お水送りの寺・神宮寺 -小浜市-


120501-1.jpg

本当は人生初の東大寺・お水取り拝観の前に、お水送りの行事に参加してみたかったのですが叶わなかった為、今後参加する時の参考に、若狭小浜の神宮寺さんにお参りしてきました。
本堂には本尊の薬師如来、脇侍仏、そして十一面千手観音がおはします。向かって右側には、神号の軸もあり、やはり今もなお、神仏混交のなごりを色濃く伝えるお寺なのでした。

120501-2.jpg
お水送りでは、この、神宮寺境内にあります閼伽井戸(あかいど)で汲まれた御香水が、


120501-3.jpg
神宮寺から1キロほど歩いた遠敷川の鵜の瀬にて流されます。




120501-4.jpg
鵜の瀬の資料館にあったパネルを激写しました。御香水を流す場面。行きたいですお水送り!

鵜の瀬にて流された御香水は、奈良東大寺のお水取りが始まる3月12日には、二月堂の閼迦井屋(あかいや)内にある、若狭井(わかさい)と呼ばれる井戸に到達するとされています。
このお話を聞いただけで、「このような行事を経て、春が訪れるのか……」と、うっとりしてしまいますね。
それにしましてもこの遠敷川の鵜の瀬、それはそれは清浄な土地で、川の流れの清らかさといったら筆舌に尽くし難いものがありました。絶対に汚してはならない地だと強く思うのでした。
おまけと言っては失礼ですが(いえ、とても嬉しくて興奮したのです)、このあたり、奈良東大寺初代別当の良弁和尚の生誕の地でもあります。小浜に入ってからというもの、興奮し通しの私なのでした。次回につづく。

120501-5.jpg