陽(haru)Light & Letter展

 

20200107_204423.jpg

京都市市街地の北東の方、今はラーメン店が多く立ち並び、ラーメン好きの聖地のようになっている一乗寺。ここに「恵文社」というとても美しく楽しい書店があります。有名なので行ったことのある方も多いかと思います。

2020/1/7~1/13まで、ここで「陽(haru)Light & Letter ~見ようとすれば、見えるものたち~」展が開催されています。

このブログでも何回か書いたかと思いますが、写真家の平林克己氏と、その友人でも有りコピーライターである横川謙司氏がコラボした写真展です。東日本大震災をきっかけとして、その直後からの様子を撮り、その復興を追いつつ、そこに住む人たちの息吹をとらえ、そして国指導で行なう復興工事に疑問を投げかけるという視線と言葉です。

私のように関西に住んでいると、震災当時は慰問にも出向いたものの、とおくにいるともう過去のこととしてテレビなどで観る限りで、実感として捉えにくくなってしまっていますが、未だに、福島第一原発の問題は山積したままですし、完全に復興を終えているとは言いがたい事実があると思います。

そういったことに、今一度目を向けさせてくれる展覧会です。

初日には平林氏をかこんでレセプションと懇親会がありましたので、私も参加してきました。そこには多くの若者達が集って初めてであった人たちと熱い話をしていました。少し気後れしたシニアな私は隅っこの方におりましたが、それでも何人かの人が声を掛けてくれ、自分の思いを話してくれました。

それから恵文社の魅力あるスタッフのKさんとも話し込むことができました。彼は自分が悩んだとき、たまたま禅の本を読み、すごく共感をして心に落ちたと話してくれました。大森曹源老師の本もたくさん読んだそうです。また坐禅もしてみたいが、どうしたらいいかわからなくて……と。

こういう若者達のニーズに、まだ私たち宗門は応えられていないのだろうと思った次第。

期間は短いですが、連休もあります。是非お運び下さい。展覧会や本だけでなく、いろいろ楽しめる本屋さんですよ。

恵文社一乗寺店