昨年、9月15日の樂吉左衞門館開館を記念して3月20日まで開催されていた、「樂吉左衞門展」 を見るために、滋賀県守山市にある佐川美術館を訪れました。
2001年から2007年にかけて制作された焼貫黒樂茶碗29点、黒樂茶碗10点、焼貫茶入4点、焼貫水指1点の計44点が展示されていました。この日、以前でかけたフォーラムにて色々とお勉強させていただいた茶室を実際目にしたいと予約の電話を入れたのですが、満員という事で念願叶わず…。茶室見学は次回訪れる際のお楽しみとなりました。
現在は、「樂吉左衞門館 開館記念Ⅱ 吉左衞門「り<RI>展」と題した展観が開催中のようです。
それにしても、「とてつもないものが作られたなぁ…」と、ただただ驚くばかりの樂吉左衛門館なのでした。
見せ方や、館そのもののコンセプト、随処に樂家当代の哲学が見える美術館となっています。
百聞は一見にしかず。一見というよりも、全身で味わって欲しい美術館でした。