4.スタッフ便り

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その6(アンコール・ワット)

そしていよいよ、アンコールワット遺跡の見学です。じつは朝日を観にいった日の前日午後に行ったのですが、話の順序的に前後しております。 アンコールワットは、最初、ヒンズー教の寺院として建築された、クメール建築の傑作といわれるものです。カンボジア...

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その5(アンコール・ワットの日の出)

カンボジアのシェムリアップ3日目の朝、早起きしてアンコールワットの日の出を観に!じつは前日夕方にアンコール遺跡での夕焼け日没観賞を狙っていたのですが、この時期は雨期で午後や夕方によく雨が降るため、昨日も曇り空にてあえなく断念したのでした。 ...

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その4(タ・プローム)

カンボジア遺跡巡拝の旅、その4。といってもその2からまだ半日も経っていません。アンコールトムの宮殿あとあたりから、ふたたび車に乗ってアンコールトムの東門(勝者の門)を出て5分ほど走ったあたりにあるタ・プローム寺院へ。 カンボジアを訪ねたこと...

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その3

カンボジア遺跡巡拝の旅、その3です。 バイヨン寺院を出て北に歩くと道路沿いにいわゆる「象のテラス」があります。2~300mくらいあるのではないかと思うのですが、その一部を切り取ってみると上の写真のように象がたくさん彫られているのでした。 イ...

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その2

夏期休暇があったりして、ブログの更新がまちまちになってしまっております。ご了承下さい。 さて、カンボジア旅行のその2。2日目は、日本語ガイドをお願いして車もチャーターで終日遺跡巡りです。アンコールワットやアンコールトムの遺跡に行くには、「ア...

仏教とヒンズー教とが共存する国、カンボジアへ その1

皆さん、今年のお盆は如何だったでしょうか。例年にも増して暑い暑い毎日でしたね。 お盆が終わるやいなや、仏教とヒンズー教が共存する国、そしてアンコールワット遺跡で有名なカンボジアまで見聞に行って参りました。遺跡中心にしたのでシェムリアップだけ...

霊峰富士へ登頂

2018/8/6~7の二日間かけて、ついに霊峰富士へ登山にいってきました。日本に生まれた限りは、なんとしても一度は登っておきたいと思っていたお山です。静岡で修行時代には頻繁に目にし、また近年は新幹線で通る度にその美しさを気高く感じていた、日...
滋賀

人気のベンチ

こちらは、琵琶湖岸。彦根市のとある場所です。最近、SNSなどで琵琶湖岸で一番写真映えするベンチと人気なのです。しかし、民家が近くにある普通の場所なので、精確な場所をSNSで流すなどすると、ものすごく人が増えて近隣にご迷惑を掛けるというような...
滋賀

滋賀の里山「八幡山」

先般も書きましたとおり、8月の富士山を目指しているために、先日もまた、近くの里山登山に臨んできました。 めざすは近江八幡市にある「八幡山」。近頃はとても有名になったお菓子の「たねや」のラ・コリーナが麓にある山で、羽柴秀次の居城、八幡山城があ...
自坊つれづれ

作務で蜂などに刺されたときに

豪雨が去り、梅雨が明けたと思ったら猛烈な暑さです。 豪雨被害の復興をされている被災地の皆さんのご苦労を思うと、薄っぺらに思えて、労うための言葉さえ見つかりません。今のところは自分は自分に与えられた仕事を精一杯こなしていくしかないなと思います...
サンガセミナー

西日本豪雨被害をお見舞い申し上げます

写真は先週木曜日(2018/7/6)に京都市内の国道9号線で車窓から撮った桂川です。 先日来、西日本は歴史的豪雨に見舞われました。前半には京都や大阪を中心に、そして後半になるほど中国四国地方の甚大な被害が報道されています。未だに行方不明の方...
滋賀

滋賀の里山「繖山(きぬがさやま)」

さて今年も半分が過ぎ去り、7月に入りました。私事ですが、生きている内に、一度は日本の頂である富士のお山に登らねばと思っておりましたが、ようやく、今年、その機会を得ることになりそうです。もちろん当日のお天気や自分の体調によって登れない可能性は...
サンガセミナー

サンガセミナー2018 1-2「日々の花」作品 その2

本日も一昨日のブログに続き、今年度のサンガセミナー「日々の花」講座の作品紹介をさせていただきます。 最初に、使用されている花材の一覧を、今一度記しておきます。 ベルガモット/宿根小判草/オレガノネオンライト/山あじさい/ヤブレガサ/ ヌマト...
サンガセミナー

サンガセミナー2018 1-2「日々の花」作品 その1

一昨日のブログで書きましたとおり、今年度の「日々の花」講座は「初夏の花を生ける」がテーマ。そして、夏っぽく、主に籠に生けて頂きました作品を、順に紹介させて頂きます。上の写真は、講師の雨宮ゆか先生の作品です。 なお、今回の講座で使われたお花の...
自坊つれづれ

茅葺き屋根の修復完了

先日のブログ禅でご紹介した「茅葺き屋根の修復」についてですが、先般、完了しました! 前回のブログでは新しい葦を、職人さんが差し込んでいたところですが、その後、植木バサミなどを使って刈り込んで形を整えていくのです。 そして完了したのがこの写真...