4.スタッフ便り 美しい夕暮れ -和歌山・周参見- 先日、三島龍澤寺の心鏡室・鈴木宗忠老師のもとで修行した者の会下会(えかかい)に参加した。平たく言うと、修行道場のOB会といったところ。同じ釜の飯をいただいていた人達が、年に一度こぞって親睦を深めるのだ。 もちろん、自分が在錫(在籍)していた... 2009.11.04 4.スタッフ便り
京都 秋の非公開文化財特別公開 京都古文化保存協会さんによる、秋の非公開文化財特別公開の時期がやって参りました。 平成21年10月30日(金)~11月8日(日) 今回、臨済宗からは“大徳寺本坊”が公開されるようです。 こちらは、瀑凉の時くらいしか、中に入る事はできません。... 2009.10.30 京都
3.その他の寺社 伊勢神宮献茶式 10月10日、雲1つない高い空、澄みきった空気のもと、伊勢神宮のお献茶(表千家家元奉仕)にでかけてきました。寺院での献茶式にはよくでかけますが、神社は初めて。雅楽や神楽の奉納もあり、また違った日本古来の伝統を感じ、感謝する良い機会をいただき... 2009.10.27 3.その他の寺社旅
美術館・博物館 北村美術館 -秋興の茶- 春、秋と年に2回楽しみにしているのがこちらの展観です。 今回のテーマは、『秋興の茶』。いつもこちらの展観のテーマは美しい日本語ですので、それもまた楽しみなのです。 秋は空気が澄み空高く、茶花も、美味しい食べ物も豊富で、山の彩りも錦で豊かにな... 2009.10.26 美術館・博物館
4.スタッフ便り 友 二十年振りに親友に会った。二年前に小学校の教師を退職して、大阪にひとりで暮らしている。京都駅の中央改札口で待ち合わせをした。彼はまるで森のなかに一人でいるように、雑踏の改札口に、しんと佇んでいた。昼食を一緒にした。料理が運ばれてきたとき、彼... 2009.10.23 4.スタッフ便り本の刊行禅のことば
4.スタッフ便り 伊吹山登山 2 伊吹山登山の目的は、以前、夏に登ったときの花畑の美しさに魅了されたからだった。 ところがじつは、この時期の頂上付近の花畑には、もう花など咲いていなかった。残念。 ただ、登っている途中、折々見ることのできた小さな野花や植物を、ファインダーにお... 2009.10.20 4.スタッフ便り滋賀花
4.スタッフ便り 伊吹山登山 1 連休の秋晴の一日、ふと思い立って、滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山(滋賀では最高峰の1377m)を登ってみようという気になった。 前にもブログで伊吹山の花畑を紹介したことがあるが、その時には車でドライブウェイを登ったのだが、今回は、麓から我... 2009.10.19 4.スタッフ便り滋賀
京都 宇治茶まつり 10月4日、晴れ渡る空のもと、名水汲み上げの儀に始まった毎年恒例の宇治茶まつり。 今年は最も尊敬する茶人、堀内宗心宗匠がお献茶をされるとの事ででかけてきました。 この宇治茶まつり、中国から茶の種を持ち帰った栄西禅師(ようさいぜんじ)と、栂尾... 2009.10.16 京都禅のことば
美術館・博物館 野村美術館 -樂家の歴代展- 恒例の野村美術館、秋季特別展を訪れました。 この度は、千家十職、千利休時代から茶の湯に深く関わってきたおちゃわん屋、樂家の歴代の作品が並べられていました。 代々の作品をみていますと、新しい物を創造する事にチャレンジされた方、長次郎(初代)復... 2009.10.15 美術館・博物館
寺院用ソフトウェア 無料ウイルス対策ソフトのご紹介 コンピューターに悪影響を及ぼすウイルスについて一度は耳にされていると思いますが、現在お使いのパソコンにウイルス対策はされていますか? ウイルスと言っても、いたずら程度のものから大切なデータを破壊してしまうもの、あるいは悪意を持った人に大切な... 2009.10.13 寺院用ソフトウェア豆知識
4.スタッフ便り 打算 私の鍼灸師さんがかつて言ったことがある。 「配偶者を決めるとき、電車で足を組むような人は絶対やめといたほうがいいでしょう」 私は一瞬とまどった。そんな人は不遜な性格だという意味だろうか? 「足を組む癖のある人は早晩必ず大病します。身体に強い... 2009.10.09 4.スタッフ便り職員オススメ本・映画
4.スタッフ便り 大型連休 公的機関における休日を基準に見ていくと、19日(土曜日)、20日(日曜日)、21日(敬老の日)、22日(国民の休日)、23日(秋分の日)の5日間の連休でした。 ブログをご覧になっている皆様は、どのようにお過ごしになられましたでしょうか。きっ... 2009.10.08 4.スタッフ便り
美術館・博物館 MIHO MUSEUM -若冲ワンダーランド- 大好きなMIHOミュージアム、秋の展観を鑑賞に訪れました。 今回は皆様もおそらく御存知、伊藤若冲。ワンダーランドと名付けた所以は、若冲の描く絵が、当時流行した「写生」とは少し異なる不思議な世界であった事からだそうな。 確かに若冲の絵を観てい... 2009.10.07 美術館・博物館
職員オススメ本・映画 『おむすびの祈り―「いのち」と「癒し」の歳時記』 佐藤初女著 季刊『禅文化』213号の吾が恩師、松田高志先生の『宗教と教育と私-「自分を生きる力」をめぐって-』に、佐藤初女さんの事が書かれてありましたので、皆さんにこの本をご紹介しようと思いました。 ――ご存じの方も多いと思いますが、佐藤さんは、実に見... 2009.10.02 職員オススメ本・映画
4.スタッフ便り タブラ奏者 アリフ・カーンのコンサート 9/18のブログでお知らせしたように、去る9月27日に、インドから若きタブラ奏者のアリフ・カーン氏が初来日し、京都市西京区の福成寺の竹林で、シタールの田中峰彦氏とのミニコンサートがあった。 コンサートを見に行くことにしたところ、今回の来日に... 2009.10.01 4.スタッフ便り旅禅の寺