小生、めでたく、還暦を迎えました。60歳です。
還暦とは、干支(えと)を一周することです。
「生まれは、酉(とり)です」と簡単に言って来ましたが、干支は、十干と十二支との組み合わせですので、「酉」だけでは、本当は、不十分なのです。還暦を迎えて初めて気つきました。私が生きて来た60年の間には、5回の酉年があります。そこでさっそく私が生まれた昭和32年を調べてみました。干支は、丁酉(てい・ゆう/ひのと・とり)でした。別に昭和32年を調べなくても、今年を調べればよいことですが。
甲子から干支を数え始めれば34番目。なんとも中途半端な数です。
干支で最も有名なのは、やはり1番目の甲子(こう・し/きのえ・ね)でしょうか? 大正13年、甲子園球場が起工された年で、その年の干支に因んで命名されました。球場は1番なのに、タイガーズは、なかなか1番になってくれません。個人的には、とても残念です。
次は、丙午(へい・ご/ひのえ・うま)かな? 恋人に会いたい一心で放火事件を起こした八百屋お七が、丙午の生まれであったと言われて、世の女性が、いろいろといわれない中傷を受けてしまう干支です。
戊辰(ぼ・しん/つちのえ・たつ)も有名かな? 明治元年に起きた戊辰戦争で知られています。
さて、当研究所には、もう一人、丁酉に生まれた人がいます。わたしたちは、生まれ歳が同じということだけで、何だか親近感をおぼえてしまいますよね。これは、日本人だけの感情かな? でも、触れ合うきっかけにはなります。
十二支は、動物の名前ですので意味は分かりやすいですが、十干にも、それぞれ意味があります。因みに私が生まれた「丁(ひのと)」は、五行では火に属し、方位は南に当てられます。「火の用心に心掛けて、南の方向に気を配れば吉」と。そんな占いみたいなことも出来ます。
因みに来年は、戊戌(ぼ・じゅつ/つちのえ・いぬ)です。「戊(つちのえ)」は、五行では土に属し、方位は中央です。
十二支は、毎年新年、神社仏閣に、大きな文字で掲げられますが、十干は、なかなか教えてもらえません。私と同じように、自分の生まれ歳の十干を知らない人もおられるかも知れないと思い、ながながと書いてしまいました。一度、調べてみられるとおもしろいですよ。
しかし、「丁」は、どうにも気に入りません。昔の通信簿の「甲乙丙丁(こう・おつ・へい・てい)」の「丁」ですよ。調べなければよかった。誰が、こんな評価法を考えたのだ、けしからん。まあ、これは、あくまでも私の個人的感想ですから、どうぞ、丁歳生まれの方は、気になさらないようにして下さい。
最後に、丁酉生まれの方、無礼のかずかず、ご容赦下さい。還暦、お互い、もう一花さかせましょう。