美術館・博物館 千家十職×みんぱく -国立民族学博物館- 3月12日~6月2日まで開催の特別展、千家十職×みんぱく -茶の湯のものづくりと世界のわざ-を観に、大阪府吹田市にある“国立民族学博物館”を訪れました。 千家十職(せんけじゅっしょく)とは、茶道具全般を作る十の家の事です。その歴史はそれぞれ... 2009.05.14 美術館・博物館
禅の寺 天龍寺 百花苑 -京都嵐山- 天龍寺の“百花苑”は、今非常ににぎやかです。 牡丹・山吹・石楠花・鍾馗空木(ショウキウツギ)・黒老梅・都わすれ・紫蘭・大手毬・花水木等などが咲きそろっているからです。 専門道場近くでは、山査子(サンザシ)が見頃。竹藪には筍がニョキニョキと出... 2009.05.13 禅の寺花
京都 天龍寺の躑躅 今、関西ではいたる所で躑躅が満開です。 京都では長岡京市の長岡天神がことに有名です。 ここ天龍寺も、赤・白・黄と目を楽しませてくれています。種類が多く、山・満天星(どうだん)・大柴・三葉・白・蓮華・餅・霧島など、10~15種類が庭内に咲き揃... 2009.05.11 京都禅の寺花
3.その他の寺社 大護摩會 -岩屋山 志明院- 志明院 楼門(室町時代の再建) 新たな顔(面)とでもいうのでしょうか……古き都の神髄を見た気がしました。 今まで、京都好きを自称し、普通の人より少しは詳しい?!と思っていましたが、ここを知らずしてよくもそんな風に思っていたなぁ…と、一人恥ず... 2009.05.08 3.その他の寺社京都
3.その他の寺社 根来寺 -和歌山- 紀州の観音霊場、紀三井寺と粉河寺参詣のあと、根来塗発祥の地である根来寺にお参りした。 新義真言宗の総本山である根来寺は、その巨大勢力を危ぶんだ秀吉の焼き討ち、いわゆる「根来攻め」にあうまでは、寺領2万石、山内に450もの末院を有して僧兵が1... 2009.05.07 3.その他の寺社旅花
3.その他の寺社 西国観音霊場 第3番 粉河寺に詣る 「ふぼの めぐみもふかき こかわでら ほとけのちかい たのもしのみや」 第2番の紀三井寺と同じ日に、程近い第3番の粉河寺(和歌山県紀の川市粉河2787)にもお参りした。 紀三井寺は、楼門や多宝塔が鮮やかな朱色に塗り直されたばかりで、まばゆい... 2009.05.01 3.その他の寺社旅
京都 京都御所 春季特別一般公開 京都御所、春の一般公開にでかけて参りました。 前回、初めて秋に訪れてから、王朝絵巻さながらの世界に魅了され、飽きずに今回も。 あいにくの雨にも関わらず、多くの人が訪れていました。 さて、皆さんは御所や京都御苑といえば、まず何を思われますか?... 2009.04.30 京都
禅の寺 建仁寺の芍薬と石楠花 先日、仕事の為に建仁僧堂を訪れました。 在家の私のような者(しかも女性)にとっては、禅文化研究所に勤めていなければ訪れるご縁も無いような所なので、仕事ながら心から楽しみにでかけました。 これまでに私は、いくつかの僧堂にお邪魔した事があります... 2009.04.28 禅の寺花
3.その他の寺社 西国観音霊場 第2番 紀三井寺に詣る 「ふるさとを はるばるここに きみいでら はなのみやこも ちかくなるらん」 西国観音霊場 第2番 金剛峰寺護国院(通称・紀三井寺/和歌山県和歌山市紀三井寺1201)にお参りした。 鮮やかな朱色に塗り直された立派な楼門(室町時代建立)をくぐり... 2009.04.27 3.その他の寺社旅
旅 【西郡 ヴィシュワナータ寺院】 カジュラホその6 -インド- 世界遺産カジュラホの遺跡郡は、大きく分けて西・東・南に分かれますが、今回ご紹介する西郡は、寺院が一番多く残っている地域で、周りには安宿や土産物屋などが多く並ぶ賑やかな所です。 といっても、緑溢れる穏やかな町、カジュラホなので、とてものんびり... 2009.04.23 旅
京都 きらめく朝鮮の技 -高麗美術館- 日本も大きな影響を受けた韓国文化への親しみ、尊敬の念を、いつも再確認させてくれる美術館。京都市北区にある高麗美術館を訪れました。 現在、“きらめく朝鮮の技”と題して、螺鈿漆器と象嵌青磁を中心とした展覧が開催中です(6/28まで)。 今回一緒... 2009.04.22 京都美術館・博物館
3.その他の寺社 京都春季非公開文化財特別公開のお知らせ 毎回とても楽しみな、「平成21年 京都春季非公開文化財特別公開」のお知らせです。 5月1日~10日にかけて、普段非公開の寺院や神社などが特別に公開されます。 ゴールデンウィーク中、京都の旅をご計画の方は是非ご参考までに下記HPをご覧になって... 2009.04.21 3.その他の寺社京都禅の寺
3.その他の寺社 清涼寺 嵯峨大念仏狂言 京都三大念仏狂言(壬生狂言・嵯峨狂言・閻魔堂狂言)の1つ、嵯峨清涼寺の“嵯峨大念仏狂言”を観にでかけました(4月11日)。 京都に住んでいながらも初めての鑑賞となる無声狂言で、開演のどのくらい前に行けば座れるのか、チケットは必要なのか、いま... 2009.04.20 3.その他の寺社京都
4.スタッフ便り 「おくりびと」に危機感? 4/5の日曜日の朝日新聞の朝刊を読んでいたら、"「おくりびと」に危機感"と題して、全日本仏教会長の松長有慶師(高野山真言宗管長)の記事があった。 僧侶の立場から「おくりびと」をどう見ましたかという質問に対し、 ――葬儀はこれまで仏教の専売特... 2009.04.16 4.スタッフ便り
京都 京都御苑の桜と、京都御所春季一般公開のおしらせ 先日(4月12日)訪れました京都御苑の桜です。 早咲きの枝垂れ桜は、現在満開の桜に目を奪われていると、もう誰も桜と気がつかない程に緑のみずみずしい葉を勢いよく身にまとっていますが、八重の桜や紅枝垂れが満開の見頃を迎えていました。 約1ヶ月に... 2009.04.15 京都花