韓国 -ヤンバンの家-

民俗村の一番奧の方には、伝統婚礼式場の様子が展示されている大きな家がある。 ここは両班の家。両班は韓国語でヤンバンといい、朝鮮王朝時代の身分の高い貴族階級であるが、そもそもは身分ではなく、文臣武臣の二つの班からなる官僚制度をさすものであった...
京都

小学校のさくら

入学式といえば桜が似合いますね。家の近所にある小学校の桜も鮮やかなピンク色の花を咲かせています。現在は5分咲きといったところで満開になるのが楽しみです。 桜の木の根元に目を向けると淡い紫色の小さな花が咲いていました。これは「花にら」というユ...
京都

亀岡運動公園の桜

京都府亀岡市にある亀岡運動公園の桜です。3分咲き程度の開花で、まだまだこれからといったところです。 桜の本数は有名スポットに遠く及びませんが、人が混み合うこともないので、じっくりと桜を楽しむことができます。のんびりと散歩したり写真を撮ったり...
京都

霊鑑寺の椿

待ちわびていた霊鑑寺(臨済宗南禅寺派)の特別拝観。 鹿ヶ谷の傾斜を利用して造られた池泉観賞式庭園は、敷地を巧みに利用しており、尼門跡寺院の格式に相応しく、寺の境内としては広いとは言えない中にも、趣深く凛とした姿をみせている。 緑の海のような...
自坊つれづれ

木蓮

一気に春になりつつあるこの頃である。 今年も自坊の白木蓮(はくもくれん)がきれいな花をさかせている。 ところが、いわゆる木蓮と白木蓮は別種なのだそうである。 雨上がりの朝、花びらを濡らせて、その白を一層引き出させている気がした。 自然の色は...
寺院用ソフトウェア

禅文化財目録データベース

禅文化研究所では、平成19年度より、新しい事業として「文化財目録整備事業」を開始した。 それにともなって、この4月1日より「禅文化財目録データベース」が本運用されはじめた。 現時点での利用者は、大本山 建長寺・大本山 建仁寺・大本山 東福寺...

韓国 -民俗村 民家-

先に、韓国民俗村では、地方や貧富の差による生活様式の違いを見てとることができるようになっていると書いたとおり、広い敷地の中には、朝鮮時代の各地方の伝統家屋がのこされ、当時の生活文化が再現されている。 今回は、農家や民家について……。 小さな...

韓国 -民俗村 守護神と御神木-

水原華城をあとにし、ソウルの南、水原市郊外の韓国民俗村を訪ねた。 韓国王朝時代の生活様式を保存している広大な野外博物館のような場所である。日本で言うと、さしずめ「明治村」や「昭和村」といったところであろうか。韓国旅行に行くと決まったとき、是...
京都

満開 -御苑-

日曜日、御苑のしだれ桜はほぼ満開でした。 その前の日の土曜日には、我が母校(兵庫県西宮市)のソメイヨシノは蕾の先が漸くほころんで来た感じで・・・。 この一週間ぐらいで美しく咲いてくれるでしょうか。楽しみです。
禅の寺

浮御堂 海門山満月寺

琵琶湖に浮かぶ近江八景の一つ「堅田の落雁」として有名な浮御堂。 琵琶湖大橋から近い堅田の町にあるこの御堂は、実は臨済宗大徳寺派の海門山満月寺という禅寺であるのをご存じだろうか。 もとは約千年以上前の長徳年間に、比叡山の恵心僧都が、琵琶湖の湖...

韓国 -水原華城(スウォンファソン)-

水原(スウォン)という地名で想起されるのは、朝鮮半島に518年間もの長きに亘って続いた専制主義王朝国家である李朝(李氏朝鮮)の末期に遷都計画がもちあがった場所であること、朝鮮戦争でソウルが陥落した時に遷都されたこと、最近では2002年のFI...

韓国 -韓国高速鉄道 KTX-

我々の行程は、早々に慶州をあとにして、二日目の朝から韓国北部へ向かう。 ソウルへ入る前に、水原(スウォン)での観光をするため、慶州から近い東大邱駅から天安牙山駅まではKTXを利用することになる。 さて、KTXとはご存じのとおり、日本の新幹線...

ブータンの宿 -ブータン-

今回は、ブータンの宿についてご紹介。 最初の記事にも書いたが、ここブータンでは、個人旅行はほぼ不可能だ。 という事で、他のアジア諸国のように、できるだけきれいな安宿を探して!という必要も無く、旅行社が決めた所に泊まる事となる。 ホットシャワ...
京都

御所の百花繚乱

先日、お天気の良い日に御所へと散歩に。 ここ最近、寒い日が続いている為、まさかまだだろうと思いつつ見に行くと、立派なしだれ桜が咲き始めていました。 桃が咲き誇っています。 梅は終わりかけではありますが、まだ咲いているものも・・・。 足もとに...
京都

霊鑑寺の椿

鹿ヶ谷にある南禅寺派の霊鑑寺は、ことに椿で有名な寺である。 1654年に、後水尾天皇が皇女多利宮(第一皇女梅宮は、奈良円照寺の開山)を開山とし創建された寺である為、その後も代々皇女が入寺されていた門跡寺院だ。 秋の紅葉、春の椿が美しい時期に...