし... 2012.03.12 2.禅の文化4.スタッフ便り
2.禅の文化 師匠の点前 茶の湯の稽古を始めてはや12年。 潔癖症で人一倍変にこだわりのある私が、茶の湯の世界を大好きになり続けて来られたのも、ひたすらに学び続け、茶の道に対して真摯にあり続ける師匠のおかげです。 先日のお稽古で、涙が出るほどに感動し、心うち震えた師... 2012.03.09 2.禅の文化4.スタッフ便り
美術館・博物館 朝鮮木のもの百選 -高麗美術館- 京都市北区にあります、高麗美術館を訪れました。 今回の展示は、朝鮮の木のもの、いろいろです。 日本も木の工芸品が多い国ですが、お隣になるとそれがどのような形になるのか、日々の暮らしや、儒教の思想をどう反映しているのかなど、似ている所、違う所... 2012.03.08 美術館・博物館
旅 フエの王宮 -ベトナム- ベトナム旅日記のつづきです。 フエの禅宗寺院や教会などをご紹介してきましたが、おそらく観光客全員が訪れるのはこの王宮かと思われます。 フエという都市は、1802 年から1945年まで、ベトナムの阮(グエン)朝の首都として栄え、この王宮は13... 2012.03.07 旅