井戸尻遺跡 -長野県諏訪郡-

 

150904-1.jpg8月の初旬、かねてから気になっていました長野県の井戸尻遺跡を訪ねてみました。湧き水が豊富なこの地域には多くの遺跡が残ります。
私の大学のゼミ担当教授が憧れる時代が、“縄文時代”。
学生の頃はこれを聞いてもさほどピンともこず、「先生らしいな・・・」くらいの感想で終わっていましたが、今となっては頷けるような・・・。

150904-2.jpg地球を汚すこと無く、自然と共生する持続再生可能な生活スタイル。歴然とした身分や貧富の差の無いくらし。

150904-3.jpg東日本大震災を経て、今でこそパーマカルチャーなどという言葉も随分と注目されるようになりましたが、私が高校生の頃バブルが崩壊し、大学卒業の就職時には過去最悪の超氷河期時代と言われ、私自身も今となっては信じられませんが「一部上場企業に入る事こそ!!!」などと思っており、パーマカルチャーという言葉すら聞いた事も無かったと思います。

世の中も自身も、自身の意識もこんなにも15年ほどで変わるとは思ってもみませんでした。
そんな中訪れた縄文時代の遺跡。先生が縄文時代を好む理由がすとんと腹に落ちてくるような・・・。
なんともクリエイティブで、やはり現代の人間の方が人間力という意味でははるかに後退してしまったのではないか・・・と思うのでした。

150904-4.jpg資料館では、当時の暮らしぶりも再現されています。シンプルで無駄が無い。なんだかふと僧堂の典座(てんぞ・台所)を思い出してしまいました。
ここからは素晴らしい縄文土器の数々を。今でもステキに使えるものばかりです。

150904-5.jpg季節のフルーツを盛りたい気分になりますね。

150904-6.jpg傘立てにしたらかっこよすぎるのではないでしょうか。

150904-7.jpg花を生けたいです・・・。

150904-8.jpgかの有名な、水煙渦巻文深鉢です。岡本太郎氏が縄文時代を絶賛していた事を思い出しました。
自然界にある、ふと見逃してしまうような日常の風景の中の美を表現。縄文時代の人々の豊かさに思いを馳せました。