サンガセミナー2018 2-1「地獄絵図(熊野観心十界図)お絵解き講座」終了

 

blog_MG_1846.jpg

 

去る2018/10/13(土)に本年度のサンガセミナー2-1「地獄絵図(熊野観心十界図)お絵解き講座」を開講いたしました。本来は7/7の七夕の日に行なう予定だったのですが、荒天のために延期となっていたものです。会場は、京都東山の高台寺・教化ホール。

30名を超える受講者にご参加頂き、講師の西山克先生(関西学院大学教授/日本中世史)のお話を興味深く拝聴しました。(熊野観心十界図)

blog_MG_1849.jpg

ちょうど一年前に龍谷ミュージアムであった、「地獄絵ワンダーランド」展のときに拝聴した、西山先生のご講演が興味深く、「2時間の話をさせてもらえたら、極楽行きを望むあなたたちを地獄に行きたくしてあげましょう」というお話だったので、サンガセミナーでは2時間の講演をお願いしました。

先生のおっしゃる熊野系の観心十界図には、十界、つまり「四聖」である声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界と、「六悪道」である地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界がすべて描かれていて、「観心十界」、つまり「心に十界を観る」ための絵であるということからはじまりました。つまり地獄も極楽も心の中にあることを観るための絵なのだそうです。

blog_MG_1851_2018.jpg

 

そして、十界図上部に描かれる生前の世界からはじまり、死に到り、閻魔大王に判決を下され、奪衣婆に死に装束を奪われて三途の川を渡る……、そして到った地獄には色々な地獄が待っているということで、絵の細部を点検しながら、それぞれの意味を詳しくお話し頂きました。

そして、クライマックスには、この大きな絵の中にいる主人公のお話が。

詳しく書くとネタバレになりますので差し控えますが、各所にとても興味深い話があることを学ぶことができました。そして何より仏教の地獄には救済があることも教えられたのです。

僧侶が半数以上いましたので、先生も少し話しにくそうな様子もありましたが、個人的にはとても勉強になり、来年の地蔵盆には地獄絵を見ながら子供達に少しいい話がしてあげられそうな気持ちになりました。
また機会があれば、開講させて頂ければと思います。