4.スタッフ便り

滋賀

織田信長の寺 安土 摠見寺(そうけんじ)

滋賀県安土町にある安土城の大手門階段である。桜がみごろ(4月5日)。 ここにある織田信長の創建による摠見寺(そうけんじ)は今まで非公開とされてきたが、去る4月5日から日曜祝日のみ特別公開されることになった。 住職と懇意にさせていただいている...
京都

桜 借景の山にまた桜 -天龍寺-

先週、4月7日に仕事で訪れました嵐山・天龍寺です。 嵐山・亀山を借景として取り入れた曹源池庭園が有名ですが、山内どこにいても山に咲く桜が見られ、すぐ近くに咲く桜と共に何倍もの楽しみを与えてくれます。 「なんて贅沢なんだろう…」。と、しばし仕...
本の刊行

おしらせ -日曜美術館「妙心寺」・白隠禅画墨蹟集-

何度かこちらでもおしらせしましたが、5月10日まで、京都国立博物館において、“特別展 妙心寺”が開催されています。関連して、私も大好きな番組、4月12日のNHK教育テレビ『日曜美術館』で下記のとおり放送があります。 4月12日(日) NHK...
京都

不審花開今日春 -京都・霊鑑寺の椿-

今年もありがたい事に、3月28日~4月5日まで、別称“鹿ケ谷比丘尼御所”・“谷御所”とも呼ばれる門跡寺院・霊鑑寺(臨済宗南禅寺派)が公開されていました。 ブログでも何度かご紹介しておりますが、春と秋・椿と紅葉の美しい時期に限り1週間ほど特別...
京都

嵯峨 桜守・佐野藤右衛門邸の夜桜

創業天保年間、代々御室御所に仕えた植木職人。現当主で16代目を数える嵯峨の桜守、佐野藤右衛門氏のご自邸へ、夜桜を見にでかけました。 ちょうど桜の花の良い時期、たくさんの種類の見事な桜の木が植わっているご自邸のお庭を、一般に無料で開放され、夜...
禅の寺

霊鑑寺の特別公開

今年も椿で有名な尼門跡寺院、霊鑑寺の特別公開が始まっています。 >3月28日~4月5日まで。 京都へおでかけの際は是非こちらへもお運び下さい。 08年の霊鑑寺 07年の霊鑑寺
1.禅文化研究所の仕事

京都 臨済宗本山の桜

南禅寺 法堂と桜 禅文化研究所は、臨済宗黄檗宗連合各派合議所(臨黄合議所)の事務局も兼ねています。 ですから、禅文化研究所のお仕事と、臨済宗黄檗宗関連のお仕事、どちらもさせていただいております。 本日(3/30)、臨黄ネットの広報活動として...
4.スタッフ便り

「神が降りてきた」

WBCの決勝戦で、10回の表に2点適時打を放ったイチロー外野手が、試合後のインタヴューで「ぼくは(何かを)持ってますね。神が降りてきましたね。日本中のみんなが注目しているだろうと思って、自分の中で実況して、そういうときには結果が出ないもので...
京都

天龍寺の枝垂れ桜

京都嵐山にある天龍寺(臨済宗大本山)。 百花苑の枝垂れ桜がそれは見事(3/26の写真)です。 花冷えする日でも、ひと目美しい花を…、禅寺の空気を…と、たくさんの参拝客で賑わっていました。 これからの季節、嵐山に咲く桜と併せて我々の目を楽しま...
京都

京都御苑の桃と桜

今年も京都御苑内の“小川の糸桜”が満開になりました(3/25の写真です)。 例年より少しばかり早いような気がします。 毎年見ていても、毎年新たな気持ちで感動します。 神か何かが宿っている…と思わずにはいられないこの木なのです。 色とりどりの...
3.その他の寺社

西国観音霊場 壺阪寺

西国三十三カ所観音霊場の第六番「壺阪寺(南法華寺)」(〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3番地)へ参詣した。 一口に西国観音霊場といっても、それぞれのお寺の趣きはいろいろなので、お寺へ到着するまでの想像がいつも楽しい。 このお寺はま...
美術館・博物館

特別展 妙心寺 -京都国立博物館-

本日3月24日から、京都国立博物館において、特別展-妙心寺-が開催されます。>5月10日まで。 開山無相大師の650年遠忌を記念して行われるもので、国宝「瓢鮎図」をはじめとする、普段はなかなかお目にかかることのできない禅宗寺院の宝物が一挙に...
4.スタッフ便り

関西くだかけ農園 まほろばの里

尊敬する永源寺の篠原老師が、DVD収録でもお話されていた、「お百姓さんが一番偉いんです」と、「Back To The Basic! 」。そして、インド人青年が話していた「畑があるから仕事をしなくても食べていける。日本人は働き過ぎ」。 これら...
美術館・博物館

春季展「春に笑む」 -裏千家茶道資料館-

裏千家茶道資料館において、春季展「春に笑む」と題して、梅・桃・桜にちなんだ展観が開催中です。 ことに日本人が好むこの春の花々を、茶人や職人はどのように表現し、愛でるのか?! 茶道をされていない方にも是非ご覧いただきたい内容でした。 また、茶...

村の人々 カジュラホその5 -インド-

村の女性はよく働きます。 インド旅行記、引き続き世界遺産カジュラホについてです。 訪れてみるまでは、遺跡がたくさん残っている事ですし、かなり観光地化された場所というイメージがあったカジュラホですが、訪れてみてびっくり。本当にゆったりした気分...